弱り目に祟り目-2

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。暑いですがお元気でしょうか!?

小生は、腰痛と歯痛は幾分体調が良くなりましたが、なかなか完全復帰出来ないでおりますε=(´o`;)

大きな原因は疲れ。小さな原因は小さな虫歯。さぁ、原因が分かれば対策をすれば、きっと良くなるはず。

その前に、生豆の片付けと焙煎が終われば、気分的にもスッキリするだろう。大丈夫か俺?

やらなければいけない事を後送りにして良い事が無いのは分かり切っているのですが、そんなに完璧にはこなせる人も少ないわけですしと言い訳を言ってみる。

さてさて。体調が悪い事を嬉しがり、日頃のうっ憤を晴らしにやってきた息子。

散々、人の寝てる上に乗って暴れること2時間半。途中でかき氷を作ってきたり頬を冷やす保冷材を持って来たりとたまに優しくなるが、基本迷惑行為をされ続けそれに耐える。

翌朝。社長の一言。

(社長が)朝起きたら(小生が)口から血吐いて寝てたけど、

気持ち良さそうに寝ていたのでそのままにしておいたんだぁー。

顔に血が付いてるから洗ってきた方が良いよ。

枕にも血が溜まってたけど洗う?それとも新しい枕買う?

ベッドで口から血を吐く光景は火曜サスペンス劇場位しか見たことないぞ。しかもその場合はすでに死んでるはず。

その状況をみて社長は枕の処理に悩んでいるもよう。まぁ、死体の処理を考えるよりはマシかな。

都賀古屋に行けば、埋める場所もユンボもあるしな。

さて。どこから血が出たんだ俺?親不知?リンパ?歯茎?全く分からん。

と言う訳で、朝。起きたら口から血が流れでていた43歳の寝起きでした。

頑張れ俺。

Share (facebook) 

弱り目に祟り目

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。夏本番でウキウキしなければならない季節ですが、腰痛と歯痛で苦しんでおります。

「バファリンの半分は優しさで出来ている」とCMが昔あったような気がして、優しさの足りない我が家にはバファリンをチョイス。ロキソニンよりも私には優しさが必要なのだ。多分。

ところが痛い。痛い。痛い。

そうだ、バファリンは半分が優しさで、有効成分が半分なので効かないはずだ。そうだ、記載の2倍飲まないとダメなんだな。だって半分は優しさなんだし。コスパ悪いな。おい。

と。2倍飲んだ。まぁ、そんなに直ぐには効かない。。。このバカリン野郎目!

あぁ、そうだ、今日は体調悪いし腹減ったのでバファリン大盛りデイだな・・・、と言いつつ更に追加のバファリン。ノーチェイサーで。

これ以上飲むとエンゲル係数が上がりきってしまうので、バファリン祭りは一先ず休もう。そして楽しい事を考えよう。

「飲みすぎたのは家族のせいよぉ~~。」
「飲みすぎたのは家族のせいよぉ~~。」
「飲みすぎたのは家族のせいよぉ~~。」

飲まなきゃやってられっかい!と薄れゆく意識の中愚痴ってると、恐れていたことが・・・。

そう。息子が部屋に来た。ニタニタして。

あぁ、来るな息子。頼む、お前は見たくない。特に今日は見たくない。頼む。

パパ大丈夫!?冷たい保冷材持ってきたよ!

パパは薬で捕まったキヨハラみたいだよね!腹とか。

パパの場合は自分で麻薬を半分打って、半分はお客さんに売ってそうだよね!

パパ。この部屋涼しいからズボン抜いて良い?

上も脱いじゃお~。裸ポンポン!

涼しいから、くっつきっこしようか!?

パパ、ゴメンナサイ言ったら許してやるよ。心を込めてゴメンナサイを言ってね!

パパ、くっつきっこ楽しいねぇ!

あぁ、息子。こっち来るな・・・頼む。くっついて来るな。あぁーー歯がぁ!

 

つづく

Share (facebook) 

コーヒーペーパー

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。梅雨も明け初本番ですがお元気でしょうか!?

