
こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
 ご覧頂き誠にありがとうございます!
 ベスト5以内キープです!
 応援クリックありがとうございますo( _ _ )o
 ↓
 ![]()
さてさて。豆の上昇のカーブですが、
 この温度上昇の温度って、こまめにチェックしてないと
 本当に気が付かない重要ポイントなのです。
こまめにRoast Profile Sheetに記入して、
 日々お客様に最高品質のコーヒーを・・・。
という事もありますが、本当は短気な小生が、
 いつまで焙煎時間かかるんだよ!
 てな具合に、予定通りに焙煎が進まない事に腹をたてて、
 焙煎終了してガスやさんにご相談を。
コーヒーはじっくり丹念に焙煎してたら、
 驚くほど香りが飛んでいってしまうのです。
美味しそうなイメージはわきますけど、
 ガスと時間の無駄使いになるだけです。
 (良い生豆の話ですが・・・)
適切な時間にきちんと水分を抜いて
 香りをデベロップさせてあげないと、
 良い焙煎とは言えないのです。
早速、ガスの圧をチェック。ガス圧を一定にする弁は、
 基準値内におさまっているとの事ですが、
 ガスの圧力をもっと上げろと小生が修理屋さんに圧力をかけて(嘘)
 新品に交換してもらいました。
おぉ。やっぱり、ガス圧を調整する弁でした!
 コーヒーの豆は嘘をつきません。
というか、半額セールのときにこんなマニアックな部品に
 不具合おきるなよと思いながら、真夜中まで焙煎が続いたのでした・・・。
 この日は、何だかんだで40バッチ近い焙煎でしたが、
 何とか皆様にご迷惑かけずに出荷できました。
 このときはほんと大変でしたσ(^_^;
 「クリック応援」よろしくお願いいたします!
 お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
  ↓↓↓↓↓↓
 ========================================
◆初めてのお客様限定商品です!◆
   
 ========================================
 ◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
   
 ========================================
 ◆今月のプレゼントはこれだ!◆
   
 =======================================