日々あれこれ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

2月も中旬をむかえましたね。
卒業や入学、そして新生活に向けての準備も何かと忙しい時期となりました。

いやぁ年が明けてから息子の専門学校の入学金等の支払いをはじめ
高校で使っていたiPadも継続して使えるかと思っていたら容量不足で
買い換えだし入学式に向けてスーツも必要か(;’∀’)と
まぁ渋沢栄一さんもじっくりと眺める機会がないほど支払いが多い!
そして額も大きい!!

おすみの財布は、群馬からの空っ風で吹き飛ぶ寸前( ;∀;)
頑張って稼がねばぁ~。

ということで、珍しく珈琲のご紹介です。
新豆のコスタリカおススメです(o^-‘)b

浅めのロースト「ジャサル農園」
コスタリカらしいクリーンな味わいが存分に楽しめます!

https://horoniga.com/cart/Straight/Honduras_SanSebastian_ms.html

深煎り「ロス・アンヘルス」
コスタリカの持つ綺麗な酸味が深煎りながら透明感のある味わいを作り出しています。

https://horoniga.com/cart/Straight/CostaRica_LosAngeles_f.html

ぜひ機会がございましたら、お楽しみくださいませ\(^^)/

いつでも素敵なcafe la familleさん。


月末にもお伺いする予定です♪

Costa Rica/LosAngeles

農地:ベンダバル Finca Vendaval
所有:カルデロン・カスティージョ家
所在:サン・ホセ州ドタ市バンデラ Bandera de Dota
標高:1,785-2,075m
品種:カトゥアイ
規模:2ha
収穫:手収穫
乾燥:コンクリートパティオ
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫
販売日:2025.01.31

Indonesia/Onanggan

生産者:オナンガンジャンの農家
所在:北スマトラ州フンムバン・ハスンドゥタン県オナンガンジャン
標高:1,400m
品種:オナンガンジャン
※オナンガンジャン地区で発見されたクラシック・スマトラの1つ。
収穫:完熟チェリーを選択的に手収穫
精製-乾燥:スマトラ式
果肉除去⇒一晩(12時間)ドライファーメンテーション⇒水洗⇒2日天日乾燥⇒脱穀⇒5日天日乾燥
輸送:ドライコンテナ

楽しみにお待ちください

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

新年、あけましておめで(以下省略)

本年はより一層素晴らしいコーヒーを(以下省略)

美味しいコーヒーを作りたい。

自分が飲む為に。

中煎りが好きなお客様も、中深煎りが好きなお客様も無視して。

今、目の前にあるコーヒーの生豆が最も美味しくなるように焙煎したい。

そのような理由で「ファインロースト」をつくりました。

ある豆は中煎りの深め、ある豆は中深煎りの浅め。

ある豆は、浅めの焙煎と中深煎りの浅めの豆と二回焙煎してそれをブレンドして商品化したり。

目の前にある豆が美味しくなる事だけを考えております。

毎回毎回ブラシュアップをかけておりますので、どのように焙煎するかの手段は後で「目的は美味しさ」なのだ。

お客様の喜ぶような商品を作るのが良いお店なのかもしれません。

しかしながらカッピングもできないし、「美味しい」と「凄く美味しい」の違いはおろか、「普通」と「美味しい」の差も分らない人が多い中、素人を小手先で喜ばすような薄っぺらい仕事はしたくない。

ま、どうせ大半が味なんて分らないのだからと、聞き心地の良い言葉を並べておけば無難に事足りると思う。

ただ、コーヒーは俺が飲むために焙煎しているのだ。50歳を過ぎたワイには客を気持ちよくさせて飯を食うための手段でやっているのではない。

それじゃぁ、上司に媚び売って思ってもいない事を平気で言えるサラリーマンのようだ。

黙って美味いものを作らせてくれと毎回思っています。間違ってるか?

メニューに無いのは、美味しくないから出さないのだ。上手かったら自慢げに出すだろ?

