チョッとの違いですが。。。

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
お久しぶりになってしまってすみません。

応援クリックありがとうございますo( _ _ )o


人気ブログランキングへ

さてさて。結婚十年目には焙煎釜の10キロ釜を
プレゼントすると約束してあり、
ずぅ~~と探しておりました。

つい先日、お世話になってる方から、
良い話を頂き早速店舗にお邪魔してきました。

そこで仕入れてきたのが、Smart Coffee Makerです。
社長がブログで紹介しておりますが、
こんな感じですっごく簡単に抽出できます。

この器具はプレスの味が好きな人にはオススメです。
個人的には金属のゴールドフィルターか
エアロプレスをメインに使ってますが、
これもなかなかやります。簡単に抽出できるのが良いです。
気になる方は試飲でお入れしますのでお声掛け下さい。

そういえば驚くような噂が・・・。

「コーヒーの焙煎機を見てくる」と言う事と、
「Smart Coffee Maker」をキャッシュで購入してきたと言うことを友達に話したら、

Loring Coffee Roaster  の「Smart Roaster」を買ったと誤解され、
一部、噂が広がってしまいました・・・。

Smart Coffee Makerは、約1500円

Smart Roasterは、約1500万円

キャッシュで買いましたのは、上のほうのブツです。
気分が良かったので、放置してましたが取り合えず報告です。


クリック応援」よろしくお願いいたします!

お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

スマートコーヒーメーカー

こん○○は!おすみです♪
雨模様の金曜日。朝から寒~いです。
お店にも、初めてストーブ出しました。

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

家の中のヒーターも!と思って、朝から心当たりを探しているのですが
どうにも見つかりませんσ(^_^;

広い家でもないし、ヒーターも小さいものではないのだから
すぐに見つかるはずなのですが、何処に行ったんでしょう??

必要ないものはその辺に転がっているのに、
必要な時ほど見つからない ほろにが家。
家の中にはきっとブラックホールの入口があるのだぁ( ゚∀゚)アハ

と、おすみは本当に思っているのですが
ただ単に 片づけが出来てないだけですね(^^*ゞ ポリポリ

さて、今日はまたまた新しいコーヒー器具のご紹介です♪

その名は『スマートコーヒーメーカー』

cimg0298.jpg

器具自体は、とてもシンプル。
プラスティック製の商品で、本体とトレー・コーヒースプーン付き。

ふた開けると、そこの部分にはメッシュがあり
ペーパーは必要のない商品です。

cimg0304.jpg

ふたをパカッと開けて、粗めに挽いた粉を投入。

cimg0305.jpg

お湯を注いで、軽くかき混ぜたらふたをして
約4分程度時間をおきます。

その間にコーヒーカップを温めておくと良いですよぉ*^_^*
今回は2人分抽出予定です。

cimg0307.jpg

そして。このコーヒーメーカー最大の特徴で、売りの部分←おすみの解釈
取っ手を持ち上げて、カップにセットすると
コーヒーの抽出が開始されます♪

持ち上げると、ピタッと止まる親切設計♪

cimg0310.jpg

はい!二人分 完成ですヽ(^◇^*)/
コーヒー屋なのに、出来上がりが綺麗に撮れていないという
あるまじき事態ですが、ご容赦下され~(^^*ゞ ポリポリ

cimg0311.jpg

お値段は、大体1600円前後でお譲り出来ると思います。
サーバーもペーパーも電気も使わないので、
アウトドアーや職場などでも便利ですね!

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ\(^_^ )
メールアドレスは、horoniga@shop.horoniga.comです。

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

冬の気配

こん○○は!おすみです♪
今日は「立冬」
初めて冬の気配が現れてくる日なのだとか。

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

暦の上では、もう冬なのですねぇ~。
最近のチラシや通販カタログなどを見ると
すっかりと寒さ対策の衣類やグッズがたくさん!

