間に合わない

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

梅雨の最中なのか明けたのか分からないような不安定なお天気が続いてますね。

最近の定休日は資材置場移住化計画の為に、資材置場の整備を頑張っております。

一生懸命頑張っても想像を遥かに超える雑草の成長に一向に前に進みません。いや。後退しっぱなしです。腰痛も酷くてなかなか進みません。

この時期は雑草の育ちがとか皆さん言いますが、田舎は雑草どころではなく知らぬ間に木が生えて気が付いたら背丈ほどになってますので油断なりません。

当然、梅雨の時期は篠竹が生えてくるので、あっという間に竹藪になってしまいます。

結局、前に進んだのはモバイルWi-Fiを手に入れ、YouTubeみたり日記を書いたり。

ほろにがのデータはすべてクラウド化しましたので、ほろにが便りを作ったり、HPの修正を行ったりも出来るようになりました。

スマホにiPadにノートパソコンにモバイルWi-Fi。

あとはキャンピングカーでも買って、大きめのポータブルバッテリー積んで景色のいいところでのんびりと過ごしたいですね。

焙煎とブレンディングだけやれば、後は誰がやっても味は同じなんで何とか働き手を確保したい。

本当は、美味しいコーヒーを作るよりも、美味しそうなコーヒーを作ってるような演出の方が大切なのですがね。

プロが絶賛する商品と、消費者が喜ぶ商品は似ているようでそうでもない。

自分よがりになってもいけないし、客の足元ばっかり見ていても成長もしないし面白くもない。

息子が高校を卒業する2年半後には再度システムを変えよう。

50歳になったら週に2日働くくらいで丁度いいと思うんだよな。

ネットではけっこう自由を手に入れた人は多いと思いますが、リアルの世界ではまだ出会っていない。

日本国憲法
第二十七条  すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
○2  賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。

いろいろ法律があるもんだ。そもそも50歳で引退するのに法律の範囲内で働いていたら凡人には間に合う訳ない。

暑さ対策・空調服・冷却ベスト

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

暑い日が続いていますが、何とまだ7月。

この調子だと8月にはどうなることやら。

暑い日に沢山汗かいて気分爽快!と以前は思っていたのですが歳をとってからはダメージの蓄積が凄いのですよね。

暑さに負けず集中して仕事を進めるための道具を紹介します。

・冷却ベスト アイスハーネス・保冷パック3セット 15,000円

肩回りも自由に動かせ脇の下や首筋を冷やせるので体温の上昇を抑えてくれる快適グッツです。

3時間はじんわりと冷やしてくれますので、予備を含め準備しておくと体力を奪われずに快適です。

また、空調服のようにファンの音も無いので、焙煎時の爆ぜの音も聞きやすく焙煎時は多用しています。

・ゼノア空調ズボン 10,000円

冷感タイツの上に履いてスイッチオン。
パンツの中に風が対流しますのでムレが全く無くてひんやりと快適です。
座る作業は空気の対流が悪いので立ち仕事推奨です。

・サンエス 空調服 2着 9,000円

空調服の老舗。それなりに作りは良いがデザインは他社の方が良いのも多い。
ただ、汗をかいても匂いが非常に少ないのは、何らかの素材のチョイス等が寄与しているのだと思う。

・バッテリー 2個  24,000円

空調服のバッテリー。今では型落ち商品。必要で十分なパワーと容量がありUSBのジャックもありmobileバッテリーとしても使える。

・ファーンセット 2個 6,000円

空調服の専用設計ファーン。静かでパワーもあるが、取付けがねじ式では無くて慣れないと取り外しが割れそうで不安になる。(慣れれば良い商品)

多少お金はかかりますが、熱中症で寝込む事や作業効率を考えればあっという間に元が取れるくらいに快適です。

蚊ですら活動しない酷暑に、こんな物を身に着けてまで仕事をしないといけないのかとも思いますが・・・。

水出しアイスコーヒー

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。毎日暑い日が続きますね!

暑い夏は気合で仕事を乗り切るのか?それとも頑張りすぎないように身体を労りセーブするのか?

