秋のフレンチ

こんばんは!ほろにが おすみです*^_^*
本日は、まさに快晴!といった心地よいお天気の一日となりました。

本当ならば、冬に備えて大物の洗濯をしたかったのですが、
起きてすぐに出荷の準備を始め、
午前中には息子の学校のお手伝いがあり洗濯を見送ってしまいました。
う~、何だかもったいない事をしたような。。。

息子の学校のお手伝いというのは、市が主催の文化行事。
「小山市音楽祭」というものに六年生が合奏と合唱で参加するため、
会場まで木琴や大太鼓などの楽器運搬するというもの。

おすみは、ばあちゃんの軽トラを借りて大太鼓と木琴を運搬したのですが、
行きの時には荷づくりが甘かったようで、幌に当たっているのか風のせいか
始終大太鼓がゴンゴンなっていて、
会場に到着して太鼓が壊れていたらどうしよう!と冷や汗をかいていましたσ(^_^;

幸いなことに傷も無く運搬できたのですが、
片道車で10分程度の移動、本当に気疲れしました~。

は~っとお疲れの本日は、ちょっと甘めのカフェオレ気分です*^_^*

おすみ本日の珈琲は「秋のフレンチ」
しっかりとした香味はミルク無しでももちろん美味しいのですが、
牛乳をたっぷりと入れたカフェオレにもピッタリです♪

秋のフレンチはこちらから↓
http://www.horoniga.com/cart/Blend/AutumnFrench.html

火の用心

こんばんは!ほろにが おすみです*^_^*

日中は暖かい日が続いておりますが、
朝晩は随分と冷えてまいりましたね。

気温変化が大きいせいか、
うがい手洗いをして健康管理には気を使っていたつもりでしたが
微熱があり、免疫も落ちているのか口唇ヘルペスが出てしまいましたε=(´o`;)

息子の学校でもインフルエンザでは無いものの、
高熱を出して休んでいる子もいるようですので、
みなさまもお気をつけくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さて先週末、小山市の県南体育館に向かったところ
地域の消防団の集まりなのか ポンプ車が一杯!

トミカの消防車が並んでるように見える~。
息子も小さい時、働く車のミニカー大好きだったなぁ。

先日、近所の田んぼの野焼きの日が広がり過ぎたのか
消防車がたくさんやってきました。
これから暖房器具も使用する季節ですが、
風邪用心・火の用心に十分お気を付けくださいませ。

小山市共通商品券

いつもありがとうございます!
ほろにが おすみです(*^-^*)

今日も穏やかな秋晴れとなりました。
紅葉狩りや秋の行楽にもピッタリの週末ですね。

さて、お知らせが遅くなりましたが
今年もほろにがは「小山市共通商品券」の加盟店になっております。
青い券は加盟店全店で。
黄色い券は、地域の小規模店でご利用いただけます。

小山市の公式キャラクターは政光君と寒川尼ちゃん。
昨年まではくっついて数えにくかったのですが、
今年は紙質も改善され、とっても使いやすくなりました!

ほろにがでは黄色い券が使えますので、
ぜひお気軽にご利用くださいませ!

ただこの時期は黄色の券を消費するために、喫茶店やカフェと間違ってご来店くださる方も多く申し訳ないなぁと思ったりもします。
最近の自家焙煎店はカフェを併設されているお店さんが多いので仕方無いですかね(^^*ゞ ポリポリ

このところ空気が乾燥しております。
これからは暖房器具を使う機会も増えますし、
コーヒーを淹れる際の火の元などにも十分お気を付けくださいませ\(^_^ )

初心

いつもありがとうございます!ほろにが おすみです(*^-^*)
朝晩は冷えるものの、日中は爽やかなお天気で気持ちの良い日が続いております
ね。家の中にいるのがもったいないような陽気です。

のんびりと熱々の珈琲をポットに入れてお出かけしたい気分ですが、
そういう訳にもいかないので、珈琲を飲みながらお仕事!お仕事!

10月も末。と言うことで接客の合間を縫って年賀状作成に向けて
お客様のデータ等の整理を行っておりました。

こんなに小さなお店なのに、変わらぬご愛顧を下さっている常連のお客様。
新規のお客様から常連になって下さる方。
もちろん一度だけのご縁になったお客様。
思えば沢山の方に出逢ってきたのだなぁ。としみじみ感じました。

今回は上手くできた!と思う接客も、
悪い言い方だったなぁ。と反省する接客も多くを積み重ねて
何とかやって来られたのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございます(*’ω’*)

さてさて普段から家族にはあまり愛想のない人ですが、
ここ数日マスターの機嫌がとっても悪いようですε=(´o`;)
触らぬ神にたたりなし。と昔から言うので あまり近づかないようにしていますσ(^_^;

こんな日には初心に帰って、おすみ本日の珈琲は

深煎りの定番ブレンド!「ほろにがブレンド」で決まりです♪

飽きの来ないシンプルな味わいです(* ^^)ノ±■ 

開いてますか??

いつもありがとうございます!
ほろにが おすみです(*^-^*)

本日は朝から秋らしい爽やかな一日。
大きめの洗濯物もカラッと乾いて、嬉しくなりました。
本格的に寒くなる前に少しづつ冬支度も始めなければならない季節ですね。

さて先日マスターがペンキ塗りをした日記をあげておりましたが、
その日は営業中に二人でペンキ塗りをしていた為か
ご来店いただいたお客様 皆様に

「お店開いてますか?」と聞かれました(^-^; 

普段でさえ開いているのか分かりにくい店なのに、
ペンキ塗りしていたら流石に確認したくなるわなぁ-_-;。

また翌日には、スムーズに開きにくいなぁと感じていたお店の入り口のドアが
更に開きにくくなっていたらしく、閉まっていると思ったのか
帰ってしまった方や帰りそうになった方。
また自宅のドアフォンを押して確認してくださるお客様がΣ(・ω・ノ)ノ!

これはまずい!ということで、
またまた営業中に関わらずマスターがドアのメンテンナンスを行い
無事にスルスル開くようになりました*^_^*

今までご不便をおかけしていて、申し訳ございませんでした。
明日も皆様のご来店、お待ちいたしております!

爽やかな一日 おすみ本日の珈琲は
エチオピア・イルガチェフェ 中深煎り

http://www.horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Yirgacheffe_gutiti_s.html

華やかで豊かな香り、ちょっと紅茶のようなニュアンスも楽しめますよ。
近日中に、深煎りと中煎りもイルガチェフェに替わる予定のようです*^_^*