大半が味が分らないのだが、美味しいコーヒーを楽しむお客様も大勢いるのだ。最近本当に多くなった。

その味のわかる人にがっかりするようなコーヒーは出したくは無い。

メニューに「中深煎り」が無くなり不満に思う方もいるでしょう。

仕方ない。私の目的は美味しいコーヒーを焙煎したいのだ。

「中深煎り」を焙煎するのが目的ではない。

「美味しいコーヒーを焙煎する」のが目的なのだ。美味しいコーヒーが好きな人が集まればいい。

美味しいコーヒーを作りたいので、今現在あまりおいしくないグアテマラの販売を停止した。

グアテマラが好きな人は、美味しくても多少不味くてもグアテマラ何でもいいのだ。(経験上)

ただ、美味しいコーヒーを飲みたい人も、今現在お勧めで無いグアテマラを購入してしまう可能性があるのだ。それは困る。

ブラジルもしかり。美味しいブラジルでも多少不味くてもブラジル好きはブラジルでいいのです。

どうして「中深煎り」を求めるのか?

今現在、当店の環境では美味しくないと判断した「グアテマラ」や「ブラジル」を求めるのか?

美味いものを求めてくれれば十分答えられるのに、どうして美味しくないと判断したコーヒーを求めるのか?

そう、メルセデスベンツが好きなのではなくて、メルセデスベンツを乗っている自分が好きなのだ。

ヴィトンのバッグが好きなのではなくて、ヴィトンのバッグを持っている自分が好きなのだ。

そんなチョロい客を気持ちよくさせる手段は知っている。楽勝だ。

が、メンドクサイ。シンプルに美味しいコーヒーを作って、美味しいコーヒーを飲んで喜んで頂けたら何もいう事は無い。

いつの日か良いグアテマラ入荷しリリースするでしょう。それまでお楽しみにお待ちください。

いつの日か、コロンビアが販売停止になるでしょう。あぁ、今はお勧めじゃないのだなと思い、その時メニューに乗っているおすすめのコーヒーをお楽しみください。素晴らしいコーヒーを準備しております。

断捨離中

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

昨日から大学入学共通テストが行われていますね。
ほろにがのお客様の中にも、お子さんやお孫さんが受験されるから
体調管理には気を付けないと!とお話しされている方が
何人かいらっしゃいました。

受験生の皆さん、焦らず、落ち着いて。今まで通りやればきっと大丈夫ですよ!

さて、最近のおすみですが只今断捨離中です。
狭い家の中にまぁ物がゴチャゴチャありまして、
いつかは片づけたいなぁと思っていたのです。   が、

正月明け息子がバイト代でゲーミングPCや、
推しキャラのグッズ等を大量購入いたしまして
まさに足の踏み場の無い状況( ;∀;)

何かを捨てなければ新しい物が入らない!
という状況になりましたので、
これを機会にせっせと捨てる作業を始めています。

譲れるほど綺麗な状態でも無いし、使わなくなって何年も経つのに
なかなか捨てられなかった息子の習字道具や絵具箱。
息子も春には高校を卒業するので今回思い切って処分しようと思っています。
子育ても大きな区切りになりますね。

あと目にしたのが家の中の荷物が多いと、
地震などの際に物が散乱しやすい!という記事。
確かに物が少ないほうが落ちるものも少ないし、
被災後も必要なものが探しやすいだろうなぁと。

災害の備えは食料品などの備蓄の他に、
こんな備えもあるんだなぁと感心しました。

ロサンゼルスでも大規模な火災が続いておりますが、
関東でも乾燥した陽気が続いておりますね。
かと思えば一部では大雪の被害もあり、
日本の気候も極端になってきたなぁと感じています。

火災も増える時期ですので、火の元には十分にお気をつけて
楽しいコーヒータイムをお楽しみください。


資材置き場の整備に冬休み中の息子を連れて行ったら
バイト代を請求されました-_-;


椿が開花中