お客様にアンケートをするのですが、熱中症にならないようにセーブしながら働くという意見が多い。

私のような身分でもそんな選択をして良いのか悩みますが、腰の調子が悪くて一向にやる気が出ないので、身体を労りセーブしつつやっている素振りをして夏を過ごそうと思います。

夏のフレンチ /水出しアイスバッグ

さてさて。季節限定の「夏のフレンチ 水出しアイスバッグ」のご注文を多く頂いております。

エチオピアをメインに使用して柑橘系の爽やかな香りとスッキリとした味わいの水出しアイスコーヒーで好評いただいております。

コスパで言うなら、元祖 水出しアイスバッグが断然おススメです。大袋入りのお買い得パックもございますので是非一度チェックしてみてください。

8月から「禁断の水出しアイスコーヒー」も予定しております。

ご紹介したい豆も結構あって困りますが、順次リリースしてまいりますのでお楽しみにお待ちください。

何もしない

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

火曜日は早起きして緊急の出荷が入り焙煎・出荷作業に片づけと大忙し。

水曜日は何もしないと決めていましたが、楽天から水栓が届きましたので交換。

店はTOTOの泡沫パイプにしました。最初はKVKの物でしたので、同じものを購入しましたがこのメーカーは何だかね。

安くて何回も買い換えをしたり、メンテナンスをするなら、しっかりしたものを長く使うほうが断然安い。

ついでなのでシンクの中をゴシゴシ磨いて大掃除。何もしない予定だったが。綺麗は気持ちいい。

家外の水栓も水漏れが酷い。ホースに繋いでいたが今度はホースの水漏れもしてきた。

水道代がほぼタダということもあり後回しにしておりましたが、こちらもTOTOのものに交換です。

コマを交換すれば水漏れは治りそうでしたが、こちらもKVKの水栓だったので交換です。

水回りはTOTO一択かなぁと肌感覚で思います。

水やりのホースもリールごと交換です。デフレなら何だか後回しにしちゃいますが、インフレの今は、さっさと購入してテキパキ進めるのが得策のような気がします。

ここ数ヶ月分の円安の値上げはこれからのような気がします。

とはいえ、マーケットでは原油も銅もガスも値下がりしてるので、この辺で落ち着くような気配も出てきました。

さて。夕方からドリップバッグを作って水出しアイスバッグ作りですね。

「段取り八分」

仕事に取りかかる下準備が大切ですね!

めりはりのある生活も大切なのですが・・・。

欲しい時=買い時

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

7月に入りapple社製品の一斉値上げが始めりました。

円安に加え日本のiPhoneの価格自体が安すぎるので、7月から9月までには価格改正と思っておりました。

運よく10,000円引きのクーポンを活用して3日前にiPhoneをお安く購入しました。

ちなみにwiMAXのmobile Wi-Fiも20,000円のところ1円でゲットしてきました。

Apple Watchは悩みに悩んで、不要と決断したのでこの決断のタイミングも良かった。

スマホは1年前からスイッチの調子が悪くて、そろそろとタイミングを図っていましたがデフレは消費を遅らせます。

そんなに使わないし、携帯がなった時は仕事の命令がほとんどだし。

しかし、インフレ時は欲しい時=買い時。という感じなので凄くスムーズで無駄な時間がないですね。

私が購入したキャリアでは7月1日現在、6月末までの価格のiPhoneは全て売り切れになりました。

おそらく安かった仕入れ値の在庫はまだまだあると思いますが、いったん売り切れにして値上げするのでしょう。この差額の利益は幾らになるのか?

こういう手口は商社をはじめよく使う手法ですが、安く仕入れたものは安く売っても損しないんじゃない?なんて思ったりもします。

他所はどうであれ、私は仕入れ値にたいして必要以上に価格をつける事はまず無いかな。

開店してから20年間で1回ですが、ドミニカのコーヒーが620円で販売する価格で仕入れたのです。

しかし、あまりの美味しさにこのコーヒーを620円で販売するのは生産者に失礼だし、何より来年は必ず高騰するのは目に見えていたので680円で販売した記憶があります。

翌年はハリケーンの影響やらで残念ながら入荷は叶いませんでしたが、こんな美味しいコーヒーが680円で飲めるなんて夢のようだなぁと記憶しています。10年くらい前の話でしょうか。

あの頃は円も強かったしデフレの真っ最中だったので、日本中が麻薬漬けみたいで居心地が良かったな。

インフレはインフレで前向きな気分になれるので個人的には嫌いじゃないです。悩む時間が節約できて、欲しい時=買い時と昔から得意技です。