ご縁なし。。。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日も休みの時間を利用して焙煎所でお仕事してきました。もはや、定休日はお仕事をするためにあるようなものですな(´・ω・`)

焙煎は2時くらいに終了しまして、つるバラのオベリスクを買いにホームセンターに。
残念ながら販売をとりやめており、仕方ないので「からあげ鳥亀」で昼食でも購入して帰ろうかと回ったらこちらも定休日。。。

くぅ。ネットショッピング以外ほとんど買い物をしないのですが、買い物満々の珍しい日なのに買い物が出来ない・・・。

悔しいのでもう一軒ホームセンターを回りましたが、こちらでも販売を見合わせてるとの事。

気が付いたら、クリスマスローズを5鉢くらい購入してましたよ( ´・ω・`)
この時期は花が少ないので、クリスマスローズの葉っぱを見ただけで購入したくなっちゃうんですよね。

そんな訳でつるバラをオベリスクに誘引するのは、予算の関係上フェンスに誘引してしまおうと思います。

Share (facebook) 

ピーベリー

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日は久しぶりにコーヒーのお話です。

ピーベリーとは、コーヒーチェリーの中で1粒だけが成長した豆で、一本の木から3~8%程度しか収穫されない希少な豆です。

希少とは言いましても、どの産地のどの品種の豆でもある程度の割合で見られますので、それほど希少か?といわれますとそれほどでもありません。。。

では。そんなに希少じゃないなら味わいはどうなのか!?これも、通常のフラットピーンと大きく異なることはございません。通常の豆とほぼ同じと思って頂いて間違いはありません。

すみません。最初から期待を裏切るような書き出しで・・・・。

もう、このブログを読んでいる方はお分かりかと思いますが、コーヒーは農作物です。農作物ですので、地域や作り手により味わいは千差万別です。

当然、美味しいコーヒーがつくれる農園から作られたピーベリーはやっぱり美味しいです。逆に、美味しいコーヒーがつくれないエリアでは、一般的にピーベリーもあまり期待できません。当然といえば当然のはなしですよね。。。

そして、ピーベリーの生豆成分は平豆と変わらないのですが、火の通り方がちょっと異なります。(フラットビーンズとは大きさも形状も異なりますので・・・)

そんな違いから焙煎にチョッとしたテクニックが必要であり、焙煎が非常にシビアで面白いです。

今回、ご紹介させて頂くのは、、当店でも非常に人気のあるグアテマラ・サンタカタリーナ農園のピーベリーです。そうです!最高の地で最高の技法で栽培されたピーベリーとはどんな味わいなのか??

良質なピーべりーで、上手に焙煎が出来ると見た目からは想像も出来ないようなギュッとした濃縮感が楽しめます。

是非是非試してみてください!
→ グアテマラ・サンタカタリーナ農園 ピーベリー 中深煎り

Share (facebook) 

季節のブレンド

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。新発売のChocolat順調にご注文頂いております!本当にありがとうございます。

このブレンドは、一昨年前はドミニカ、昨年はブルンジを使用し、今回はグアテマラ・サンタカタリーナ農園のピーベリーをメインに使用いたしております。

先にメインに使用する豆を決めて、次に2014年版のChocolatのイメージ合うようにブレンディングしております。何回も試作し、おいしいブレンドは数種レシピが出来たのですが美味しいだけじゃ未完成なのです。。。

季節のブレンドは、「理想の香味」があり、その香味を再現しなくてはならないのです。そうなのです。2014年しか味わえない特別な味わいでなければならないのです。

美味しいブレンドを作るためには原価ももちろんかかりますが、手間も凄くかかります。そして、販売期間が短い季節のブレンドですので、このブレンドを指名していただき、美味しかったと言って頂けると本当に嬉しいです。

そんな思い入れのあるブレンドですので、是非是非お試しください!

あれ?ピーベリーの話をするはずが・・・。こんな〆になってしまいますた。ピーベリーの話は次回に!

Share (facebook) 

バレンタイン企画!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日、季節のブレンドChocolat販売開始いたしました!

それに伴いまして、ほろにがからのバレンタインプレゼンもご準備致しました!

そうです。昨年も好評でした「ほろにがチロル」をプレゼント致しております!

詳しくは明日、社長がメルマガでお知らせしたいと思います。お楽しみに!

Share (facebook) 

新年の抱負

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。1月15日は久しぶりの定休日でしたが、余りの寒さにおもいがわ温泉を見合わせて、コタツに入って一日かけて年間スケジュールを作っておりました。

年間スケジュールは毎年してるのですが、このスケジュールを実行できるような仕組みも考えないと、なかなか実行するのが難しかったりします。

少なくても自分で決めた事位は守れるような人間でいたいのですが、これが難しいのです。なんと言っても記憶力が持続しないのが難点ですね・・・。

決して怠け者の訳ではないのです!

頑張ろう!と思ったことも忘れてしまうのです。(これを怠け者と言うのかもしれないが・・・)

そして、セールが終わって暇になったら、「コレ」をしよう「アレ」をしようと、仕事の改善提案をメモしているのですが改善することが多すぎて、気分は一向に暇になりません・・・。

毎度のことながら、「暇になったら」とか「福袋が終わってから」と後伸ばしにした結果なのでしょうが、何ともやりたいことの半分も実行出来ないですね。いろいろお客様にご要望とかも頂いているのに、本当に申し訳ないです・・・。

今年こそは、出来るだけご要望にそうようなイベントや企画も提案して行きたいと思いますので、是非是非応援の程よろしくお願いいたします!



早速ですが、季節のブレンドショコラ完成です!よかったら覗いて見てください。店内では試飲も可能ですので、お近くにお越しの際は、是非遊びにきてください!

Share (facebook)