cafe la famille -1 

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
今回はcafe la familleさんリポートです。
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

いつもは社長が一人で出張販売をしておりますが、
今日は新しい挑戦の飲み比べ会を行いましたので、
水曜日のほろにが定休日に開催いたしました!

まずは入り口。エントランスって言うのかしら??

こっちは第二駐車場に向かう小道です。

こちらが出張販売でお借りした納屋です。

増築中にピザ釜で営業をしていたのですが、
cafe la familleさんのピザホント美味しいのでもう一度食べたいです。

続きは明日書きます!写真だけですみません!
写真だけで十分ですね(笑)

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

 

Share (facebook) 

試飲会のお誘い

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
コーヒーの飲み比べ会&出張販売を行います!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

9月は19日(水)は、茨城県結城市の「cafe la famille」さんの納屋をお借りして、
コーヒーの飲み比べ会&出張販売を行います!
参加費無料、途中参加・離脱もOKです♪
難しい話は抜きにして、誰でも気軽に楽しく取り組めるようにしたいと思っています。
ご都合の付く方はぜひお立ち寄り下さいませ。

1部
 13:00~14:30

2部
 15:30~17:00 (予定)

飲み比べのラインナップは、下記の5種を予定いたしております!

1.ケニア・ガクイ
2.エチオピア・イルガチェフェ
3.グアテマラ・サンタカタリーナ
4.インドネシア・マンデリン
5.タンザニア・ブラックバーン

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

 

Share (facebook) 

お鮨屋さんのカウンター

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
トップテン入りしております!ありがとうございます☆
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

お客様との会話の中で、お寿司やさんのカウンターでの大人達の会話が、
非常に面白いという話になりました。

私がカウンターに座ったのは2回。
一度は20数年前に鉄工所でバイトしてたときに社長に連れられて行った時と、
20年位前に歌舞伎町でバイトしてたときに、セカンドバッグの似合う
怪しい?違法?ゲーム店の社長さんに連れられて、行った高級すし店の2回だけ!
自分のお金でカウンターに座れる日なんて来るのかしら??

確かに家や車を購入すると考えたら、お鮨屋さんのカウンターで支払う額は、
手が出ない程の金額では無いとは思いますが、
やっぱりお鮨屋さんのカウンターに座るっているのは、大人の世界の様な気がしますね。

このカウンターでの大人の会話を、息子さんに聞かせるのだそうです。
息子を連れてお寿司屋さんのカウンターで腹いっぱい食べさせて。

すげぇ羨ましいぞ。息子さん!なんて思いましたが、
お鮨屋さんのカウンターで繰り広げられる会話って、
もしかしたらお鮨屋さんのお会計よりも、価値のあるものなのかもなんて思いました。

お金を払ってでもお話ししたいって人は確かにいますよね。
(誤解されないよう言いますが、可愛いお姉さんじゃ無いですよ)

そう考えると、今日ご来店くださりコーヒーを片手に、
いろんな世間話をした経験って、本当にいい経験なんかもしれませんね。

定年されたお客さんや、主婦の方が半数を占めると思いますが、
エンジニアさん、プログラマーさん、セカンドバッグが似合うお客さん(笑)
自転車が凄く詳しかったりカメラが凄く凄く詳しかったり。
ベンツやポルシェやその他ユニークな車に乗ってるお客様にも会えたし。

普通にサラリーマンをしていたらなかなか出会えない方に、
自分の店のカウンターにいるだけで、わざわざご来店していただけるのですからね。

70歳になっても80歳になってもここのカウンターの前で、
いろんな刺激をもらえれば、きっと楽しい人生だったと思えると思います。

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

Share (facebook) 

ファラオの呪いが心配です。

こん○○は!ほろにが おすみです*^_^*
今日から3連休と言う方も多いのでしょうか?
秋の行楽シーズンですが、お出かけの際は
みな様お気をつけ下さいね(*^ ^)(*_ _)ペコリ

今日は何位かな?
人気ブログランキングへ
いつも沢山の応援クリック ありがとうございます♪

三連休は休まず ほろにが営業致しますので
お時間のございます方はぜひお立ち寄り下さいませ♪

さて先週の定休日に、おすみ
東京のお洒落な町「六本木」に出かけてまいりました♪( ´θ`)ノ

目的は、六本木の森美術館で開催されている
「大英博物館 古代エジプト展」

「死者の書」がメイン展示でしたが、とても楽しかったです。

そして、ビルの一角にはエジプト展にコラボしたらしいお土産品が。

こんなもっともらしいお土産がある一方で。
生きていたらエジプトのファラオ(王)が激怒するのではないかと思う 一品が・・・・。

おわかりでしょうか?こちらティッシュボックスなのです。
鼻の部分から、ティッシュが出てくるという代物なのですが
せめてティッシュは、口から出て欲しいものです ←(どっちもどっちか?)

見終わった後驚くほどお腹が減ったので
おすみには不釣合いながら、目前の六本木ヒルズのインド料理店へ。

ちょっと豪華に、一番高価なランチメニューを注文♪
とは言え、2000円でヒルズ内ではかなりお得かな?

前菜はサラダとタンドリーチキン・ラム肉のソーセージ・チキンカレーのタルト。
落ち着いた雰囲気の店内で照明が暗かったので、あまり綺麗に映ってないですね(^-^;

そしてメインは、サフランライスとナン。
4種類の中から選べるカレーで、チキンと海老を選択。
ぬぉ~ 旨いヽ(‘ー`)ノ

〆にはマンゴープリンとチャイで、満足満腹(o^-‘)b
エジプト展に行ったはずが、メインの話しはランチと言う
いかにも食いしん坊なブログですね~(^^*ゞ ポリポリ

次は、上野の美術館で開催されている「ツタンカーメン展」も
ぜひ見に行きたいと思っています!

お昼は、何食べようかなぁ( ´艸`)ムププ ← そっちがメインか!

頑張れおすみ!」応援ポチッと
よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

またまた網戸到着なう!

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

昨日、念願の網戸が届きました!ネットで簡単にオーダー出きるのですね。
40歳近くなって網戸位で喜ぶな!というそこのアナタm9(`Д´)
それは、網戸の有難さを全く理解できて無いです。
網戸があればさほど虫が入ってきません!

我が家は、ファジー制御システムを採用しておりますので、
至るところに若干の隙間がございますので、多少の虫はご愛嬌(´・ω・`)

さ、これから玄関周りから秋冬の花に植え替えたり、
趣味の雑草を育てる仕事を一旦中止し、
せめてお客様が見えるところは綺麗にしようとがんばります☆彡

さてさて。ご好評頂いておりました、「パナマ・トラディショナル農園・リザーブ」が、
残り僅かになって参りました。。明るく瑞々しい清涼感のある味わいで、
クセが無く上品にまとまった味わいは、スッキリしてて飲みやすいと好評です。

 在庫が沢山あるとバンバン使ってましたら、まさかの残り僅か。さぁ、次なる豆をチョイスしなければなりません。そしてHPを作らねばなりません。

月末まで持たないと思いますので、早急にサイトを作りたいと思います。コスタリカのタラス地域の豆にしようと思っております。

詳しく農園のプロファイルを読みましたら、昨年のCup of Excellence で、入賞している農園でした。

今回ご紹介するものはコンペティションの豆ではありませんが、優れた地域でありかつ素晴らしいコーヒーを提供できる農園の一つですので、ぜひお楽しみください。

タラスの地域は素晴らしい農園が多いので、お客さんの期待も膨らんでおりますので、その期待を裏切らないようなコーヒーを提供出きるようにがんばります!

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

Share (facebook)