今年は節電の影響もあり、
今までになかったような面白い商品も多いような気がします。

おすみは、山形育ちで、小さい頃にじいちゃんやばあちゃんが
「寒いから!」」と毛糸のパンツや
モモヒキ(スパッツなんてお洒落な言葉はありませんでしたσ(^_^; )を
履かせてくれていたのですが

小さい頃って 不思議と寒くないんですよねぇ。
なんでそんなに寒いんだろう?と、不思議に感じていました。

ところが、35歳を過ぎた頃でしょうか?
突然寒さが身にしみるようになってきました(^^*ゞ ポリポリ

腹巻にタイツ・ババシャツは冬の必須アイテム(*´▽`*)
今年も通販カタログの「暖か素材」の言葉に
ついつい目を奪われています!

朝方は随分と冷え込むようになりました。
身体の冷えは、不調の元になりますので、
皆様も寝冷えなどしないようにお気をつけ下さいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

豆の温度上昇に変化が!-2

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!


ベスト5以内キープです!
応援クリックありがとうございますo( _ _ )o


人気ブログランキングへ

さてさて。豆の上昇のカーブですが、
この温度上昇の温度って、こまめにチェックしてないと
本当に気が付かない重要ポイントなのです。

こまめにRoast Profile Sheetに記入して、
日々お客様に最高品質のコーヒーを・・・。

という事もありますが、本当は短気な小生が、
いつまで焙煎時間かかるんだよ!
てな具合に、予定通りに焙煎が進まない事に腹をたてて、
焙煎終了してガスやさんにご相談を。

コーヒーはじっくり丹念に焙煎してたら、
驚くほど香りが飛んでいってしまうのです。

美味しそうなイメージはわきますけど、
ガスと時間の無駄使いになるだけです。
(良い生豆の話ですが・・・)

適切な時間にきちんと水分を抜いて
香りをデベロップさせてあげないと、
良い焙煎とは言えないのです。

早速、ガスの圧をチェック。ガス圧を一定にする弁は、
基準値内におさまっているとの事ですが、
ガスの圧力をもっと上げろと小生が修理屋さんに圧力をかけて(嘘)
新品に交換してもらいました。

おぉ。やっぱり、ガス圧を調整する弁でした!
コーヒーの豆は嘘をつきません。

というか、半額セールのときにこんなマニアックな部品に
不具合おきるなよと思いながら、真夜中まで焙煎が続いたのでした・・・。
この日は、何だかんだで40バッチ近い焙煎でしたが、
何とか皆様にご迷惑かけずに出荷できました。
このときはほんと大変でしたσ(^_^;


クリック応援」よろしくお願いいたします!

お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

豆の温度上昇に変化が!-1

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!


ベスト5以内キープです!
応援クリックありがとうございますo( _ _ )o


人気ブログランキングへ

今回の10周年セールも何とかゴールが見えてきました。
沢山のご注文ありがとうございました!

毎日20バッチ以上の焙煎をしてましたが、
ある時、豆の温度の上昇カーブが思うように上がらない・・・。

コーヒーの焙煎のトータルの時間は、
13分で焙煎しても、15分で焙煎しても
ある程度経験を積めば同じような香味に仕上がりますが、
豆の温度のカーブは必ず守る必要があります。

焙煎の温度の上昇には理想の形があるのです。
これを知ってる焙煎人はいつでも美味しいコーヒーが焙煎できます。
逆に、これをしらないと、いつも美味しくないのです・・・。
いい豆使ってます!って言ってもココがだめだと、
非常に残念な香味になってしまいます。

そう。そのカーブが描けないと言う事は一大事です。
はて。原因はなんでしょう??

煙突の詰まり?
ガスのバーナーのゴミの詰まり?
排気モーターが熱により能力低下したから?

どれも心当たりがないのです。
当店は・・・。コーヒーの釜だけは凄く綺麗なのです。
この釜だけは、A型人間所有の釜です。

はてして原因は何処に!?


クリック応援」よろしくお願いいたします!

お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================