続・ケニア旅行記

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

さてさて。ケニアのおみやげ物屋でボッタクられて、
今日の宿に到着です!!

と、ケニアを満喫したい気もするのですが、
荷物も元気も全て失ってしまう可能性があるので、
今日も素敵なホテルにチェックイン( ´艸`)

標高は1700メートルと高地ですので、
長袖がないと寒いくらいです。

ケニアって今の関東地方より涼しいです。
湿度も無くて、コーヒー美味しくて、料理もフルーツも美味しくて最高!!

さぁ、明日は農園の視察にGOです!!
頑張れランクルGO!!

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ

豆太のこだわり。

こん○○は!ほろにが おすみです*^_^*
今日の朝は、窓を空けていたせいか
雨のせいなのか 肌寒くて目が覚めました。

今日は何位かな?
人気ブログランキングへ
いつも沢山の応援クリック ありがとうございます♪

日中や寝るときは暑いくらいでも、朝方はまだまだ肌寒い陽気ですね。
日替わりで半袖と長袖を交互に着ている様な感じです。

豆太(ムスコ)にも薄手のはおりものを!と、
今年初めてカーディガンを購入してみましたが、
なぜか小さい頃から「ボタン付き」の洋服が嫌いな豆太。
1回も着てくれません( ̄_ ̄|||)

ポロシャツタイプの前ボタン2個だけでも、絶対に嫌がるんですよねぇ。。。
さすがに保育園の行事で着用が決められている時の園服は着てくれるので、
まぁ 大きく困ることは無いのですが。

最近は全く言わなりましたが、2歳から4歳くらいまでは
洋服上下にラインが入っていないと「着ない!」と言ってました。
その頃の写真は、どれを見てもジャージのような洋服ばかり。
しかもスポーツブランドのサイズって、130サイズ位からだったので
ライン入りの服を探すのに、けっこう苦労したっけなぁ(^^*ゞ ポリポリ

子供ながらに、いろんなこだわりがあるもんですねぇ。

不安定な陽気で、体調を崩されている方も多いようです。
皆様も、お身体ご自愛下さいね!

頑張れおすみ!」応援ポチッと
よろしくお願いいたします!
 ↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

連休の使い方。。

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

昨日・今日は月に1度の2連休の日でした!
が、連休初日は新しい釜の設置場所の動力工事依頼やら、
ガス、煙突などの機械屋さんへの手続きで終わり。。

今日は、生豆が大量に入荷しましたので、
それを石抜き機を通してタッパーに分ける作業に、
サンプルローストを7バッチ、髪の毛をマルコメ味噌の
子供の様な可愛らしい坊主にして1日終了。

この休みの日にメルマガを考えたかったのですが、
ケーブルテレビが何らかのトラブルらしく、
ネットが繋がらないため、パソコンを立ち上げる気もおきず。

メルマガの内容は↓になります。

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ

ケニアのドライブイン

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

ティカの農園から走る事2時間??
価格があって無いようなドライブインに到着です!
まずは、お得意の木工細工のお出迎えです。

細かな木工も店内にびっしり飾ってあります。
もちろん価格は書いてないので交渉となりますね。

ティンガティンガ!?油絵でかかれた絵が本当に素敵でした!

これは太鼓ですね。息子に購入したかったのですが、
さすがに邪魔なのでパスしました。

結構人気なのが、木製のお皿。彫刻が細かいので、
持って帰るの大変そうですね。

さて、まだ道のりは長いので急ぐとします。
急いで愛車に飛び乗りました↓

(愛車は、冷暖房完備のランクルでした)

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ

続・KIHENIA FARM

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
続・KIHENIA FARMでございます(^-^ )

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

このティカ地区では多くのピッカーさんが、
一粒一粒セレクトしながら摘み取っておりました。

必ず現地に行くと現地の言葉で挨拶をするのですが、
ケニア(スワヒリ語)は、情報が多いので助かりました!
やぁ!とか、こんにちは!とか言う意味の、
ジャンボ! ハバーリ位しか話す機会がないのですが、
ノリが良い人だと、自己紹介したり、名前聞いたりしてきます。
で、↑今回ノリの良かったピッカーさん↑

私は、日本人で名前は小島。東京から来たと言っておいた。
厳密には東京の近くの、栃木県だがこのあたりはざっくりと(笑)
もちろん名前を聞いたのですが、聞いたそばから忘れてしまう・・・。

で、↑こちらのピッカーさんに教わりながら、手摘み体験をしてきました。
ネイティブなスワヒリ語を教えてくれました。
一通りピッキング作業を体験させていただき、
「ヘーブククタナティーナ」(また会いましょう)です。

そして、マスターした片言のスワヒリ語で少女の心をゲット!
いや、お土産にもっていった日本の折り紙をプレゼントしました。
何に使うのかわかるかな??鶴とか折って見せれれば良かったんだけど・・・。

で、子供に囲まれてしまったので、全員にも折り紙をプレゼント。
飴とか沢山持っていけば良かったなと・・・。

みんな陽気で明るいです。この子達も大きくなったら、
コーヒー業界で働いていてもらえるように。
キチンとした継続可能なトレードをしないとなんて思いました。

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