お陰様でほろにがは、水出しのアイスバッグやドリップバッグのギフトを多く頂き、日々内職をして在庫をコツコツと増やしております。

水出し、ドリップバッグ、ラベル貼り、段ボール作り、webの修正を日替わり又は同時進行で進めていきます。

今回の夜勤は、コーヒーの器具の在庫切れ(売る気「無し)のページを更新しました。

前からチョイチョイ問い合わせがあり、問い合わせがあり次第随時販売はしていたのですが、原価を割れてるものもあって見直しましたw

器具や消耗品はお安いところからご購入が宜しいかと思います。ペーパーフィルターなんかは結構お求めやすい価格設定にしてあると思います。

100円ショップでも良いとは思うのですが、紙の均一性がなくてバラツキがあるそうです。それでも問題は無いと思います。

茶色い紙でも酸素漂泊の白いペーパーでも何でも良いと思います。致命的な害は無いはずです。どっちも。

ただ、茶色い未晒しペーパーはどうしてあんなに均一な茶色なんだろうか!?とかその辺は疑問に思ってください!

Share (facebook) 

チョイ悪オヤジ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日より関東は梅雨明けですね!

小生は、腰痛が酷くてキビキビ動けないうえに、右のリンパ?歯?神経?辺りが痛く腫れあがりいつもよりも多くの鎮痛剤を社長に内緒で服用し何とか仕事しております。

現在は保冷材を5個位頬に当てて何とか腫れが治まりましたが、久しぶりに近所の歯医者さんに診てもらいにいきました。

歯医者さんなんて5年ぶりくらいなのですがカルテもレントゲンも残っていて、うちもこのような顧客管理をしないとダメだなと勉強になりました。

どうせ、顧客管理をするなら一定期間来ない客にDMを書くとかすれば、もっと予約が埋まるんじゃない!?と余計な事を思ったり。

「ほろにが!お前の店も少しはDMとか広告とか出せよ!」と言われそうですが、広告を出すのもDMを印刷するのもそのうえでご注文があっても、全て小生のお仕事になりなりますのでなかなか難しいのであります。

私が欲しいのは、草を刈る時間と体力と生豆の代金位です。もちろん、ご注文頂いたら毎回毎回小さなガッツボーズと小躍りしてますよ。

問題は生豆の代金です。。。これがこれが大変なんですよ。今月は健康保険に車検に豆代とかでかぁ~るく100人以上の諭吉が旅立つわけです。どうして?どうして?

生豆の倉庫がお盆休みになる前に多めに生豆を準備するんですが、今回の荷受けは400~500キロの生豆をタッパーに詰め替えたりするのです。

腰痛が酷いので心配です。頑張れ・俺☆

Share (facebook) 

バーベキュー

こんにちは。従業員のMASTERです。梅雨も空けそうな7月末になり、都賀古屋の雑草は綺麗になったの!?バーべーキューは!?との問い合わせが増えてきました(;゜0゜) ぎく

IMG_0283

出入り口は小まめに刈払をしてますが、2週間でこんな感じで草が伸びてきます。写真は昼間なのでまだマシですが、夜中に行くと鬱蒼としてますよ。木々の成長は凄い!

IMG_0285

ミョウガの群生エリアはもはやクズとカナムグラ、カラスノエンドウ、ヘクソカズラと大賑わいです。そろそろ収穫時期ですの、完全防備で収穫しにきてください。

IMG_0286

葛の樹海ですね。。。マムシソウやホトトギスが生える山野草エリアに指定しておりますが、私のいう事を聞くような奴ではありません。

IMG_0287

写真中央の小松君も雑草で同化してます。早く助けなければ『天空の城ラピュタ』のロボットのようにコケが生えてしまいそうです。

IMG_0289

真ん中にあるミズキの枝が折れてしまい、すっぽり穴が開いてしまいました。

そんなこんなで、バーベキューの道のりはまだまだ遠い道のりです!

その前に、歩いて3分のつがの里ファミリーパークのバーベキュー場のほうが楽ちんそうです(´・ω・`)

Share (facebook)