母の日

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです(*^-^*)

今日は母の日。ほろにがにも昨日と本日、母の日のプレゼントにと
コーヒーを買いに来てくださったお客様が沢山いらっしゃいました!
中には、お小遣いからプレゼントを買いに来てくれた可愛い小学生のお客様も(*’ω’*)

この時期、おすみ母には毎年恒例で植物苗セットを贈っています。
夏休みに帰省すると、プレゼントした花々が庭で元気に咲いているのを
嬉しそうに母が説明しながら見せてくれるのです。

小さい頃はお金がなかったので、
道端に咲いているマーガレットを摘んでプレゼントしたり
定番の肩たたき券やお手伝い券をプレゼントしたことを思い出します。
大したものではないのに嬉しいよ。と言って笑ってくれた母。

おすみは今でも「こんなものプレゼントしたら喜んでくれるかな?」と考えたり
実際に誰かにプレゼントするのも大好きなのですが、
あげた人が喜んでくれた顔を見るのが嬉しいのかもしれません(#^.^#)

さてほろにが家の母の日ですが、
マスターからは本日時間をプレゼントしてもらいました!
営業時間内でしたが、息子の部活動の地区大会決勝の応援に♪

小さな学校ですので、一年生を入れても17名のバスケ部ですが
三年生の先輩二人がジュニアオールスターに選ばれるほど強く
本日は令和初の決勝戦。これは見たい!とわがままを(*^▽^*)

結果は優勝!すべての試合で90点オーバーの得点。
安定感のある試合運びで、安心して見ていられました。
いやぁ、楽しかったです。

今日は沢山の「ありがとう」が溢れている素敵な日。
ほろにがのコーヒーをもらった方も笑顔でいてくれると嬉しいなぁ*^_^*

昼間から

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

「お休み中は大掃除と酒飲んで過ごしたよ!」

とあるお客様の連休の過ごし方です。

え!?昼間からお酒ですか!?

と聞くと、昼は飲まない。夜にならないと背徳感があってねぇと話されておりました。

わかります!私もそうですよ!

日中は、焙煎か接客か発送の準備。それが終わったら外の草むしりや、頭の使う仕事をするようにします。

夕食後は、やや体力を使う立ち仕事ですね。ドリップバッグだったり水出しアイスバッグ作ったり。

疲れたらコーヒーの袋のラベルや便りの印刷やスタンプカードの切断だったり、プチラッピングのリボンを作ったりblogを書いたり頭の使わない仕事で24時まで働くのですよ!

日中にラベルを貼ったり、ほろにが便りの裏面を手差し印刷したり、リボンを作ったり頭の使わない仕事をゴールデンタイムに充てるのは背徳感があってね。

へろへろに疲れてから出来る仕事もありますもんね。頭の使わない仕事。

いやぁ、昼間っから酒を飲むのと同じ感じですよ!背徳感あるあるですね。

これが真の労働者や。無言のプレッシャーとも言うがな。

慣れれば普通だ。夕食後に食器を洗うくらいに当たり前の事だ。

やらなくても死にはしないし明日でも間に合う。

死にはしないが歯磨きと同じでやらないと気持ち悪し、やればスッキリするでしょ。

父親譲り⁇

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです(*^-^*)

連休もいよいよ最終日。
こちらは朝から雨が降ったりやんだりと不安定なお天気となっております。

先日2月からの咳が長引いている為、お医者様から漢方薬をいただいてきました。
空腹時に服用する方がよいお薬らしく、
薬剤師さんから「食前じゃなくて食間に飲んでも良いですよ。」と聞いたおすみ。

せっかくだったらより効きそうな食間に飲むぞ!と意気込んだものの、
食間はもちろんの事、食前に飲むのもうっかり忘れる始末σ(^_^;
息子に「空腹時に飲む薬って、飲み忘れちゃうんだよね。」と同意を求めたら

「母ちゃんはいっつも何か食べててお腹一杯だから、
 そもそも空腹の時間なんて無いんじゃね?(^-^)」と、

まさに痛いところを突く、ぐうの音も出ないコメントを
頂戴致しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

