ほろにが通信 vol127

―◆ほろにが通信 ◆―

__http://www.horoniga.com/__vol_127_2013/03/25―◆

◆――◇目次◇───────────────────────────・

■ 前書き
■ 新豆入荷致しました!
■ あとがき(._.)φ

◆───────────────────────────────・

こんにちは!草花をこよなく愛する従業員のMASTERです。
春は、お別れ&出逢いの季節でもありますね。私も素敵な出逢いが欲しいものです☆

この時期に特に多く頂くご注文がこちら↓
     ┃コチラ┃!!

・°ほろにが特製ドリップバッグ! *・°

 http://www.horoniga.com/shop/Bag/DripBag.html

今年は例年よりも多くのドリップバッグのご注文を頂いており、もはや熟練のドリップバッグ名人と化して、連日連夜にせっせと作成しております☆彡

プレゼントとしての需要が多いのですが、差し上げたお客様も、もらったお客様も喜んで頂けるように、真心込めて頑張ってお作りしております!
もちろん!プチラッピング無料で承ります!ご機会がありましたら是非ご利用くださいo( _ _ )o 頑張ってお作り致します。

早速ご紹介させて頂く新豆はお馴染みの☆
   ┃コチラ┃!!
・°ブラジル/NSカルモ農園 *・°
 
 http://www.horoniga.com/shop/Straight/Brazil_Carmo_f.html

 …………………………………………………………………………………………………
  NSカルモ農園は、ブラジルのコーヒー生産地の中でも、非常に標高の高い
 …………………………………………………………………………………………………
  地域にあり、寒暖の差がとても大きい地域にあります。
 …………………………………………………………………………………………………
  豊かなコクと酸、品の良いショコラなの様な口当たりを合わせ持つコーヒーは
 …………………………………………………………………………………………………
  広大なブラジルでも数少ない産地と言えます。
 …………………………………………………………………………………………………
  深煎りにしても、このコーヒー豆の大きな特徴であるフルーティーさは失わず、
 …………………………………………………………………………………………………
  更に花のようなフローラルな香りも楽しんでいただけます。
 …………………………………………………………………………………………………
  毎年コンテストで上位入賞するカルモデミナス産地。今が旬です!
 …………………………………………………………………………………………………
  深煎り好きには絶対オススメの絶品ブラジル入荷しました!
 …………………………………………………………………………………………………
  昨年も美味しいコーヒーを造ってくれましたが、今年の方が断然美味い!
 …………………………………………………………………………………………………
  最も旬な飲み頃はゴールデンウイーク位までです。是非、お楽しみ下さい。
 …………………………………………………………………………………………………

ブラジル NSカルモ農園 深煎り 100g 620円

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  http://www.horoniga.com/shop/Straight/Brazil_Carmo_f.html
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

続いては、リクエストの多かったパカマラ      
   ┃コチラ┃!!

・°エルサルバドル/シベリア農園 *・°

 http://www.horoniga.com/shop/Straight/Elsalvador_Siberia_s.html

 …………………………………………………………………………………………………
  世界的人気のパカマラ種のご紹介です!
 …………………………………………………………………………………………………
  この品種は数年前からスポット的に販売しておりますので、覚えている方も
 …………………………………………………………………………………………………
  いらっしゃると思いますが、他の品種の豆よりもひときわ大きな豆です。
 …………………………………………………………………………………………………
  今回は、その中なかでも、やや小ぶりというチョイと微妙な豆面ですが、
 …………………………………………………………………………………………………
  非常にクオリティーの高い豆です!大きいだけなら何処にでもありますが、
 …………………………………………………………………………………………………
  このクオリティーはなかなか出会えません。中深煎りがお好きな方はもちろん
 …………………………………………………………………………………………………
  中煎りや深煎りがお好きな方にも是非1度お楽しみ下さい。
 …………………………………………………………………………………………………

エルサルバドル・シベリア農園 100g 620円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  http://www.horoniga.com/shop/Straight/Elsalvador_Siberia_s.html
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

最後を飾るのは、ちょっとリッチなコーヒーのご紹介!
     ┃コチラ┃!!

パナマ/ラ・ベルリナ農園 グランレゼルバ

 http://www.horoniga.com/shop/Straight/Panama_Berlna_m.html

 …………………………………………………………………………………………………
  パナマ/ラ・ベルリナ農園 グランレゼルバです。
 …………………………………………………………………………………………………
  「グランレゼルバ」とは特別なエリアで丹念に栽培されたコーヒーです。
 …………………………………………………………………………………………………
  何が特別なのか?何が丹念なのか?答えはコーヒーのカップの中に入ってます!
 …………………………………………………………………………………………………
  最初は中煎りからの販売です。中深煎り・深煎りも順次ご紹介する予定です。
 …………………………………………………………………………………………………
  沢山のお客様に喜んで頂けるように良心的な価格設定です(笑)お買い得です。
 …………………………………………………………………………………………………

パナマ/ラ・ベルリナ農園 グランレゼルバ 中煎り 100g 730円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  http://www.horoniga.com/shop/Straight/Panama_Berlna_m.html
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「マスターのお任せセットプレミアム」でも、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回ご紹介したブラジル、エルサルバドル、パナマの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 選択可能です!(パナマは150gになります)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 是非この機会にお試し下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 http://www.horoniga.com/shop/Entrusts_Premium.html・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃初めてのお客様限定! 5種類入って1000円(送・税込み)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お試しセット → http://www.horoniga.com/shop/Trial.html

とってもお買い得で、初めてのお客様にオススメです。
それと、コーヒー好きなお友達にもオススメして頂けると嬉しいです!

