
こんにちは。ほろにが おすみです*^_^*
 ようやく秋らしく清々しいお天気が続いたと思ったら、
 全国的に大荒れの予報が出ておりますね。
先日の大雨の被害を受けた地域はもちろんの事、
 他の地域でも何事もなく過ぎて行ってくれると良いのですが。。。。
さて!本日は10月1日。
 学生の皆様は衣替えの日ですね。
そして10月1日は、「コーヒーの日」でもあるんです♪
朝晩グッと涼しくなるこの季節は、
 熱々のコーヒーがより美味しく感じられる時期ですね。
先日29日に、東京で珈琲の勉強をしてきました。
 今回は、コスタリカの農園で実際に生産されている方
 そしてそのコーヒーを日本に輸出している方のお話でした。
今の日本では、実際現地に行かなくても、
 生産者の話など聞かなくても
 インターネットから生の豆を入手するのは簡単です。
しかし、実際に栽培されている方のお話、
 コーヒー栽培にかける熱意を聞くことは
 おすみにとって大変貴重な経験となりました。
焙煎の技術・豆自体が持つ潜在的な味わい、
 そして栽培や精製方法など様々な要因が積み重なって
 1杯のコーヒーが出来上がっているのだなぁと
 改めて感じた一日でした。
農園主の方は3名いらしていましたが、どの方も
「日本はとてもきれいで、大好きです。
    日本に来ることが出来てとっても嬉しい。」
と言ってくれたことも、おすみはとっても嬉しかったです。
コスタリカは、10月中旬頃に発売予定です。
 お楽しみにお待ちください(*^ ^)(*_ _)ペコリ