どこでそんな毒舌ユーモアを?
どうやら似なくてよい所だけ、マスターに似てしまったようだな( ;∀;)

さてお家でのんびり過ごされた方も、
楽しいお出かけから帰省された方。
またはほろにが同様、お仕事だったよ!という方もお疲れ様です。

長期のお休みが続くと、どうしても不規則な生活になり
なかなか本調子まで持っていくのが難しくなりますね。
時間帯により気温差も大きくなる季節ですので、
皆さまお身体大切にしてお過ごしくださいませ。

画像は昨年のもの。ケーキ美味しそうだな。
ちなみにおすみは、好物を真っ先に食べるタイプです(o^-‘)b

ゴールデンウイーク中のお休みは!?

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

超大型連休の最中、お電話でお問い合わせいただくことがございます。

「ゴールデンウイーク中のお休みは!?」

お店は水木曜日以外すべて営業しております!とお答えします。

あぁ、まだ新人さんだなぁ。この電話の人は。

今でこそ週2日は店を閉めているが、16年間で水曜日以外閉めた時は元旦と1月2日の2日間位だ。

18年間で臨時休業をした事も記憶にない。

爺ちゃんの葬儀で2時間の中休みを頂いたことはあるが、それ以外はヤルと言ったらすべて営業してきた。

毎回、お店が営業しているか確認をされる方もおりますが、定休日以外で臨時休業の確率は宝くじで1等を当たる位にまれである。

本音では営業は週に2~3日もすれば十分のような気がするがどうでしょうか!?

取りあえず、出荷を週休2日制にしたので自由になる時間が増えるだろう。

週休2日と言うよりは、営業日の5日間をよりクオリティーの高いものにするための時間なのだ。

良い物を作るのには時間が必要なのだ。

定休日のお知らせ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

2019年6月1日より、水曜日と木曜日の出荷をお休みさせて頂く事に致しました。

ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

・木曜日・金曜日の到着をご希望の場合は、火曜日の出荷となります。

・午前中に頂いたご注文は可能な限り当日出荷致します。

・午後にご注文を頂いた場合は、翌営業日の発送となります。

・在庫が無い場合は数日お時間を頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。

一般のお客様には、木曜日の発送をさせていただいており、さほど問題が無く今後も続けていきたいと思っておりましたが申し訳ございません。

業販・卸売りコーヒーのお客様の、緊急の出荷や休日出荷の依頼を多く頂くようになり、定休日でもお休みがとれない状況が長く続いております。

商売で必要とされておりますので、当店もご迷惑がかからぬよう可能な限り対応させて頂いておりますが、急ぎと言えば休日でも夜でも何とかするだろうと言う事が蔓延してキリがありません。

小さなお店ですので、大手には出来ないような細やかな配慮やある程度融通が効くようにしたいのですがね。難しい。

他国に行って、チップ制度が面倒だなぁとずっと思っておりました。合理的でないし、5メートル荷物を運んで1ドル払ったりとね。

まぁ、途上国の場合はそれで生活をしている人もいるので、きちんと気持ちよく払いますよ。

しかし、この国は想像以上に心も金銭的にも貧しくなり、また、チップが無い文化ががゆえに、すべての人件費や手間暇をタダで強要するようになってきました。

貧しい人が増えて、気配りが出来ない現代になり初めてチップの重要性に気が付きました。

何かをしてもらったお礼に、感謝の気持ちを伝える。それが出来ないならせめてそれ相当のお金を払う。

今後はますます金も払わない(払えない)、手間というサービスはタダで当然と言う人が増えるだあろう。

当然、サービス業の人手不足からの廃業、人件費増でのコスト増で商品の値上げもますます続くであろう。

足の引っ張り合いは日本の得意分野だな。まずはこの貧乏くさい根性が問題なんだろう。

特にオイラは貧乏くさいのが大嫌いだ。うちの客で貧乏くさい人はほぼいない。言葉は悪いが凄く良いお客様を厳選している。良いお客様しかいないのだ。

ちなみにオイラは貧乏くさいのでない、貧乏なのだ。これは別物だ。

当然、チップの大盤振る舞いは出来ないが、お世話になった場合は最大限の感謝の気持ちは表すようにしている。まずはこれからや!