月灯り

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。季節のブレンドの「月灯り」完成いたしました!

何だか月も見えないような天候ですが、キラリと光る味わいに仕上がったと思いますので、是非一度お試しくださいませ。

最近、iPhoneの調子がイマイチでバックアップも出来ない状態です。困りましたね。。。買い替えを検討しております。

携帯電話はほぼ仕事でしかほぼ使用しないので、iPhoneだろうがアンドロイドだろうがらくらくフォンだろうが何でも選べるのです。俗にいう必要経費となります。

自分で働いて自分の財布から購入するので、得をする訳じゃないのですよ。個人事業の経費なんてものはね。。。

さて。好きに携帯を選べるならiPhone一択だろうとは思うのですが、一度スマホから距離を置こうかなと考えております。そんな訳でして第一候補はらくらくフォン(/ω\)

やっぱりiPhone凄いよとなるのか、別にガラケーでも問題ないよとなるのかちょっと楽しみでもあります。

まぁ、コーヒー屋の日常や小話は広報担当の社長に任せすることにします。

WS000135

そうそう。取りあえず、スマホのプランを変えてみました。支払金額が半額になりました。しかもなんら不自由はありません。

結果はある程度満足はしているのですが、スマホって本当に必要か!?って謎を解明したいので、一度ガラケーにしてみたいと思います。iPhone戻るかもしれませんが。

Share (facebook) 

一休

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。とうとう9月に突入しましたね!

月末月初の仕事が重なってしまい食べ過ぎてしまいました(笑)

悪い癖なのですが、やらなければならない仕事が山積すると見て見ぬふりをしてしまいます。正確には都合のよいように忘れてしまいます。

遣っても遣っても終わらないので、どうしても気持ちが萎えてしまいがちです。これでは仕事もストレスも体重も溜まる一方です。

忙しいと言いましても、焙煎をする作業は仕事のうちの1割くらいです。焙煎も大切ですがその他の9割も大切な仕事なのです。が、辛いです。

そんな忙しい時ほどやらなければならない「やることリスト作り」をしなければなりません。現実逃避をするのはラクですが、この状況を脱出する為には現実に目を向ける事が大切です。

何をやるのか?いつまでにやるのか?その仕事の重要度は?このリスト作りが出来れば、仕事の半分は終わったようなものです。

否。現実はそんなに甘くはありませんが、コツコツ出来るものを進めていくしかありません。

どうやら世の中では、お盆休みの後に、シルバーウイークとやらがあるそうですな。小生もデキル人間になってお休みも充実してみたいです。思いっきり草むしりしたり。あぁ、これも仕事かぁ。

WS000134

さて。無駄な時間を費やしてしまいました。仕事します。

Share (facebook) 

お小遣い

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。8月も本日で終了ですね!早いもので月次決算の日です。HPのメンテや請求書の作成などを行います。従業員が。

そして、今月お小遣いでゲットンした品を公開する日でもあります。

42歳1万円お小遣いの購入内容をアップしても誰得なのか!?とは思いますがネタ不足ですので宜しくお願いいたします!

まずはアーティフィシャルフラワーアレンジ&トピアリー/2点セット。造花ってやつですね。@1400円+送料

WS000120

WS000114

少なくてもブリザードフラワー辺りを購入すればよかったとは内心思っておりますが、お小遣いと相談すると悪くないチョイスです。部屋の中が一気に明るくなりました。やっぱり花は良いですね。

そしてこちら。

WS000119

dear

模造刀の額装。こちらの商品価格は100円。送料は10倍以上しましたが殺風景な和室に飾らうと思います。

最後は、掛軸。山岡雪舟をあきらめて三幅の掛軸で面白いものを探して、さらにお小遣いの範囲・・・。本物は無理。複写でも新品は無理。が、買い物上手な42歳はついにゲットンいたしました。宮本武蔵の代表作ですね。

WS000121

WS000110

全てヤフオク。で、造花に模造刀に複写。。。いつかは本物をとは思いましたが、本物は美術館に見に行けば良い話でして、庶民が買える金額の中途半端な作品なら無理に集める事も無い気がしてきました。

