コーヒーの賞味期限-2

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

先日の日記の続きです。
この超マイナーな当店のブログを読んでる方でしたら、
たぶんコーヒーは鮮度が大切だと言う事は知っていると思います。

「粉で購入するよりも豆で購入した方が劣化が少ない」と
言う事も何となく皆さん知っていると思います。
(しっかりと密封し、冷凍庫に保存すれば粉でも問題ないです^_^)

では、豆での美味しい期間とはどれ位でしょうか??
当店のページでは冷暗所で2週間位と書いてあったと思います。
(自分のページって本当に見ないんですよね・・・たぶん書いてある)

2年前でしたら、焙煎して2週間位が「美味しい時期」でした。
しかし、今回カッピンスした結果では驚きの結果が!!

5名の豆を持ち帰って放置してあったのをカッピングです。
さすがに豆の匂いは酸化した香りがします。。。。

ところが、グラインドしてみると、何ともフルーティーな香りがします。
U田さんのも小生のも一ヶ月も常温放置した豆なのに、
ビックリです。自画自賛してしまいましたσ(^_^;

若干フレーバーは弱くなってると思いますが、
全然問題ないレベルです。比べないと解らないです。
お湯を注いで湧き上がる香りも全く問題なしです!

ハンドドリップで抽出する場合は、膨らみが悪く淹れにくいと思いますが、
問題の味は十分満足できると思いました。
「生豆の良さを最大限に活かす焙煎。」
言うのは簡単ですが、焙煎って奥が深くてほんと面白いです。

冷めても美味しいコーヒー。
焙煎して2週間以上たっても劣化の少ないコーヒー。
この2つをみれば、焙煎人の腕が解ると思います。
当然ですが、コーヒーの豆は新鮮なものを新鮮なうちに
消費するのが一番良い方法です。

詳しくは後日。皆さんの↓応援お願い致します!!

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================