コーヒー豆買いました。貰いました。

高っかい牛乳の他に無駄?使いした物があります・・・。
コーヒーの豆を買ったのです。私用で出かけた近くに、
とある自家焙煎店があり、オススメコーヒーの200gを購入しました。

職業柄煎り豆を見学・・・・。

まぁ。豆を見れば焙煎技術がある程度わかります。
(味は飲まないと分かりませんが・・・)

おぉ。結構良いじゃんと1杯目は思いましたが、
2杯目で未熟豆にあたり、口の中が痺れる。
3杯目のチャレンジする気持ちがわかずに放置。

次の日にお客さんから、違うお店のコーヒー豆を頂く。
これはもっと酷い・・・。まぁ。ミルクと砂糖をたっぷり入れて
焦げ臭さを楽しむなら良いのでしょうが、
コーヒーの香りと焦げ臭はやっぱり別と思うんですが・・・。

あまり他店の豆なんか気にならないのですが、
たまに自分のコーヒーと比較するのも良いものです。

それにしてもうちの店の袋もパッケージもセンスないな・・・。
どこよりも遮光性・密封性に優れ良い袋なんですけどね。

「今年は袋に拘るか??」

と毎年おすみと議題にあがりますが、
袋じゃなくて中身が良けりゃいいんじゃない?

という結論に落ち着きます。
当店の袋は良く言うと素朴です。
ラベルも多少グレードアップしましたが白黒印刷です。
とっても地味です。

   が。

不恰好ですが密封性・遮光性に滅茶苦茶優れております。
やはり最も拘るのは、差材である「生豆」であり、
その素材を生かすような焙煎となります。
そして見た目じゃなくて実用性の高い袋となっています。
地味袋のくせに結構高いのですが。。。


ランキング挑戦中⇒ 応援お願いします

ただ今、ブログランキング参加中です。トップ10入り目指しています。
「おすみとマスターのほろにがコーヒー日記」を探して、
1日1回クリックしていただけると、とっても励みになります*^_^*

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・*

◆初めてのお客様限定商品です!◆

  
==========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
==========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
==========================================