整理・整頓

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今年も残り僅か!皆さんお元気ですか!?

毎日、焙煎所か都賀古屋かお店でコツコツ頑張っております。何を頑張っているのかっていうと・・。何をしてるのでしょうね(笑)

一日が早いです。毎日掃除をして日が過ぎて行くような気がします。正確には、整理・整頓までで精一杯で清掃までは行き届いていない感じです。

焙煎釜やコーヒーのミルのメンテもそろそろ時期なので、近いうちに手を付けないといけません。

扇風機やエアコンや空気清浄機もそろそろだったりしいます。乗用車は半年以上洗車してませんね。こちらも早急に洗車しなければなりません。

そしてパソコンもそろそろボックスを開けて埃を払わないといけない時期です。あと数ヶ月でまる二年使用することになりますので、新しいパソコンの目星もつけておこうかと思います。

パソコンの別れは突然だったりします。バックアップと予備は作っておかないと大変な事になってしまいます。何度も何度も失敗してますので、最近は2年~3年で新調してます。結構な出費ですが、昔に比べますとお求めやすい価格になりましたので助かりますね。

ブガッティ・ヴェイロンも諦めました。ジャガー ジャガー Eタイプのワイヤースポークを週末に磨いてドライブに行く夢も諦めました。

財布の中身は全く多くはなりませんが、やらなければならない事が増える一方です。更に時間管理をしっかりしていかないといけませんね。何かお勧めの方法などありましたらアドバイスお願いします(´・ω・`)

Share (facebook) 

農作業

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。金木犀の香り=クリスマスローズの活動開始時期と言う訳で、草引きのペースアップをして頑張っております。

コツコツ集めた思い入れのある株ですので、地植えで伸び伸びと育ってもらいたいです。何株位あるのでしょうか?数えたことは無いのですが30株位はありそうです。

IMG_3504

取りあえず、草引きと竹の根を掘り起こして、10株ほど植えてきました。投げ売りの、斑入りヤブランも5株ゲットして隣に植えてみました。

IMG_3505

↓はヤマボウシの実です。うっすらと甘いです。柔らかい梨のようです。微妙な味わいで、市場に出回る事は無さそうですが、疲れた時は食べます。

IMG_3512

↓は渋柿です。蜂屋と思っていましたが、小ぶりでまだ熟しておりません。。。もしかしたら筆柿に似ているので、と思い何度も食べましたが渋いです。熟したらどうなるか再度チャレンジしてみます。 奥に見える柿は富有柿だと思います。うっすらと甘くなったので、農作業中にもぎって食べてます。

IMG_3506

もう少し寒くなったら、干し柿でも作ろうと思います。インターネットもテレビもスマホも無い生活も楽しいもんですね。

Share (facebook) 

10月1日

こんにちは。ほろにが おすみです*^_^*
ようやく秋らしく清々しいお天気が続いたと思ったら、
全国的に大荒れの予報が出ておりますね。

先日の大雨の被害を受けた地域はもちろんの事、
他の地域でも何事もなく過ぎて行ってくれると良いのですが。。。。

さて!本日は10月1日。
学生の皆様は衣替えの日ですね。

そして10月1日は、「コーヒーの日」でもあるんです♪

朝晩グッと涼しくなるこの季節は、
熱々のコーヒーがより美味しく感じられる時期ですね。

先日29日に、東京で珈琲の勉強をしてきました。
今回は、コスタリカの農園で実際に生産されている方
そしてそのコーヒーを日本に輸出している方のお話でした。

今の日本では、実際現地に行かなくても、
生産者の話など聞かなくても
インターネットから生の豆を入手するのは簡単です。

しかし、実際に栽培されている方のお話、
コーヒー栽培にかける熱意を聞くことは
おすみにとって大変貴重な経験となりました。

焙煎の技術・豆自体が持つ潜在的な味わい、
そして栽培や精製方法など様々な要因が積み重なって
1杯のコーヒーが出来上がっているのだなぁと
改めて感じた一日でした。

農園主の方は3名いらしていましたが、どの方も

「日本はとてもきれいで、大好きです。
   日本に来ることが出来てとっても嬉しい。」

と言ってくれたことも、おすみはとっても嬉しかったです。

コスタリカは、10月中旬頃に発売予定です。
お楽しみにお待ちください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

Share (facebook) 

おつきさま

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日より、グアテマラコロンビアの中煎りを販売開始いたしました。

鮮度もクオリティも気温もコーヒーを楽しむには絶好の時期です。是非、一度お試しくださいませ。

CSC_1335

そうそう、月が大きいので息子と月を見てきました。庭先で。撮ってみました。手持ちで。ボォーとした寝ぼけた写真ですが・・・。

今年は天体を楽しむにはあまり天候に恵まれておりませんね。都賀古屋のほうが綺麗に見れますので、新月には星を見ながらコーヒーでも楽しみたいと思います。

WS000132

お月さまいくつ、十三七つ

Share (facebook) 

新豆☆グアテマラ!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。やってきました、14-15年のグアテマラの新豆です!

IMG_4567

はい。予定よりも早くリリースです。新豆が入るとどうしても本釜で焙煎しちゃうんですよね(/ω\)

いやぁ、今年もご機嫌な味わいですので、是非是非チェックしてみてくださいませ!

それと、お友達が仕入れたグアテマラ豆を頂いたので、こちらも味のチェックも絶賛楽しみ中です。

IMG_4562

同じ農園でも、栽培方法や精製方法、乾燥方法により味わいも異なりますので、コーヒーはとっても面白いです。

今日は、これからお出かけですので、サッパリ目の日記で失礼いたします!

グアテマラ・ラスカメリアス新豆ですよ!

Share (facebook)