イケメンとコーヒー

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

先日、現在栃木ゴールデンブレーブスで活躍されている
「西岡 剛選手」と「川﨑 宗則選手」にご来店いただいた際に
ブログを書かせていただきました。

大変嬉しいことに 川﨑選手のブログにも
当店にご来店いただきました記事がUPされてました~(*’ω’*)

イケメン二人を前に、ポンコツカメラマン(おすみ)がとった画像はこちら。

何回見ても下手すぎて凹む~( ;∀;)

川﨑選手のブログのお写真は、
イケメンがイケメンのまま正しく写っておりますo( _ _ )o
お二人とも本当に礼儀正しくて、とっても素敵でした(*’ω’*)

マスターの声も聴けますので、
ぜひ川﨑選手のブログを覗てみて下さいね♪

川﨑宗則選手のブログはこちらです↓
https://lineblog.me/mkawasaki/?p=4

魅力度何位?

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

本日は朝から冷たい雨となっております。
先日まで扇風機が活躍していたはずなのに、
今年は一気に季節が進んだような気がしますね。

コンビニのお菓子などにも「サツマイモ」や「かぼちゃ」などを
使ったものが並んでいて、あ~秋も深まってきたなぁと感じます。

週間予報を見ても、日中は20度前後になるような日でも
朝晩は10度以下といった日もあるようですので、
寝冷えなどには十分にお気をつけて下さいませ。

さて先日、栃木県民としては衝撃的なニュースがありました。
「都道府県魅力度ランキング2020」で、
なんと栃木県が最下位にΣ(・ω・ノ)ノ!

海はないものの、都内にも通勤範囲。
自然も豊かでよい所なんですけどねぇ。。。。。

ただ、正直言うと日光くらいしか名所が思いつかず
名物の食べ物やお土産もこれと言って浮かばない( ;∀;)

地元の友達が「栃木に遊びに行きたい!」と言ってくれても
「来てもいいんだけど、見に行くような場所もないよ~。」
そういえば実家に里帰りするときにも、お土産を何にするか困る。

あ!魅力度ランキング・・・・・。

そういう事かぁ(^^*ゞ ポリポリ

住めば都。
栃木は野菜もお米も果物も大抵のものは作っている。
見所は少ないけど災害も少ない。なんて言ってる人もいたなぁ。

やっぱり最下位は勘弁願いたい( ;∀;)

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

本日はほろにが定休日でしたので、
恒例の資材置き場整備に出かけてまいりました。

秋も深まってきたので、雑草の勢力がやっと衰えてきました。
草との戦いも、もうひと踏ん張り!といったところでしょうか。

資材置き場は、ほろにがのある小山市のお隣の栃木市にございます。
公園に隣接しているのですが、
栃木市は2度にわたる大雨の大きな被害を受けて財政が厳しいのか
公園の整備があまり行き届かなくなっています。

以前はスタッフの方が、こまめに草刈りや除草剤を撒いてくれていたのですが、
今年は裏側になる通路は手付かずで草ボーボーに。
マスターが勝手にボランティアで草刈り作業。

その時草むらに毒のある蛇「マムシ」の死骸を発見!
資材置き場にもいるかもしれないですね(;゜0゜)
何も気にせず草むしりしていたので、
これからは少し気を付けないと危ないですね(^_^;)

1週間に1回くらいしか世話をしてあげられないけど、
畑の作物も元気いっぱい♪


間引いた菜っ葉も大切に食べてます。
作るのは手間ですが、新鮮なものを食べられるのは
なによりの贅沢かもしれませんね( *´艸`)

リリース予定

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もお天気の悪い中、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

久しぶりにコーヒーの予定でも書いてみます。

コロンビア・トリマ プラナダスは予想より早く終盤となりました。

コチラの豆は、季節のブレンド・月灯りにもメインで使用しておりましたので、こちらも想定より早く終売になりそうです。

現在販売中のコロンビア・ウイラ県のサンアグスティンは本日終売となりました。

続いてコロンビアはナリーニョ県のサマニエゴをリリース致します。

コロンビア・サマニエゴ 中煎り 深煎り

エチオピアのグジ・ウラガもそろそろリニューアルの予定です。

イルガチェフェと隣県で風味自体は似ておりますが、今回のグジは豊かなコクがありグジのポテンシャルの高さを再確認できる事が出来ました。

コスタリカもソロソロ無くなりそうです。

そんな訳で、いろいろ準備をしなければなりません。

楽しみですね!と言えるように余裕を持って準備できたらイイのですが。。。

香りのご馳走

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日は、ほろにが定休日です。
午後からは、あいにくの雨となり肌寒い感じです。
明日も一日寒い陽気になりそうですので、
お身体を冷やさないように皆さま お気を付けくださいませ。

さて、ここ一週間ほどでしょうか。
窓を開けているだけで、金木犀の香が漂う季節となりました。
金木犀の甘い香りをかぐと、今年もまたこの時期がやってきたなぁ。
また一年が過ぎたのだとしみじみ感じます。

金木犀の花は、小さな金平糖みたいでとても可愛くて、
まさにこの時期「香りのご馳走」と言った感じですね。

ほろにがの近辺は、昔から住宅があった土地で、
敷地の広い一軒家が多い地域です。
その為、樹木も多く 金木犀を植えていらっしゃるお家も多いです。

今ほど人工的な香りが少なかった時代には、
大変貴重な香りだったんだろうなぁ。

おすみもマスターも、香水は身に付けません。強い香りに慣れてしまうと、
ほのかな香りを感じる事が出来なくなってくるからです。
たまに香水がきつい方がいますが、きっと自分の香に慣れてしまって
ちょっとやそっとでは感じなくなってるんでしょうね。
自分の家の匂いが分からないのと同じかな?

コーヒーの香りも「コーヒーの香り」とくくってしまうと
それ以上のアンテナが働きにくくなります。
この香りは表現したらどんな香りかな?なんてほんの少し意識してもらうと
思いのほか沢山の香を感じていただけるかもしれません。

ますますコーヒーが美味しく感じられる季節。
ゆっくりコーヒーを楽しんで頂ければ嬉しいです。

まもなく「コロンビア・トリマ農園 深煎り」は終売となります。
ご希望の方はお早めにご注文お願い致します(*^ ^)(*_ _)ペコリ