30年ぶりの数学

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

12月もとうとう中旬になりました。
暖冬のせいもあり、なんだかクリスマスやお正月気分に
なかなかなれないですねぇ。

福袋の準備も気持ちは焦っているものの
さっぱり手付かずで、優秀な従業員のマスターが深夜までかかって
せっせと作業を進めてくれているようですσ(^_^;

おすみも決してサボっている訳ではないんですが、
家の事と子供の事とをやっていると、
中々仕事だけ!という訳には行かないんですよね。

昨日も、年賀状の名簿整理しなくちゃ!
ほろにが日記も更新しなくちゃ!
とやる事盛り沢山の上、ここしばらく寝不足だったので
早く出来るだけ進めて寝ようと思っていたのに、
約30年ぶりに中学の数学を勉強していましたε=(´o`;)

中学一年生の息子。
期末テストの数学間違い直しの課題があったのですが、
間違える位だから、自分で直せない・・・。
計算間違いレベルでは無く、公式を覚えていないうえに
どの数字がどれに当てはまるのか。と言うのが分からないので
自力では解決出来ずに固まっていました( ;∀;)

なので、おすみも教科書片手にお勉強!
数学は元々苦手なうえに、勉強したのは三十年も前。
すっかり忘れてました。。。。

悪戦苦闘の末、全ての間違いを直しました。
きちんと答えが出るのって、結構楽しいものですね。

福袋の準備もあるこの時期に、数学か。何やってるんだ自分。
とも正直思いましたが、
息子とこうやって過ごす時間は思いのほか残り少ないのかな。
とも感じています。息子にばかり「勉強しなさい!」と言わないで
たまには一緒に勉強するのもありだなぁ。と思いました。

インフルエンザも、そろそろ本格的に流行する季節です。
うがい手洗い励行で、お互い予防に努めましょう\(^_^ )

またこの時期がやってきた。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

いよいよ今日から12月です。
月日が経つのは、本当に早いですね。

そして今年もまたこのシーズンがやってきました。
それはマスターのため息のラッシュε=(´o`;)

福袋の準備が始まると、マスターは毎日びっくりするほど
ため息をつきます。
自覚しているのか自覚していないのか分かりませんが、
「ため息つくと幸せが逃げる」という言葉通りなら
マスターの幸せスッカラカンどころかマイナスですσ(^_^;
聞いてるおすみの幸せまで吸い取られそうで、
なるべく近くに居たくない時期でもあります( ;∀;)

またおすみは片づけが苦手なので、つい物を出したままにしがちなのですが
普段は広い心で見守ってくれているマスターが
「あ~きたない。きたない。」とつぶやきながら
ドラマに出てくる意地悪な姑のように片づけをする時期でもあります。

普段から全てにおいてペースの合わない二人ですが、
忙しくなると心に余裕がなくなるのでダメですね(^-^;
マスターのため息が一つでも減らせるように
今年は早めに準備、取り掛かろうと思います!

さてここ数日でお歳暮の予約とご注文を沢山いただいています。
贈った方にも贈られた方にも喜んでいただけるように
ご準備させていただきます。
機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

ほろにがギフトはこちらから*^_^*
http://www.horoniga.com/cart/Gift_Index.html

一足早く、店内の飾りもクリスマス仕様に♪

母の憂鬱

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

この週末もお天気悪い中、
沢山のご来店誠にありがとうございました。

11月も下旬となり、少しづつギフトのご予約をお受けすることも
多くなってまいりました。

ほろにがのギフトは、ご注文をお受けしてから梱包してお渡ししております。
またこの時期はドリップバッグのご注文も増えるため、
なるべく切らさないようご準備はしておりますが、
ご利用日がお決まりの場合は事前にご連絡いただけると助かります(*^ ^)(*_ _)

