本日のおすみ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日2月3日は節分ですね。
おすみが小さい時には豆まきもしましたが、
近頃は全然やっていません・・・・。
こうやって日本の伝統も廃れて行ってしまうのか。と
少々反省しております。

その代わり新しい習慣というか商機?
「恵方巻」は何だかんだで定着してきたよなぁと感じています。
まぁ、おすみは豆まきも恵方巻も
丸ッとスルーですけどね(^^*ゞ ポリポリ

さて本日は、ほろにが定休日。
そしておすみにとって久しぶりに完全なお休みでした!

休みに完全も何もあるのか?と思われると思いますが
週休3日のほろにがですが、焙煎や資材置場の整備など
休みの日にしかできない仕事や用事が一杯に詰まっていたりします。

まぁ、資材置場の整備はマスターの趣味も兼ねていると思いますがσ(^_^;

お休みと言ってもこの様に日記を更新したり、
メールを書いたりドリップバッグを作成準備をしたりと
家の中に居れば完全にお仕事をしないわけにはいかないのですが、
それでも出かける予定もなくマスターも不在の休日は
本当に久しぶりだったなぁ。と感じています。

朝からサボらずに動いていたつもりですが、
時間があったらやりたい事。
1日では時間が足りず全然進みませんでしたε=(´o`;)
まぁ、なんにもする事が無いより、
次はあれしたいな♪と思える生活の方が幸せですかね。

今日はのんびり過させてもらったので、
明日は出荷作業や接客はもちろん
メルマガも作成してお送り出来るように頑張ります\(^^)/

節分豆の画像が無かったのでコーヒー豆で!

チャレンジ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日も沢山のご注文・ご来店誠にありがとうございました。

午前中はずぅーと暇だったのに急に来客が重なってしまい、バタバタさせてさせてしまったお客様には申し訳ございません。

狭い店だしマンボーブームですので、適度な距離間で適度な換気と言う意味では良かったのかもしえません。

世界的には、今回のコロナ(オミクロン?)はピークアウトしてるようですので、日本も2月にはピークアウトでしょうかね。早く収まらないかな。

なかなか出口が見えない状況ですが、ピンチはチャンス。追い詰められた苦しい状況こそ、新たなことをスタートするのに絶好の機会だったりしますので、その時期を淡々と待位の余裕があれば素敵ですね。

まぁ、何か新しい事を初めても10個のうち9個はだいたい失敗です。

3回目で成功するか20回目で成功するのかは誰も分かりませんが、まずはチャレンジしないと始らないです。

どんな新しい物が生まれるのでしょうかね。隙間迄大手が参入し、二番煎じっぽい薄っぺらい物が流行ってますが何か新しいモノが出来ないでしょうかね。

大人

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

1月も下旬を迎えました。
先日新年のご挨拶をしたばかりの感覚ですが
本当に月日が経つのが年々早く感じます。

おすみは寝つきがとても良いのですが、
本当起きるまで一瞬!
あたし本当に寝たのかしら?と疑う程です。

さて、最近ニュースやテレビ等を見ていると
自分より年下の人が多いなぁ。と感じるようになりました。
てっきり自分より年上だと思っていた人が、
実は年下だったのね~ヽ(°◇° )ノと驚く事も。

冬のソナタでブレークした「ヨン様」も、
私よりずっと上だと思っていたのに、
たった2才差だったことにビックリしたばかりです。

2020年の日本人女性の平均年齢は87.74才。
おすみは今年で48歳なので、数値上から言っても
半数はおすみよりも年下なんですよね。

若い頃は40代なんてずっと大人だと思っていたのですが、
自分がなってみると精神年齢はたいして成熟せず、
身体のみが年齢に伴い年老いている感じですσ(^_^;

ただ自分で「私大人になったな」と思う事は、
化粧品等を最後まで使い切れるようになったこと!
若い頃は、あれこれ購入して試していたのですが
最近は基礎化粧品やハンドクリーム、リップクリームまで
最後まで使い切る事が出来るようになりました。

まぁ、何を使っても代り映えしなくなっただけかもですが(^^*ゞ ポリポリ

空になった容器を見て、ちょっとしたやり切った感が
なんだか嬉しい最近のおすみです。

皆さんも「大人になったなぁ」って感じる瞬間って何かありますかね。

マスターの腰痛がなかなか回復しないので、
年明けから資材置場の整備はちょっとお休み中です。
毎週パトロールに行っていますが、
まだイノシシの侵入が疑われる掘り跡なども・・・。

その他、柵の下を掘って入った侵入者もいるもよう。

足跡からすると猫か狸かハクビシンか。
猫はともかく、狸やハクビシンは農作物や家屋に被害を及ぼす場合があるので
やっぱり警戒しないとなぁ。

まずは柵の完成を目指さないと!
って、コーヒー屋なのに目標がそこって大丈夫なのかしら( ゚∀゚)アハハ

沖縄

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もご来店&ご注文頂きまして誠にありがとうございました!

明日から3連休となりますので、今夜から出発して沖縄に旅行に行っています!

なんて事が出来るように地道に一歩ずつ課題を進めております。。。

1日目はドリップバッグ作って

2日目は確定申告のデータを確認して

3日目は新しい豆のホームページとほろにが便りを作って。

4日目は焙煎して味をみてブレンドの修正をしたり。

3連休じゃ足りない。休みが休みでないので新たな働き方改革を考えてます。

1週間働いて次の週は休みとか、5日働いて5日休みとかどうでしょうか。

ドリップバッグの販売を辞めるとか、ブレンドを辞めるとか、通販を辞めるとか、店売りを辞めるとか。これでは解決出来そうに無い。

人生の残り時間も30年位とすると、このままのペースではやりたい事が間に合いません。

人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。

で、何をしたいかって言われれば、何もしないで10年位ブラブラ暮らしたい。

何一つ不自由も悩みも無い生活をさせて頂いているのに、焦燥感拭えないのは何ででしょうか。

いつになったらTodoリストが綺麗になるのでしょうか?

やる事リストが終わり、やりたい事リストに移る日はいつなのでしょうか?

これは上手に同時進行していければ良いのでしょうが、人生遊びも仕事も充実してなんてできますか?私は器用では無いし体力も持ちません。

頸椎椎間板ヘルニアの指先が痺れるのは、多少気になりますが無かったことにします。

ぎっくり腰も無理をしなければ大丈夫になりました。

ただ、人生は無理をしないと間に合わない事が多いので、無理をし過ぎないように無理をしつつ頑張って行きたいと思います。

まずは確定申告の最終処理をして、昨年購入したパソコンを開封してデータを移植しようと思います。

久しぶりにパソコンを購入したと思っていましたが、昨年は2台目だったらしい。月日の経つのは早い。

がんぼろう日本

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日も強風の中ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

新豆のグアテマラ季節のブレンドchocolateも好調な売れ行きです。沢山のご注文誠に有難うございました!


先日の社長の日記で、私は家を出ていきます!的な内容だったので焦りましたよ!

 

 

 

 

ほろにが便りの2月3月号の写真も決まっているのに突然の別れなんて。

 

 

 

 

 

本当に出ていくの?

 

 

 

 

 

マジで?

 

 

 

 

 

2月のほろにが便りは俺登場か!?

 

 

 

 

 

2月は売上おちるのでイケメンで攻めるか。