働き者!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。遂にヤツが動き出しました!

ほろにがスタッフで最も力持ちの小松君です!午前中からバッテリーを充電して、ベルトを微調整して快音を唸らせました。後日オイル・エレメント辺りもメンテナンスします。

※音楽が流れます。(極秘事項が録音されてしまったためw)

数日前はこんなジャングルが・・・。

IMG_3471

まぁ、なんていう事でしょう。あっという間に土が見えてきました。

DSC_1316

果たして何処に向かうのか・・・。

DSC_1317

やばい。何だか楽しいぞ。

Share (facebook) 

携帯料金を更に安く!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。スマホの調子が悪くて・・・も、何の不自由も無い不人気の従業員です。

ずっと前から、携帯の通信料金が高くてブツブツ文句を言っておりましたが、7月よりプランを変更して請求金額が半額になりました。

WS000135

7000円って金額が高いか安いかとの問いにも、お小遣い1万円の小生からすれば携帯に7000円は高い。仕事でも使うので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・。

しかも、通信会社はこれだけ売り上げや一株利益が向上している割には、電話料金は安くは成らない。顧客満足度ってものは無視である。口座からびた一文値引きもなく引き落とす。せめて年末の挨拶位は必要だと思う。

通信会社は競合他社の数も少なく、お互いに潰し合いをする事の無い業種です。この安定した仕事にROE(自己資本利益率・1年間でどれだけの利益をあげたか、収益性を測る指標の一つです。)も15~20%と高すぎます。内部留保もたんまり持っているのに・・・。

WS000144

PTAの集まりでもlineが使われるくらい生活必需品になりつつある携帯なのですから、ある程度の配慮があっていいもんだと思うのです。それと何だかややこしいプランを作って言いくるめられる手法も嫌い。とはいえ、どの会社も似たり寄ったりで・・。

更には株主に対しての配当性向も30%程度というのも低い。

革命を起こさねば(笑)モノ言う従業員。

(社長や子供には何も言えないのですがw)

WS000145
(1兆8千億円の間違いでした・・・)

小生がプラン変更を初めての引き落としの月の時価総額は8.8兆円。

小生の電話代売り上げが3500円程度減って、世の中の敏腕トレーダーが危機を感じたのは言うまでもありません。

9月13日にはアベ首相も私の意見に賛成してくれました。従業員と首相の連携プレーで時価総額がなんと1兆8千億円も安くなりました!

時価総額が安くなったところで誰も得をしないのですが、これから通話料もしくは基本料金が少し安くなるかもしれません。

WS000146

安くなりましたら、ほろにがのコーヒーを是非お楽しみください。よろしくお願い申し上げます。

Share (facebook) 

マンデリン

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。ここ1~2ヶ月で多くの豆が14-15年の新豆に入れ替わりました。

生豆の仕入れ値はビックリするほど高くなってしまいましたが、クオリティーの高い生豆の確保が出来て、焙煎も試飲もワクワク楽しくしております。

特にマンデリンの生豆の価格などは間違いじゃないか?と二度見する位高騰してしまいました。しかし、そんな事も忘れる位に久しぶりのホームラン級のクオリティーです。

ほんのチョッピリ値上げさせて頂きましたが、滅茶苦茶お買い得な価格に設定させて頂いたつもりですので、是非一度お試しください。

WS000139
(マンデリンの生産地スマトラ島・トバ湖)

現在ご紹介させて頂いているマンデリンは、トバコ付近の素晴らしい地域にございます。

この美しい湖から北にあるシナブン山で大きな噴火がありました。情報がなかなか入りませんが、来年は更に厳しくなると予想されます。

WS000140

WS000141

昨年と同等又は更に高いクオリティーのコーヒーを提供する為には非常にコストがあがります。厳しい状況です。

逆に昨年と同等の価格で販売することは簡単です。安い物は沢山あります。値下げだって簡単にできます。ただ、クオリティーが落ちてしまいます。。。これでは面白くありません。

ビジネスとして考えると仕入れ値は大切なのですが、やっぱり好きで楽しく仕事が出来なくなったら辞め時だと思っているので、ある程度の所まではドキドキ・ワクワクするコーヒーを求めていくことにしました。出来る限り値上げしない方向で頑張りますので、よろしくお願いいたします!

Share (facebook) 

金木犀

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。残暑無き2015年。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

小生は昨今の悪天候で庭仕事が出来ませんでしたので、都賀古屋の窓・床・雨戸などで毎晩掃除して過ごしております。はい。両手首腱鞘炎です。何とも軟弱ですなぁ。。。

さてさて。今日の夕方に金木犀の香りが風に乗ってやってきました。曼珠沙華も咲いてきました。チョット早くないですかね?秋。

IMG_4203
(写真は2014年の鹿沼市の常楽寺)

Share (facebook) 

プレミアム商品券

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。ここ数日は都賀古屋の合宿(清掃作業)で家を留守にしておりました。

久しぶりの我が家なのですが、自分の居場所が更に無くなったような気がします。まぁ、家が狭くて居心地の良い場所が職場って訳なのですがね。。。やらなければならない事も沢山ありますし。

「起きて半畳、寝て一畳、飯を食べても二合半、所詮人間そんなもの」と言います。私の場合は寝るときはセミダブルのベッドなので、1畳以上の広さを与えられています。たぶん周りの人よりもやや幸せな方なのかもしてません。きっとそうです。お小遣いも貰えるしねw

WS000138

さてさて。どうでも良いのですが気になる事です。金とプラチナの価格が逆転してしばらくたちますが、今後も金の方が高いのでしょうか??貴金属店では、まだプラチナの方が高値で販売しているのでしょうか?

クレジットカードのプラチナカードの立場が無いような気がします。パッと見の豪華さもゴールドカードの方が立派そうに見えますしね。(プラチナカードなんて見たことが無いのですが・・・。)

そんなカードよりも、プレミアム商品券です!もう、数名のお客様にご利用いただいております!お持ちのお客様は是非ご利用くださいませ。売り切れるの早かったですね・・・。昨年は売れ残っていたのに。

WS000136

Share (facebook)