もし機会がございましたら、ぜひほろにがギフトご利用くださいませ!
ご注文、心よりお待ちいたしております。

さて、中学生の息子は期末試験の勉強期間に突入いたしました。
全く勉強している様子が見られません。。。。

まだ中学生だから、親が管理して無理やりにでもやらせれば良いのかな?
なんて思ったりもして、色々と声がけはしているのですが、
まぁどうしようもないですねε=(´o`;)

子育てや子供の学力については、その家庭ごと。
いや父親なり母親なりの個別の理想ややり方があると思います。
勉強だってスポーツだって、出来るならより出来た方が良い。
と言うのが、おすみの偽らざる本音です。

もちろん両立している立派なお子さんも沢山いらっしゃいますが、
簡単なことじゃないなぁと、強く感じています。
おすみの子育ての最終目標は、息子が自分の稼ぎで生活できること。
親としてはその選択肢を広げてあげたい!と、あれやこれや言うのですが、
息子にとってはうるさいだけなんでしょうね( ;∀;)

語弊があるかもしれませんが正直、成績はどうでも良い。
ただテストという決められた課題に真摯に向き合わない息子の態度に
滅茶苦茶イライラして白髪が増える思いなのです。

あ~早くテスト終わらなかなぁ。

こんな時は牛乳と砂糖をたっぷり入れたカフェオレで
自分を甘やかしてあげようと思いますo( _ _ )o

朝のお楽しみ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

今日は朝から冷たい雨の降る一日となりました。
日差しがないだけで、体感温度も随分違いますね。

おすみは雨が降るだけで外出を渋ってしまいますが、、
こんな雨の中でも沢山のお客様にご来店いただきまして
誠にありがとうございました。

テレビでは盛んに「ブラックフライデー」の話題が出ていますね。
イオンに続いて今年からアマゾンが参入したという事で
今後は日本でも定番のイベントとして定着していくのでしょうか。
まぁ、ほろにがは毎度定番イベントもスルー状態σ(^_^; ですので、
ブラックフライデーの波に乗るどころか、
波打ち際までもたどり着かないでしょうけど(^^*ゞ ポリポリ

さて、日々寒さが増していますが
おすみは最近、毎朝2階の窓から必ず確認している事があります。

それはお隣のお家の「皇帝ダリア」のお花を確認すること!

このお花は良く育つと6m位になる背高のっぽのお花です。
陽が短くならないと開花しないらしく、
毎年この時期位から綺麗なお花が見られるのです。

霜が降りると枯れてしまうので、
毎朝「皇帝ダリアは元気かなぁ」と確認しています*^_^*
霜が降りるのが早いとつぼみのまま枯れてしまいますが、
今年は元気に咲いてくれて良かった♪

今週末は雨が続くようですので、
お出かけの際はお足元等、十分にお気をつけてくださいませ。

素敵な一日

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです。

昨日は結城市のcafe la familleさんの出張販売に出かけてまいりました。
11月とは思えない暖かい一日となり、沢山のお客様にもお立ち寄りいただきました。
誠にありがとうございます。

cafe la familleさんには、月に一度
基本的には第三火曜日にお邪魔いたしております。
他のイベントが入っていたり都合が悪い場合は、
第二・第四に移動する場合もございますo( _ _ )o

ドリップバッグや、おすすめのコーヒーを8種類ほど持参しています。
ご希望の商品や購入する商品がお決まりの場合は
事前にご連絡いただければご準備してお持ち致しております。

ほろにががお借りする納屋も、familleさんの母屋も
まるで海外に来たような素敵な空間です(*’ω’*)
納屋は母屋と別れているので、ほろにがの出張販売だけにも来られますが、
ぜひお時間のある時はランチもお楽しみください。

ランチは大変混みあいますので、ぜひご予約してくださいね。
今回のデザートはクリームブリュレ♪
ほろにがの豆を使ったカフェラテもお供に。

cafe la familleさんの店内レジ横で、
オリジナルブレンドのドリップバッグを販売しています。
オーナーさんのこだわりの味わいをぜひお家でもお楽しみください。

シックなラッピングで、お土産にも喜ばれそうですね。