沖縄

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もご来店&ご注文頂きまして誠にありがとうございました!

明日から3連休となりますので、今夜から出発して沖縄に旅行に行っています!

なんて事が出来るように地道に一歩ずつ課題を進めております。。。

1日目はドリップバッグ作って

2日目は確定申告のデータを確認して

3日目は新しい豆のホームページとほろにが便りを作って。

4日目は焙煎して味をみてブレンドの修正をしたり。

3連休じゃ足りない。休みが休みでないので新たな働き方改革を考えてます。

1週間働いて次の週は休みとか、5日働いて5日休みとかどうでしょうか。

ドリップバッグの販売を辞めるとか、ブレンドを辞めるとか、通販を辞めるとか、店売りを辞めるとか。これでは解決出来そうに無い。

人生の残り時間も30年位とすると、このままのペースではやりたい事が間に合いません。

人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。

で、何をしたいかって言われれば、何もしないで10年位ブラブラ暮らしたい。

何一つ不自由も悩みも無い生活をさせて頂いているのに、焦燥感拭えないのは何ででしょうか。

いつになったらTodoリストが綺麗になるのでしょうか?

やる事リストが終わり、やりたい事リストに移る日はいつなのでしょうか?

これは上手に同時進行していければ良いのでしょうが、人生遊びも仕事も充実してなんてできますか?私は器用では無いし体力も持ちません。

頸椎椎間板ヘルニアの指先が痺れるのは、多少気になりますが無かったことにします。

ぎっくり腰も無理をしなければ大丈夫になりました。

ただ、人生は無理をしないと間に合わない事が多いので、無理をし過ぎないように無理をしつつ頑張って行きたいと思います。

まずは確定申告の最終処理をして、昨年購入したパソコンを開封してデータを移植しようと思います。

久しぶりにパソコンを購入したと思っていましたが、昨年は2台目だったらしい。月日の経つのは早い。

がんぼろう日本

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日も強風の中ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

新豆のグアテマラ季節のブレンドchocolateも好調な売れ行きです。沢山のご注文誠に有難うございました!


先日の社長の日記で、私は家を出ていきます!的な内容だったので焦りましたよ!

 

 

 

 

ほろにが便りの2月3月号の写真も決まっているのに突然の別れなんて。

 

 

 

 

 

本当に出ていくの?

 

 

 

 

 

マジで?

 

 

 

 

 

2月のほろにが便りは俺登場か!?

 

 

 

 

 

2月は売上おちるのでイケメンで攻めるか。

 

 

 

 

 

 

新豆入荷です!

こんにちは。ぎっくり腰マイスター兼ほろにが従業員のMASTERです。

もう1月も中旬になり、ぎっくり腰になった翌日に安静にした以外は異常なくらいに労働してます。何が6連休だ。

頸椎椎間板ヘルニアもなかなか良くならず指先が痺れているし、頑張っても仕事は終わらないし・・・。

特に今週の3連休は1日目はドリップバッグ作成で終わり、2日目は焙煎と片付けで終わり。本日は溜まった出荷をして新商品のHPを作ってラベル貼りをして深夜まで労働。

何とかカートが設置出来ました。紹介文もイロイロ考え伝えたい事は記載してます。

超労働時間で説明文がうまく考えられないので、明日以降テニオハを含め微調整していこうと思います。

今回のグアテマラは新しい産地で情報も少なく、新しいプロジェクトのもとご縁があり当店にやってきました。

丁寧に焙煎して、今後末永くお付き合いしていきたい栽培地域としていきたいです。

新しい農園のコーヒーを商品までにするのには結構な時間を要します。

サンプルを焙煎してからも、味わいの紹介や産地の情報に写真にカートシステムにラベルの作成にHPのアップと。

そんな苦しみの中新しい農園をご紹介出来る。そしてその豆が想定よりも上の味わいだった時は喜びも尚更です。

もちろん、その喜びをお客様と共感出来るのは何よりも嬉しいです。

まぁ、そんな事ばかりじゃなくて、前に販売していたエル・ディアマンテは無くなっちゃったの?復活しないの?いつ販売するの?

