コヘーゴセコ農園

こん〇〇は!ほろにが従業員のMASTERです。
先日の日記で、バイアが入荷しましたと書いたら、
バイアグラ始めたんですか!?との質問が2件。

いつも応援クリックありがとうございます^_^

人気ブログランキングへ

確かに、パッと見は個人輸入でバイアグラを仕入れて、
法外な値段で販売している人に見えてしまいそうですが・・。

まぁ、雇われですがコーヒー屋であり、
バイアと言えば、近年注目されいる
シャパーダジアマンチーナ・ピアタン地区の豆と位は説明できますし、
個人的には大好きなエリアでもあります。

ただ、シャパーダジアマンチーナは、ある年齢に達すると、
声を出して読みたくなる衝動にかられるらしく、

ブラジルの・・・。シャパーダ

シャパーダジア

シャパアマンチーナ

シャーダジマンチー

と、何度も何度も練習されて、
きちんと読めるまでオーダーが進まないので、
ちょっと気が重いコーヒーの一つです。読みやすくならないですかね。

農園名が、コヘーゴセコ農園と言い、
これまた言い難いので、是非声を出して挑戦してみてください。
ほろにが従業員は、5回くらいまでは笑顔で練習を見守ります。
店頭では、6/4日より発売開始いたします!

フェイスブック始めました。お友達募集中です!

Twitterはじめました。

皆さんの応援が励みになります。
クリック応援」よろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

ブラジル/ピアタン地区

こん〇〇は!ほろにが従業員のMASTERです。
今年もバイアのブラジルが入荷しました!

いつも応援クリックありがとうございます^_^

人気ブログランキングへ

世界三大カッパーの一人と言われているSilvio Leite氏の
手がける生産者団体の一つの農園です。

ブラジルとしては標高が1300m極めて高いバイア州、
シャパーダジアマンチーナ・ピアタン地区という
特定の地域で生産されています。

今日・明日とサンプルローストを行い、
皆様よりも一足先に楽しもうと思います。
販売まで今しばらくお待ち下さい。

フェイスブック始めました。お友達募集中です!

Twitterはじめました。

皆さんの応援が励みになります。
クリック応援」よろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

水分値

こん〇〇は!ほろにが従業員のMASTERです。
寒暖の差が激しいですが、皆さんお元気ですか!?

いつも応援クリックありがとうございます^_^

人気ブログランキングへ

最近、精密はかりを購入して、コーヒーの豆の重さを量っております。
この水分の変化は非常に大切なのですが、
水分値の変化を時系列で計っている人は少ないです。

おそらく、大手企業の一部と焙煎オタクくらいしか、
このようなデータが無いような気がします。

外国人はこういう細かなデータが好きなオタクもいるので、
ネットで調べてみたのですが、残念ながら小生の読解力では、
適当なデータは見つけられませんでした・・。

まぁ。研究所レベルでは正確に計れるのでしょうが、
貴重なデータをダダ漏れする人は少ないですよね。

焙煎の工程で、「水分抜き」とか「蒸らし」とか言う人が多いのですが、
どの段階で水分が多く抜けるかは、あまり知られていません。

多くの焙煎人のコーヒー飲み比べをしましたので、
そのコーヒーを飲めば水分が残ってるか抜きすぎかは
簡単に判断できるのですが、焙煎を人に教える機会が増え、
もうちょっと理論的にお伝え出来ればと思って勉強中です。
まぁ、暇人おっさんのコーヒー研究ごっこですね・・・。

最終的に、商品になるときに水分が多すぎず少なすぎずに
出来上がれば、風味が良い可能性が高いです。
この水分値は劣化スピードにも大きく寄与そるので、
これからも引き続きしっかり勉強していきたいです。
少しづつコーヒーの焙煎の事が分かってきました。

フェイスブック始めました。お友達募集中です!

Twitterはじめました。

皆さんの応援が励みになります。
クリック応援」よろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

新型

こん〇〇は!ほろにが おすみです*^_^*
今年は早くも各地で入梅しましたね。
栃木は台風2号の影響か、雨風が強くなっています。

今、何位かな?ポチっと確認お願いします♪。

人気ブログランキングへ

さて、先週の定休日は豆太(ムスコ)の保育園に
早めにお迎えに行き 豆太の大好きな踏み切り見学へいってきました。

見に行った踏み切りは、田んぼの中にある
普通乗用車も通れない小さな踏切でしたが、
360度どの方向からも視認できる新しいLED式の踏切警報灯

その名も

  「全方向(方位)踏切警報灯」←思いっきりそのまんま

が、付いていました!

cimg0068.jpg

今回は、隣町の「栃木市大平町」にある東武鉄道の踏切です。
この日は運よく、「特急スペーシア」を見ることが出来ました*^_^*

沢山の電車と踏切を見て 大喜びの豆太です(* ̄(エ) ̄*)ポッ
あまりの喜びに、おバカな顔になってます。。。。。
cimg0070.jpg

まぁ、こんなに安上がりな事で喜んでもらえるなんて
お母ちゃんとしては助かるんですけどねぇ( ´艸`)ムププ

さてさて、そんなこんなでお仕事も頑張ります\(^_^ )

人気ブログランキングへ
↑励みになります!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================