もうすぐ販売・コロンビア

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

新しいコロンビアの豆の準備を進めております。

久しぶりのウイラ地区のコーヒーです。

南部アンデス山脈の豊かな自然環境がつくりだすユニークな風味は非常に魅力的です。

なかなかHPの説明文が上手く行かず、気分転換に日記を書いているのですが、味わいを伝えるのは難しい。

文才とか文章力いうのは「育ち」の影響も大きいのでほぼ諦めておりますがね。

ただ、このコーヒーの良さは是非皆さんにお伝えしたいなぁと思うのです。

私の語彙力では適切な言葉が見当たらなかったりして時間だけが過ぎてゆきます。

ダン・ケネディのようなコピーライティングを目指す訳では無いのですが、商品紹介は大切なお仕事だったりします。

1.良い商品を作る為に突き詰める仕事も楽しい。

2.良い商品をいかに多くのお客様にお届け出来るかを考えるのも楽しい仕事だ。

3.いかに利益を上げるのかを考えるも楽しい仕事だ。

ただ、一般的な人はどれかに集中しないと楽しめなかたりする。

両立するのは難しいけど両立させないと廃業なのだ。

特に個人店はこのバランスが難しいですよね。

ランチェスター戦略も役に立つのであろう。

何よりも経営者になった気分になれるのだ。

ま、私は、がむしゃらに焙煎やドリップバッグ作る方が楽しいのですがね。

取りあえず、久しぶりのウイラ県タルキのコーヒーです。

超ド級の派手さはございませんが、飽きのこない何杯でも楽しみたいまとまりのある味わいです。是非、お楽しみにお待ちください!

Photo:コロンビア/グァルニソ・ファミリー

Colombia/GuarnizoFamily

地域:ウイラ県タルキ市
生産者:グァルニソ ファミリー
品種:カトゥーラ中心、ブルボンとゲイシャを試験栽培
標高:1,750-1900m
面積:40ha
精製:フリーウォッシュト
乾燥:天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
パッケージ:バキュームパック(真空)
保管:国内定温倉庫

Photo:コロンビア_オズワルド農園2

農園名:エル・ローブレ
生産者:オズワルド・アセベド氏
所在:サンタンデル県ロス・サントス近郊
   メサ・デ・ロス・サントス
栽培面積:300ha
標高:1650m
栽培品種:ティピカ
収穫:セレクトピッキング
精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
乾燥:天日乾燥及び機械乾燥
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫

HPとため息

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです(*^-^*)

暦の上では春を迎える立春だった本日の栃木は、
風が強かったものの春を感じるような暖かい風でした。
どうやら今までで一番暖かい立春だったようですね。

このまま暖かくなってほしい!と思ったものの
また明日からは寒く(というか平年並み?)になる予報ですね。
寒暖の差が大きくなっておりますので、
皆さまも体調を崩されないようにお気を付けくださいませ。

さて、なんとかコロンビア中煎りのHPと
コスタリカ中深煎りのHP作成が完了しました。
おすみのペースで行ったら、本当にページ作成が間に合わず
店舗ご来店限定の商品が増えちゃうかも( ;∀;)と危機感を抱いております。

根気強く作業を教えてくれたマスターですが、まぁため息の多い事!
昔、おすみの母から「ため息つくと幸せが逃げるよ」と言われたものですが、
それが本当ならマスターの幸せは、
もうすっからかんどころかマイナスですねσ(^_^;

ため息は実は「バランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとする体の作用。」
なんだそうです。体の為には良い行動のようです。
でも、聞こえるようにため息つかれると良い気分はしませんよね。
そんなにアピールしなくても、機嫌が悪いことぐらい十分承知してます!
と言いたいところですが、きっと業務に差し支えるくらい険悪になるので言わないようにしています。はい。

お客様を出来るだけお待たせしないように、
そして今までマスターにばかりお願いしていたので、
少しでも負担を軽くできるように頑張らなくちゃいけないですね。

コロンビアもコスタリカも、どちらも素晴らしい香味です。
ぜひお楽しみください。

Photo:コロンビア_オズワルド農園1

農園名:エル・ローブレ
生産者:オズワルド・アセベド氏
所在:サンタンデル県ロス・サントス近郊
   メサ・デ・ロス・サントス
栽培面積:300ha
標高:1650m
栽培品種:ティピカ
収穫:セレクトピッキング
精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
乾燥:天日乾燥及び機械乾燥
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