ホテルでの一コマ

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

今日は、ケニアのホテルの庭をご紹介しいます。
このホテルは、昔植民地だった時代にイギリス人が住んでいた家で、
その後ホテルとして改装されたそうです。

写真はあえて撮らない(社長に怒られそうなので)部屋も凄くステキです。
日本ではこんなホテルなんて金額的にムリですけど、
ケニアでは安宿はお金も健康危険ですので、
未分不相応なのは承知してますが、豪華ホテルと滞在となります( ´艸`)ムププ

次は、ドライミルの工場をレポートします☆彡

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

人気ブログランキングへ

WACHURI WS

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
三十代なのに五十肩で悩める男子でございマス。。

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

トラブル続きの日々ですが、私の頑張りもあり(あきらめ?)
ようやく日記を再開いたします!ランキングの順位も落ちてしまってるようですので、
お時間のある方は、ポチッと応援クリックお願いいたします!

さてさて。次なるミッションは、WACHURIウオッシングステーションです。
ここでは、農家さんから集めたコーヒーチェリーをパーチメントにするまでの作業を行います。
水を使って処理をするので、ウエットミルなんて言われ方もします。
乾いたパーチメントの脱殻する工程はドライミルと呼ばれます。

運び込まれたチェリーはこの秤で計量されます。(可愛い)

計量されたら大きなタンクの中に入れられます。
今回は、お休みのときにお邪魔させて頂いたのですが、
わざわざ収穫してこのミルを動かして見せてくださいました。

大きなタンクに入れられたチェリーは、
この機会に入りチェリーを剥いていきます。

この後、水路に流れていき20時間の発酵工程をえて
アフリカンベットに運ばれていきます。

このウエットミルの段階で、比重を利用して、
ハイグレード、ローグレードに選別されます。
もちろん、ハイグレードにはローグレードには無い手間隙もプラスされます。

そんなこんな丹念に仕上げられて、棚の上で21日~40日かけて、
水分を11.5パーセントまで乾燥させます。

ちなみに、ハイとローグレードの価格差は2倍以上で取引されます。
世界のトップレベルのコーヒーが栽培されるケニア。
その中でも特出したニエリ地区のコーヒーでも、
2倍も違う価格差で取引をされるのです。

よく、単一農園だから美味しいとか農園指定だから凄いとか
思われている方もおりますが、どんなに優れた農園でも、
ハイグレード以下のコーヒーは必ず生産されます。

農園名を見ただけでは、誰も美味しさは分かりませんので、
偏見を持たずにイロイロ飲まれることをオススメします。

次回は、ケニアのホテルの庭園をアップしたいと思います。

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ

復旧作業

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

お久しぶりでございますσ(^_^;
社長の誕生日にとんでもない事態が起きまして、
PCの復旧作業で毎日深夜まで作業いたしております。

発送に同梱しております、ほろにが便りとかも全てデータが飛び、
再度、ワードで書き上げておりますが、かなりの時間を費やしております。

普段の仕事の他に、これらの書類の復旧作業。そして、
釜の設置や動力の工事の手配、コンセントや蛍光灯の配置やら片付けやら。

しかも、まだ30歳代なのに五十肩?四十肩?三十肩?っぽい症状。

ヽ(‘ー`)ノ  ← こんな感じにしか上がらない。

あぁ、早くこの生活から脱出したいです。。。
引き篭もりでなかったら逃亡してると思うのですが、
逃亡から帰ってきたらきっちり仕事が残ってそうなので止めよう。

頑張れ。オレ。

最後にちょっと宣伝を。。
新豆 グアテマラ・メディナ農園が入荷いたしました。
炒り具合も3種ご準備いたしました。この季節にピッタリの味わいです。是非お試し下さい。


中煎り  中深煎り  深煎り

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

人気ブログランキングへ

ばたばたWeek

こん○○は!ほろにが おすみです*^_^*はぁ~もう7月ですねぇ。
つい先日正月の挨拶をしたばかり・・なんて思っていたのですが
月日がたつのが本当に早く感じます。

今日は何位かな?
人気ブログランキングへ
いつも沢山の応援クリック ありがとうございます♪

ほろにがも、ちょっと日記の間が開いてしましましたが、
この間もいろんなことがありました!

釜設置の日付が決まって、各関係者さんに連絡をしたり
事前の工事に立ち会ったり 現場のお掃除をしたり。

26日(火)は、月に一度の『cafe la famille』さんへ
おすみが出張販売に出かけて参りました♪
今月も沢山の客様にお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました*^_^*

初夏のcafe la familleさんは、また格別の美しさ!
どこか海外の田舎に来たような雰囲気。

ちゃぼ?が2匹仲良く お庭を自由にお散歩中。

そして、今回のランチはこちら!
前菜は、野菜のスープ。

メインは、こちら♪

包みを開けるとぉ~「フライドトマトとチーズ」のサンドイッチ\(^_^ )

食後のデザートは、リングシューとレモンのクリーム。

どちらも ウマウマでした( ´艸`)ムププ

そして、28日はおすみ 38回目のお誕生日♪
常連のお客様から、お祝いのメッセージとステキなバラの花束を戴いたりして
(ありがとうございました!)
ステキなお誕生日を迎えるはずが・・・・・。

何故か朝一番でパソコンがクラッシュ(T△T) アウアウ~
バックアップにも不具合があり、ステキな1日どころか
テンヤワンヤの1日に。。。。。

7月も予定が沢山入っていますが時間を無駄にしないで、
一所懸命過ごしたいと思います\(^^)/

ランキング、降下中( ̄Д ̄;)
頑張れおすみ!」応援ポチッと
よろしくお願いいたします!
 ↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

ケニアの小農家

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!
応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

さてさて。ケニアの典型的な小農家さんにお邪魔しました。
ちびっ子可愛いです!スワヒリ語で挨拶して、
バッグに入れておいた、メイドインジャパン?と思う折り紙をプレゼントしたり、
比較的大きな子供には飴とか内緒で上げたりして、写真撮らせてもらいました!

いや。別に飴とかあげなくても、写真を撮って欲しくて近づいてくるのですが、
笑顔と挨拶ができれば、イミグレーション以外は何とか成るもんです。

逆に言うと、仏の心を持つ小生でも、スキンヘッドの怪しいオッサンと
誤解され、今回のほぼ全てのイミグレで怪しまれ足止め食らった事は内緒です!

やぁ、とお出迎えしてくださったのは、200本のコーヒーの木を栽培している、
グラウディオ・アマンさん。一家族の平均的な小農家さんです。

バラエティーは、ほぼSL28を栽培して、残りが耐病性のある、ルイル11、バイアン。
お腹の出ている叔父さんも兄弟で、200本近いSL28を栽培してます。

コーヒーの話しを聞いていましたが、何だか盗撮返しに遭いました。
どうやら動画を撮っているようです。

子供が集まってきました。

今思えば、年頃の娘さんはいずこへ??

年頃??でしょうか!?爆発頭はお洒落なのかしら??

さぁ、次はニエリ地区の、Wachuri Factoryに向けて出発です!
行くぞ!ランクルGO!

応援クリックお願いしいます ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o

   人気ブログランキングへ