ここはどこ??

こん○○は!ほろにが おすみです。
今日の栃木は、朝から何ともスッキリとしないお天気です。
気温差が大きくなっておりますので、
風邪などひかれないようにお気をつけ下さいませ。

今、何位かな?応援クリックポチッとお願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
人気ブログランキングへ

さて、今週の火曜日は 毎月1回の恒例となりました
「cafe la famille」さんへ出張販売に出かけてまいりました。
沢山のご来店を頂きまして、誠にありがとうございました♪

いつ訪れても素敵な「cafe la famille」さんですが、
小さな花々が咲き始めるこの季節の庭は、またまた素敵でした。

正面から 裏道に続く小道

裏道はまるで、異国のよう。

こんな所にも、色鮮やかな花々

もうずっと昔からそこにあったような。。

そして、出張販売のメインイベントのランチ♪
前菜は、カブとリンゴのサラダ。
スライスされたカブとリンゴとレモンが綺麗に重なっています。

メインは、カルビとキノコのレモン風味。

デザートは、イチゴのタルト。

来月は、5月22日(火)に伺う予定です(*^ ^)(*_ _)ペコリ

クリック応援」よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

逃げろぉ~。

こん○○は!おすみです*^_^*
うららかな、土曜日の午後。
のどかなほろにが庭で、事件がっw(°o°)w

ランキング、急降下(^-^; 応援クリックお願いします♪
人気ブログランキングへ

なぜか おびえたようすの豆太(ムスコ)
  「お願いします。だんな。勘弁してください」
  「いや、もうお前は逃げられねぇよ。」

ん??

キャァ~ 豆太が狙われてるw( ̄△ ̄;)wおおっ!

なぁ~んちゃって。
手にしているのは、もちろんモデルガンですのでご安心を!

もう見慣れたので何とも思わない おすみですが、
いつでも何処でも着ている作務衣の為か
どうみても、かたぎには見えないんだよなぁ。マスター( ̄_ ̄|||)

豆太無しで、このモデルガン持っていたら
確実に「職務質問」されそうですねε=(>ε<) プッー!

親同伴で、安全に気をつけて遊んでいます。

さて、最後はコーヒー屋のお仕事話を少し。

来週24日火曜日は、結城市にある「cafe la famille」さんに
出張販売でお邪魔します。11時半から開店予定ですので、
ぜひお立ち寄りくださいませ!

出張販売は、6種類程度の豆を持参しております。
通常の販売種類よりも少ないですので、事前にご連絡いただければ
ご希望の商品をご準備してお渡ししております。
お気軽にお申し付けくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

クリック応援」よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

時の流れにヽ(‘ー`)ノ

こん○○は!ほろにが おすみです*^_^*
近所でよく遊んでいた男の子達が、4月に中学生になりました。
まぁ、外で遊ぶ姿は以前と変わりないのですが、
制服姿を見ると、ちょっとお兄ちゃんになったように感じますね。

応援クリック、ポチッとお願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

人気ブログランキングへ

おすみの中学校入学直後はどんなんだっけ??
と考えてみましたが、はるか昔 およそ25年も前になるので
すっかり忘れています・・・・。

というか、25年経った感覚が無いのが自分でも怖いくらいです( ̄_ ̄|||)

先日は、ご近所のお客様にご来店いただいたのですが、
「小学生の頃、通学路でほろにがさんの前を通っていたんです!」
と言われました。

小学生って・・・・・キョロ(。。ヘ) (・・ ?) ( ゜゜)ゝキョロ

と思いましたが、お陰さまでほろにがも開店10年。
当時10歳の方でも、もう20歳になるのですねぇ~。

自分が感じているいる以上に、時間の流れって早いものですね。

今週は、ほろにが水曜日・木曜日と連休の予定です。
まぁ、特に予定も無いので雑用したり仕事したりで終わってしまいそうですが(^^*ゞ ポリポリ

良く仕事してよく遊んで、と過ごせれば理想的なのですが
なかなかこれが難しいですよね。
効率的な時間活用をして、今年は色んな事にチャレンジしていきたいなぁと思っている
この頃のおすみです。
春は、なんだかウキウキしますね(*´▽`*)

クリック応援」よろしくお願いいたします!
 ↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^
========================================
◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

と、いうわけで。

こん○○は!おすみです♪
ほろにがの目の前にある空き地の梅が
今日一気に花を開きました*^_^*

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

外に出るだけで、ふわぁ~っと梅の甘い香りが♪
香りのご馳走、クンクンクン(*´▽`*)

cimg0776.jpg

足元には、オオイヌノフグリが満開!

cimg0778.jpg


駐車場の砂利の中からも生命力の強い「カレンジュラ」が
次々と芽を出して花を咲かせています!

cimg0782.jpg

朝晩は、まだまだ寒い陽気ですが
日差しはすっかりと春の暖かさです*^_^*

と、いうことで!?
おすみと、豆太(ムスコ)は明日の午後より4月1日まで
春休みをいただきます(*^ ^)(*_ _)ペコリ

その間は、マスター一人でお留守番です。
お店は定休日の水曜を除き通常営業いたしますが、
箱入りギフトのご希望などは、事前にご連絡いただけると
お待たせせずにお渡しできますので、よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

たまにはセレブ気分♪

こん○○は!おすみです♪
各地で桜の開花も聞かれるようになりました。
まだまだ肌寒い日が続きますが、
寒さも随分と和らいできたような感じがしますね。

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

さて、今週の定休日に小山市間々田で開店される
「BIANCA」さんに、プレオープンのランチを食べに行ってきました♪

まずは、前菜。
イチゴとモッツァレッラチーズの組み合わせ、おすみは初めてでした。美味しい!dsc_6189.jpgこちらは「カキナとヤリイカのブラックオリーブソース」
ソースが大変美味しかったです。

dsc_6191.jpg

パスタは、2種。ホタルイカのパスタと、うにのパスタ。

dsc_6193.jpg

dsc_6195.jpg今回は奮発して お肉料理もプラス( ´艸`)ムププdsc_6198.jpg

デザートは、おすみの大好物2品で嬉しい♪
パンナコッタとカタラーナでした。

dsc_6202.jpg

食後のコーヒーは、ほろにがのコーヒーをご利用いただいています。

dsc_6203.jpg

はぁ~、美味しい料理に大満足の1日でした。

グランドオープンは、3月30日の予定です。

ランチは2100円からとなっております。
ゆったりとした時間を過ごしていただきたいとの考えから、
10歳以下のお子様は入店をお断りしているそうです。

そんな素敵な大人のお店ですので、
いつもは動きやすい格好ばかりのおすみですが、
久しぶりにちょっとお洒落もしてみました(* ̄(エ) ̄*)ポッ

相手がマスターなのがチョッと残念ですが、
それはマスターも同じと思いますのでオアイコですかね( ゚∀゚)アハハ

ぜひご予約の上、お出かけくださいね~。

「RISTORANTE Bianca」

〒329-0214 小山市乙女2-25-10
TEL 0285-45-6877

ランチ12:00~13:30(L.O) ディナー18:00~20:30(L.O)
火曜日定休です。

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================