コロンビア・翻訳・酸味

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。お待たせしました。コロンビア/ロス・アンデス農園販売開始です。

コロンビア/ロス・アンデス農園_中煎り
コロンビア/ロス・アンデス農園_深煎り
2種のローストにて販売いたしております。マイルドタイプと評されるコロンビアですが、マイルドな中にもウィラ地区の特別な気象・地理的条件が作り出す複雑で豊かな風味・多様性を感じることが出来ると思います。

さて。Googleの翻訳が随分と性能が良くなったと噂されておりますね。

海外のコーヒー屋さんのサイトでも覗いてみようかと思いましたが、本日もドリップバッグの作成と新しい季節のブレンドを作らなければなりません。

ws000158

ws000157

「酸味」と「酸っぱい」は違うのです。acidityは科学的っぽい酸のニュアンスが強いかと思いますが、コーヒーの世界ではacidityは非常に大切な美味しさの要素です。

コーヒーのプロが「酸味があるコーヒーが嫌い」なんていうなら、指さして笑われてしまいます。末代の恥です。

理由は、acidityとsourの違いが分からない事。酸の質の違いと、甘さを伴ったフルーティーな酸味なのか、渋みやエグミ、濁り感を伴った酸っぱさなのかが分からないからです。

腐った魚と新鮮な魚を区別できない魚屋だったら問題ありますよね。同じような感じです。

消費者の皆さんはお好きなコーヒーを飲むのが最も良い飲み方だとは思います。わざわざ苦手な酸味のあるコーヒーをおススメするものではございません。

しかし、お店に行って「酸味があるコーヒーが嫌い」と言うよりは、「苦みとコクがあるタイプのコーヒーが好きです」と言う方が好感がもたれると思います。

ちなみに、プロの世界では、「苦いコーヒーですね」と言うのは、非常に出来の悪いダメなコーヒーですねと言う意味です。

コーヒーは苦くてはダメなのです。微妙なニュアンス伝わるかなぁ。

日本語は難しい。英語はもっと難しい。メルマガを出さなければいけないのだが、それを社長に伝えるのは更に難しい。いろいろ難しいです。はい。