とかいろいろ言われる。悪気は無いとはわかるのですが苦痛で仕方ない。

多くのお客様に喜んで頂ける為には、客とは合わずに話もせずに自分が好きな物を好きなように作っていたほう必ずが良い方向に進みます。

声なき多数と声多き少数

声多き少数派(ノイジー マイノリティ)の意見と言うのは非常に厄介。多くの人を不幸にするのに当人は悪気が無いのでね。

いいお客様なのは間違いない。ただ声多き少数派はノイズでしかない。

もちろん、プロの販売店員としてなら、お客様に寄り添って丁重に接客も出来るのでしょう。

しかし、一生懸命作ってる方としては、そんなこと言われても出来無い物は出来ないし他所で買えとなるのだ。

大抵は少数派のお客様の要望に答えると「多くのお客様が不幸になる」ので「少数派の貴方が他所で買ってください」となるのだ。

当店の場合は、10キロの釡を使用しているので1回のオーダーで5キロ位頂ければそんな少数派の意見も喜んで聞けます。100gでいろいろ言われてもなかなかそのご要望には答えられないのです。

幾ら金が掛かってもいいからと言われれば、比較的良心的な価格でお仕事はさせて頂きます。

逆に100g300円で美味しいオリジナルブレンドを作ってよ!と言われれば喜んでお作りします。

ただ、年間3トンのオーダー頂ければと条件がついてしまいます。出来る事と出来ないものがあるのですよ。。。

条件が合えば何でもやりますが、声多き少数は安く早く美味くの要望が多いのですよね。

声なき多数の意見を完璧に読み取るのは難しくても、自分だったらこの店で買うというような店で有り続けたいですね。

新しいグアテマラ。まずは深煎りでリリースしました。是非一度おためしくださませ!

成人の日。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

昨日や本日あたり、成人式。と言う方も多いのでしょうか。
新成人の方、親御さん。
おめでとうございます。

改めて考えると、当店は本当に長くお付き合いくださる方が多く
息子が生まれる前や赤ちゃんだった時から来てくださった方は
「今年は高校生になります(予定)」とお伝えすると
あら~大きくなったわねぇ。と驚かれます。

長い時間の中でご自身やご家族にも
きっと色んな変化がおありになっただろう。
もちろんその中には良い事も悪い事もあっただろうな。
それでも変わらず ほろにがをご愛顧いただいて
本当に感謝の気持ちで一杯です。

大きなお店や資本力があるお店の様にはいきませんが、
ほろにがらしいやり方で みなさまのお近くにいられたら幸せです。

年明けから、マスターがぎっくり腰になったり
車のバッテリーがあがったり、
おすみの奥歯が腫れたりと
「なんだかなぁ~」の幕開けでしたが
2022年の悪いことが早めに起こっただけ、
そしてこれくらいで済んで有難いと思っています\(^^)/

どれ、あとはいい事ばかりだな (・-・*) ヌフフ

連休も本日が最終日。
ほろにがは元気に営業しておりますので、
よろしくお願いいたします。

寅年がぉ~

いつもありがとうござます。
ほろにが おすみです*^_^*

店舗の営業は明日6日から開始となります。
休日となっている間にも、お掃除や焙煎・出荷の作業など
ボチボチ行っておりましたが、
いざ開店!となるとやっぱり気持ちが引き締まる思いです。

さて、そんな中うちの息子は明日受験となります。
「あれ?受験日いつですか?」と聞きたくなるようなマイペース。
まぁ、親も子供も風邪ひかずに当日を迎えられそうなので、良しとしましょう\(^^)/

そして、今年は寅年。
おすみは年女となります。

先日の「ほろにが日記」でマスターは今年の抱負を「動き出す」にしておりましたが
動き出した早々、腰を痛めて本日は寝床の中で動けずにいますσ(^_^;
まぁ若くも無いし、上手く自分の身体と付き合って行くしか無いですよね。

そして何故か社長の働きに期待しておりましたが、
なぜ社長がいつまでも居てくれると思っているのか不思議でなりません。
突然社長が失踪したりとか、離婚届置いて出ていく。とか考えないんでしょうかね?

ちなみに、おすみの今年の抱負は
「やりたい事はやってみよう!」です( ̄ー ̄)ニヤリ

今まで子供や仕事を理由にして
興味があるのにやってない事いっぱいあったなぁ~と思いまして。

いつまでも元気でいられる補償も無いし、仕事はきちんと丁寧に。
そして自分らしくいられる時間も大切にしていきたいと思います。

コーヒー屋のブログなのに、コーヒーの話がほとんど出てこない
「ほろにがコーヒー日記」
こんなおすみとマスターですが、本当に良いお客様に恵まれて幸せです。

本年もどうぞ よろしくお願い致します(*^ ^)(*_ _)ペコリ