良くあるお問い合わせ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

最近多くお問い合わせいただいている「福袋」ですが、今年も開催予定です。

今年は例年以上にスペシャルなコーヒーを入手出来ましたので、きっと皆さんに喜んで頂けるかなと思っております。

昔のコーヒーは美味しかったという人が多いのですが、コーヒーは現在最もクオリティーの高いものが出回っています。

美味しいものがどうやったら入手できるのか?どうやったら美味しくなるのか?ここ10年はコーヒーは大きく変化し産業革命のような大発展を遂げました。

トップ オブ トップのコーヒーは成熟してきました。勿論、ブラッシュアップすれば更に良いコーヒーは出来るでしょうがね。

15年前では滅多に出会えなかった素晴らしいコーヒーは、現在、生産国の輸出企業の成長により入手しやすくなりました。

情報も相場の上昇による生産者の栽培意欲も高まりクオリティーも高く価格もうなぎ登り。そして円安と来たもんだ。

「もっと美味しいものを提供しても良いでしょうか?」と聞いてみたい。美味しいコーヒーは大歓迎でしょうが、極端な値上げは歓迎されないでしょうね。当たり前ですが。

当店は、安ければ安いほど良いというようなお客様では無くて、多少値段が張っても美味しいものを飲みたいというお客様がメインです。

そんなお客様の丁度良いコーヒーを提供出来たらと思っております。本当に難しですがね。

いろいろお客様の事を考えていると、誰もが満足するような答えが出る訳では無く非常に面倒になって・・・。

ちょいと販売価格が高いなぁと言うような私物のコーヒーが数百キロになってしまいました。

当然飲み切れませんので、お客様への日頃の感謝の気持ちと共にお気に入りの豆たちを福袋にぶち込みます!

やっぱり旨いコーヒーは人生を楽しくさせてくれる。(支払いが済んだら価格は忘れるタイプです!)

膨らみ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。なかなかエンジンがかかりません。

心の準備は整いました。あとは行動あるのみ。

とは言え、本日は社長はcafe la familleさんでの出張販売ですし私は珍しく仕事ですしなかなか進みませんなぁ。

最近、新規のお客様のご来店が多くございます。コーヒーの説明なんかも一応したりしいます。コーヒー豆屋なのでね。お好みに合いそうなものをご提案したり農園の様子や味の違い等々。


よく、スーパーで買った豆が膨らまないけどどうしたら良いのか質問をうけます。

膨らますためには鮮度が良い事と、なるべく深めに焙煎してあるものを選び90℃以上の温度でドリップすれば膨らみます。

膨らむと嬉しいです。

膨らむと何だか淹れ方が上手になった気になります。

膨らまないと、意地でも膨らませようと端っこまでお湯をかけたり余計な事が始まります。

そして、終始膨らませることに専念したりしちゃいます。このレベルだと圧倒的にコーヒーメーカーの方が美味しく淹れられます。

膨らまない豆を入れるのは技術がいるのです。豆の良し悪しを判断したりしますが、淹れる人に問題がある場合も多いのです。

コーヒーは不味くても膨らみます。美味しそうに見えても不味いものは不味いです。

コーヒーは膨らませて楽しむ飲み物ではございません。でも、膨らむと何だか嬉しいものです。

従業員が深夜に

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。明日12/20日は社長のcafe la familleさんへの出張販売日です。

あの新調したコーヒーメーカーを持って一日出店致します!(←売りはソコかい!)

そんなこんなで、小生は朝からお店でお留守番をしてますので、是非cafe la familleさんかお店に遊びにきてください。

ギフトやお歳暮、プチラッピング(無料)のご注文を多く頂いております。

マスターのお任せセットでしたらこんな感じのギフトも可能です。

年末の29日あたり発売予定の福袋の御年賀仕様はこんな感じにお作りする事も可能です。(先方様発送の商品)

昨晩は、十分な量のリボンを作ってストックしましたので、遠慮は要りません!ドシドシ・プレゼント用のコーヒーをご注文下さい!リボンは年々バージョンアップしてますよ!

そして、このリボンは従業員が深夜に一個一個手作りで作っているという事を忘れないでください(/・ω・)/

プチラッピング

こんにちは!ほろにが おすみです*^_^*
今週末、クリスマスのラッピングや御年賀のご注文も多く頂きました。
大切な方へのプレゼントにご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

可愛いクリスマスラッピング資材も持っていたのに、
本日まで全く宣伝や展示しておかなかった自分を
グーパンチで殴ってやりたい気分ですc(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ

しかしっ!クリスマスまであと約1週間ございます♪
クリスマスラッピングご希望の場合は、お気軽にお申し付けくださいませ。

また今年はプチギフト用に、「御歳暮」・「御年賀」シールもご準備しました。
親しい方へのちょっとしたプレゼントにぜひ!ご利用くださいませ(^ー^* )

ネットからのプチラッピングにつきましては、ご要望欄にてお知らせくださいね。

また、梱包の組み合わせ等折り返しご確認のメールをお送りする場合もございますので、
当店からのご返信メール

【ご注文ありがとうございます】珈琲工房 ほろにが もぜひご確認くださいませ。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

お歳暮

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。2016年も残り僅かになりましたね。

御歳暮のラストスパートと、クリスマスのプレゼント用のご注文と御年賀のご注文とギフトが最も多い時期になりました。

自称・ドリップバック作成機です。このドリップバッグの形状は粉の層が厚く、1人前の抽出に向いていてます。

横着しちゃうとダメと言うストイックな方の意見もありますが、1杯分抽出ではこの形状がとっても宜しいです。

ほとんどのドリッパーは1~2人用か1~4人用で、1杯抽出する最適な器具はなかなか難しいのです。

1人専用ドリッパーでまともなの誰か作らないのですかね?誰でも簡単に淹れられるドリッパー。

挽き方だったりお湯の温度だったり注ぎ方に拘る人は多いのに、肝心な器具は大は小を兼ねるとばかりに大きいのを買われる方が多いです。

敢えて言うなら、ドーナツドリッパーが今のところ近いかもしれません。オサレですしね。

ま、オサレなのもいいですけど、ペーパーは専用のものにして、湯温の変化が少ないポリカーボネイト製で使い勝手や機能美を追求したものがあったら面白いのにな。

ちなみに、ドーナツドリッパーなるものはうちでは販売してないので、気になる方はAmazonあたりで購入してみてください。