膨らみ♡

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
定休日前の火曜日。晴れ間も覗く時間もあってご来店も発送のお仕事も沢山いただき誠にありがとうございました。

さて。今年の8月は雨が多くムシムシジメジメの日が続いておりましたが、こんな陽気で一番問題なのがドリップ時の豆の膨らみです。

新鮮な豆は抽出時に豆が膨らむというのが、鮮度をみるある程度の目安になるのです。

今年のように特に湿度が高い日が続くと、湿気を吸いやすい状況になります。

当たり前ですが、湿度を吸えば焙煎したての新鮮な豆でも膨らみにくくなります。

プレスだったりコーヒーメーカーでしたら、何にも問題なく美味しく飲めるのですがハンドドリップ愛好家の方は問題が発生したりします。

あれ?膨らまない?

古いんじゃない?

くっそぉー。意地でも膨らませてやる!

あぁ~、お湯入れすぎたぁ!

何だかハンバークみたいにふっくらならんぞ!

絶対古いんだ。

何だか味も酸っぱいもん。

酸化しちゃったんじゃないかな?

もぉ、酸っぱくって飲めたもんじゃぁねえよ。

と。ドツボにハマる人が多くおります。

もう、こんな状況が頭を支配するときちんとした味を理解する事は不可能です。

びっくりするほど人間の味覚能力は外部要因によって影響され、味わいを正確に判断する事ができません。

クオリティーの高い豆限定ですが、コーヒーなんてお湯さえ注げば誰だって美味しく出来ちゃいます。

カップラーメンを自分好みに作れる技術があれば、プロ並みのコーヒーが抽出できるはずです。

カップラーメンであればお湯の量を多くしたり少なくしたり、出来上がりを早めにしたり長くまってみたり。簡単でしょ?

必要に応じて茶道の作法ように演出するのも、美味しくはなりませんが、「美味しく感じやすい」でしょう。

膨らんだ、膨らまないとか。大したことじゃ無いという重要なお話でした!

cafe la familleさん出張販売です!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日は雲の間から晴れ間もみれて、来客のお客様も多い一日となりました。やっぱり晴れの日は気持ちがいいですね!

私は、佐渡島に住んでいた時期がありましたが、冬は一面雪景色ですし、天気も雪か曇りの日々が続いてました。

春の雪解け新緑はとびっきり素敵な景色なのですが、慣れないと一面グレーの景色はつらいですね。

さて。明日、8/22日はcafe la familleさんの納屋で出張販売です!

晴天とはならなそうですが、雨は降らない予報です。お時間がございましたら是非お立ち寄りくださいませ!

もちろん、お店(実店舗・発送)も行っておりますので、こちらもお待ちいたしております!
禁断!!水出しアイスバッグの試飲も飲み頃です。

ピカピカの新人くん

こんにちは。ほろにがおすみです*^_^*
ほろにがに、新しいミルが2台も増えました♪

写真はずっと頑張ってくれている先代ミルと、
ピカピカボディの新米ミルです。

今まではcafe la familleさんの出張販売時には、
その都度店頭の物を持ち出していました。

ほろにが店内でもファミーユさんの販売先でもミル待ちで
お客様をお待たせする事が多かったのですが、
これでお待たせすることなく商品をご準備することが出来ます\(^^)/

ファミーユさんでの初お披露目は次の出張販売日8月22日の予定です♪
ぜひ、いぶし銀の先輩ミルとピカピカの新米ミル君を見に来てください!

禁断!!水出しアイスバッグ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日のほろにが周辺では、雨アリ曇りアリ晴れ間アリと忙しいお天気でした。

当店はというと、まったりタイムでしたが、禁断!!水出しアイスバッグの仕込みで頑張りました!

在庫と時間がありましたら、9月いっぱいまでは販売したいと思います。(もう少し早く終了かなぁ?)

内容量は55g2個と表記してますが、ココだけの話ですが58g以上は入れてます。毎年少しずつ増えてます☆彡

主たる味わいは、エチオピアのナチュラル。この豆は8割使用し、残りの2割がセラード地区のブラジルを使用しております。

どの地域のブラジルでも良いとは思うのですが、ナチュラルのブラジルやカルモデミナスのブラジルもも試してみましたが、セラード地区のブラジルがしっくりしました。

ブルーベリーのジャムのような香りに紅茶のような風味。綺麗で透明感があり爽やかな味わいで今までに無いアイスコーヒーの味わいになっております。

是非一度よろしくお願いいたします!一風華やかなアイスコーヒーですよ!

引き籠り独身生活

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
毎日どんよりお天気が続いておりますが、皆さんお元気でしょうか!?

気温的には過ごしやすいのですが、野菜や米などは日照不足で心配ですね。

本日より、社長と息子が里帰りしております。

冷蔵庫を開けて、どんな食材があるのか?社長が帰って来るまでに食材は足りるのか?いろいろ計画をたてて楽しく引き籠りの独り暮らしを満喫しようと思います。

栄養のバランスも考慮しまして、「なめらかでコシが強いそうめん」を昼に「コシが強くなめらかなひやむぎ」を夜にしようかと考えております。

そうそう。結婚して17年。どうでもよい事なのですが、小生は「ひやむぎの方が好きだ」と夏になると言うのですが、社長は毎回そうめんを購入してきます。

きっとひやむぎは高くて購入できないのかなと思い、価格を確認してみましたがおそらく値段では無いのです。どうやら社長は他人の好みなんてどうでもよいという事が判明した次第です。

まぁ、そんな訳で、結婚推定17年。小生の好きな料理も嫌いな料理も社長は知りません。

出されたものはよほどの事が無い限り黙って全部食う。どうしても食べたい物は自分で作って食べる。普段、ご飯を作ってくれるだけで大満足です。

そんな訳で、5日間くらいかけて冷蔵庫と食品棚の掃除をしたいと思います。冷蔵庫にキッチンが綺麗だと本当に気分がイイですよね。食べ過ぎちゃうのが困るのですが。