「みなまで言うな」

負け惜しみだ。しかし美品だ。平たく言えば中古だ。

この歳で中古を買うとは思わなかったが、無い袖は振れん。予算が決まっているのだから工夫をしなければならん。8月のお小遣いはトータル9,700円。

来月は仙厓和尚の作品が欲しいな。指月布袋の掛軸とか。

WS000132

Share (facebook) 

山岡鉄舟

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。1万円のお小遣いを貰えるようになった従業員です。

誤解をされないように一応書いておきますが、仕入れから支払・経理まで小生が行っておりますので、1万だろうが5万だろうが資金繰りが問題ない範囲でしたら自由なのです。ただ、無言のプレッシャーにさえ耐えられる根性があるなら。。。

70ab3955e871288d399b4eb33f6684d6_4459

はい。当然そんな根性ありません!

お小遣いはあればあるだけ使う自信がございますので、取りあえず1万円ルールにしてみました。飲食や接待、煙草にギャンブルも無しでとりたてて趣味も無いので1万円ももらえれば十分でしょう。

本当はブガッティヴェイロンあたりは欲しいのですが、約2億円なので現時点では買えそうにありません。1万円のお小遣いは身の丈に合った生活を行い、それが満足できるような大人になるための修行でもございます。好き勝手に生きてきた小生にはとっても厳しい環境でございます。(今でも好き勝手に生きてる方だとは思いますがねw)

1万円のお小遣いで最初に目を付けたのは、「山岡鉄舟」の掛軸。都賀古屋の床の間は書院造の本勝手なのです。その床の間に鉄舟の掛軸にツバキの藪椿か侘助でも飾ったら素敵かなと思ったのです。

鉄舟の肉質掛軸だと2~3万円位からでしょうか。随分と安くなってきたそうです。書が面白くて欲しかったのですが1万円ルールを作ったのでパスしました(笑)本当に欲しかったら買っちゃうのでしょうが、ルールを破ってまでもの駆り立てるものではありませんでした。

しかし、当店の看板を書いてくれた書の先生の紹介で、鉄舟の研究をされている書道家さんを紹介して頂きました。

そして「鉄」つながりで、富岡鉄斎の方が面白いよとのアドバイスも。油断しますと鉄舟の話で2時間以上話が続きそうでしたので、次回詳しく教えて頂くことにしました。

素晴らしいコーヒーとの出会いも嬉しいですが、面白いお客様との出会いも堪らなく楽しいですね。

明日は、42歳のおっさんが1万円のお小遣いでのゲットン公開しようと思います。

誰がこんなの読んで楽しいであろうか・・・。ま、誰も楽しくないかもしれませんが、この時間は仕事の合間の息抜きですので気にしないことにしました。

Share (facebook) 

最近のお気に入りコーヒー

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日は涼しいを通り越して朝晩は肌寒いくらいの気温でしたね。

お陰様でホットコーヒーの売れ行きが好調でした。水出しアイスコーヒーも油断しておりましたら完売してしまいました。ありがとうございました。

最近のお勧めコーヒーは通常よりもお値段が張ってしまいますが、マンデリンエチオピア。試飲の評価も良く売れ行きも好調です。

個性のあるコーヒーの代名詞のマンデリンエチオピアの中深煎り。年間を通していろんな顔を見せてくれると思いますが、この時期はチェックしないとですね。

その他では、中深煎りのコロンビア。こちらはお値段据え置きですが非常にクオリティーが高いコーヒーです。マイルドタイプのコーヒーがお好みでしたら是非こちらもチェックして頂きたいと思います。この価格でこのクオリティーは滅多に出会いえないと思います。いまが旬です。

価格抜きにしてもこのようなコーヒーに出会える楽しみがこのお仕事楽しいところです。

試飲でよくこのコロンビアを入れるのですが、大変好評頂いております。人それぞれお好みがありますので、酸味のあるコーヒーが苦手な方もチャレンジして頂きたいコーヒーです。もし、苦手でしたらごめんなさい。でもおススメです!

ご来店いただけましたら無料で試飲可能ですので是非試してみてください。やっぱりお好みに会わなくても、「何だか酸っぱいねぁ」とか禁句です(笑)

WS000113

こんな顔になります。無意識に。すみません。チャンスがありましたら深煎りでもご紹介してみたいです。

Share (facebook)