通常モード

こんばんは!ほろにが おすみです*^_^*
本日の栃木は時折強い風の吹く寒い一日となりました。
1ヶ月近く雨が降っていないので、湿度が低く
カラカラの空っ風でより寒く感じるような気がします。

さて、息子とマスターの体調が悪かったので
ここ10日程はなんだか不規則な生活が続きました。

福袋期間中の年末から年始にかけても不規則だったので、
通常モードに戻すのが日常業務的にも精神的にも遅くなっています。
明日からは息子も学校に出席しますので、
なんとか波に乗って行ければなぁ。と考えています。

インフルエンザも、A型の流行からB型の感染も始まっているようですね。
気を付けていてもかかってしまう恐れのあるインフルエンザですが、
皆さまも十分お気を付けくださいませ。

おすみは息子からの感染も無く、元気に過ごしております(*^ ^)(*_ _)ペコリ

インフルエンザ

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*
栃木は今日も良いお天気で、風も無く穏やかな日曜日となっております。
空気も地面も随分と乾燥しているので、少し雨が降ってくれると良いのですが。

さてニュースにもなっておりましたが、
皆さまインフルエンザ大丈夫でしょうか?
今年は特に急速に感染が広がっているようですね。

息子の学校でも、先週同じ日に同じクラスから4人の早退者が出て
みんなインフルエンザだったそうです。
しかも、そのうちの一人は我が息子。

今は熱も下がって、出席停止中は宿題も無いし伸び伸びと過ごし中。
そしてやっぱりと言うか予想通りというか
マスターが貰いインフルエンザに感染して寝込んでおりますσ(^_^;

もともと熱に弱いマスター。
氷枕を交換しに行ったら「メール何回か送ったのに、見て無いの!?」と
ちょっとお怒りモード(`o´)
あら確認不足でスミマセン。と携帯を確認するもメールは無い。

熱によって朦朧としていたのか私に送ったつもりで
離れて暮らすマスターの実弟に送信していた模様。
それじゃぁ、私のもとに届くはず無いですね( ̄Д ̄;)
滅多に連絡のない兄から「保冷剤持ってきて」とか
メール受け取った弟もびっくりしただろうなぁ。

三人家族中、二人がインフルエンザじゃ、おすみも感染しちゃうかな?
そうしたらほろにが初の「臨時休業だな」と覚悟しておりましたが、
今のところ乾燥による咳が出る事はありますが、熱も無く
おすみ一人で元気に営業いたしております。
マスターも息子も隔離しておりますので、安心してご来店ください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

皆さまも、うがい手洗い励行で、
インフルエンザや風邪にかからないよう十分お気を付けくださいませ。

尋常ではない変化が起きた。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

確定申告もだいたい終了。

これで少しは落ち着くと思っていましたが、息子がインフルエンザでダウン。社長は息子のウイルスエンザを見守る作業。

そんな訳で、焙煎やらドリップバッグやら新しい季節のブレンドの作成とコツコツ頑張っております。

ドリップバッグなんて誰にでもできる仕事だと思うのですが、実際にやらせてみるとねぇ。仕上がりが汚いの。

外注でも良いのですが、作りたい時に作りたい量を造りたい豆で作るのは自分でするしか無いのかなと思ってみたり。

最近、家政婦さんか便利屋さんにお手伝いをお願いしたいと思っているのですが、時給が3000円位必要のですよね。。。

ワイの時給1000円!?なので、他人に頼めば頼むほど収入が減ると言う拷問が発覚しました。

単純労働好きなんでね。きっと俺。何にも考えずにモクモク頑張りますよ!

さて、さて。今後の景気。ワイの景気観測指標は、日本電産の永守重信氏、ニトリの似鳥昭雄氏を超絶参考にしています。

本日、日本電産の永守会長で気になるリリースがあった。

日本経済新聞より。

――中国需要の減速の影響は。

永守会長「昨年10月まで計画通りに推移していたが、11月、12月になって受注ベースで世界的に全てのセグメントで尋常ではない変化が起きた。46年間経営をやってきて、月単位でこんなに落ち込んだのは初めてだ。(米中貿易戦争の影響を)甘くみてはいけない」

引用終了

売上…1,600,000→1,450,000(△9.4%)
営業…195,000→145,000(△25.6%)
経常…187,500→140,000(△25.3%)
最終…147,000→112,000(△23.8%)

11月、12月の受注をみて240億円の構造改革費計上とか仕事早すぎません?

総資産5760億円。日本長者番付で6位。一代で世界のトップの企業に育てた人のやる事はなかなか理解できない。そんなボンクラな小生でも何年か後に理解出来たりする。そこが面白い。

この異常事態を回避して2020年には2兆円の売り上げを達成すると。楽しみだ。

ただ、3億円のマグロを購入して、得意顔してテレビに出ている社長の方が一般受けしますよね。

整理整頓

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

夜な夜な確定申告の打ち込みを行いほぼ数値が出来上がりました。

あとは書類が届き次第私の作業は終了です。

2018年の書類もすべて纏めて5年間保管ですね。

保管義務が切れた書類も処分しなくちゃ。綺麗さっぱり整理整頓。

明日は久しぶりにのんびり・じっくりと焙煎しようと思います。

生豆の在庫も少なくなったので、定温倉庫から運んで貰ってます。

福袋期間中に出た袋も沢山あるので大掃除もしよう。

整理整頓され清潔で綺麗な職場でなければ、気分よく仕事出来ないですからね。

新しい豆も準備しなくちゃ。焙煎だけなら楽しいんだけどね。

確定申告

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

パート従業員になったというのに、確定申告の書類を作成しております。

在庫管理や棚卸はそんなに種類が多いわけでは無いのですが、ただただ数値を打ち込み計算して仕訳をしてと面倒だ。

儲かれば嬉しいと思うでしょ!?ワイの小遣いはございません!

ただ、昨年より売れたという事は、相対的に喜んで頂けたという事なので数値が良いに越したことは無い。何度も言うが俺の取り分は無い。なんてこったい!

自営業と言えば経費。ただ、経費という名の打ち出の小づちなど存在する訳でも無く、基本的に働いて得た利益から捻出するので、買い物はしないで済むならしない方が良いです。

節税とかもあるのですが、必要な物を必要な分だけ買うのが良いと思います。

当店で無駄にあると言えば、6畳の仕事部屋で7個のハサミを武装。

オルハのカッターも大小合わせて6本位に、ジェットストリームが20本位。

社長が文房具など何か使ったら使いっぱなしでどこかに持って行ったら戻ってこないので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いましたよ。

その他にもマイルールがあって、接待や飲食等は絶対に経費にしない。

例え会議でも食事は経費にはしないようにしております。

生活レベルは上げようと思えば簡単に上がる

そして一度上げると簡単に下がらない

一度向上するとなかなか止まらない

体重と同じように我が侭になってしまうのだ。

ワイのスマホの通話代金。ほぼ100パーセント仕事で使用しておりますが、面倒なので経費の計上はしないかなぁ。書き込む手間を考えると面倒でね。というか電話不要じゃない!?

どうして304円がデフォなのに307円と316円と想定以上に高くなってるので調べましたよ。不当なら電話してやろうかと思って!(電話代の方が高いって!)

さすがパート従業員ですね。お財布に優しいね!節約して何したいかって!?