※こちらの商品は、1家族1セットまでとなっております。
ご本人様のみご利用とさせて頂いておりますので、ご了承くださいませ。

=====================================================================

それでは最後までお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。

珈琲工房ほろにが 従業員MASTERでした。
http://www.facebook.com/horoniga ←facebookもやってます!

=================================================================

ほろにがの裏メニュー

こんにちは従業員のMASTERです。
今日は、ソロソロ新しい豆をご紹介する時期でして、
webの購入ページや、アイスコーヒーの試作などを行っております。

今年は中深煎りの魅力をどんどんご紹介して行こうと
頑張っておりますので、是非是非ご期待下さい!

そうそう。先日のメルマガでご紹介しいたペルーの豆ですが、
非常に好評いただいております!

そんな話をお客様としておりましたら、
たまには深煎りもやってよ!て、リクエストを頂きましたので、
ペルーの深煎りも急遽焙煎しました。

カートの設置をするかは微妙ですが、
ほろにがの裏メニューとして、「ペルー・深煎り」販売なうです。
ご希望のお客様は、メール又は商品購入時の備考欄にお書き下さい!
今なら100g 620円です☆彡 深煎りがお好みの方は是非☆

Share (facebook) 

ワーキングプア??

こんにちは。従業員のMASTERです。
最近、梅の花の話題になりましたが、
もうサクラの花のお花見の時期になったのですね!

私の情報源はfacebookとネットで流れているニュースを見るくらいなので、
一般的な情報が少ないんですよね。。。

年々テレビを見る事が少なくなったのですが、
今年はテレビの電源をONにしたのが記憶してるのが2回。
1月1日と2月の中旬くらいに1回見たくらいです。

2月の時は、昼食時にたまたまBGM替わりにテレビを付けたのですが、
どっちみちチャンネル権も無いし、不快なテレビを見るくらいなら、
時間の無駄な気がして、死ぬほど暇と以外は見ないようにしました。

想定できるのは家族旅行で、パソコンが出来ない環境の時でしょうか??
死ぬほど暇なのが家族旅行って言うのが微妙な感じがしますが(苦笑)

アメリカでは「テレビは貧乏人の娯楽」と言うそうです.
これが正解かどうなのかはわかりませんが、
テレビばっかり見てる人が多ければ多いほど、
自分の頭で考えて判断できない人が増えれば増えるほど、
喜ぶ人もいるのだなと、ふと思いました。

私はそのどちらにも属さないのですが、
もしかすると、これが噂の・・・ワーキングプア??

Share (facebook) 

ランチェスター -2

こんにちは!ほろにが園芸部 副部長のMASTERです。
前回のお話のランチェスター。詳しく説明できませんが、
wiki先生によると・・・。

日本におけるランチェスターの法則は経済的な関心から知られており、
1955年に『オペレーションズ・リサーチの方法』が翻訳出版されてから
ランチェスターの理論を競合する大企業に対して中小企業がとるべき経営戦略、
営業戦略に応用したものをランチェスター経営などと呼ばれるようになる。

引用終わり。

なんて紹介されております。
チョッと前にドラッカーが流行りましたが、
ちょっと和訳が難しかったりするので、
私はランチェスターの方が分かりやすくて好きです。

まぁ、超品薄状態のCLEVER社 COFFEE DRIPPERを
在庫があるにも関わらず、器具のみの購入はアマゾンで探して買ってね!

とか言っちゃうくらいなので、
ランチェスターもドラッカーの教えもありませんが(笑)

ちょっとビックリしたのが、この紹介をした次の日から、
わざわざ来店してくださり、味わいが気に入って
購入された方も意外と多いのです(笑)

そう言えば5年前までは、コーヒーのペーパーの販売も行わず、
ジャスコで買ってください!と言ってましたね。
在庫を持つのがホント嫌なんですよね。。。

さすがに現在は、需要の多いカリタのスタンダードのペーパーを
販売しておりますが、さっさと売り切りたいので、
ほぼ最安値位に値付けしておりましたので、
ほんと、場所だけとって儲からない(笑)

さっきアマゾンで調べたら、何と天下のアマゾンよりも約30%もお買い得!
もしかしたら、webのパッケージのデザインが変わってるかもしれませんが、
最新鋭のペーパーでございます!

http://www.horoniga.com/shop/Instrument/Kalita_CoffeeFilter1-4.html

お決まりのようですが、ペーパーのみ欲しいって方は、
アマゾンで購入してください!そんなこんなで、
当店のkaritaの1-4人用のペーパーが安いって宣伝でした!

原価割れしてないのかチョと心配になってきました(笑)

Share (facebook) 

ランチェスター -1

こんにちは!ほろにが園芸部 サブリーダー改め副部長のMASTERです。
先日、ほろにが園芸部の部長よりサギ草を頂き、
とうとう山野草に手を出してしまいました・・・。

先日植えたツルウメモドキやホタルブクロとかウルイとか
ケマンソウとかも、山野草に入るのかしら??

そんなこんなで、今日は種まきをして挿し木をして
発送の梱包をしたり接客したりで大忙しでた。

朝起きてから、趣味だか仕事だか分からない作業をしてますが、
「ひらがな」や「カタカナ」の練習以外にも、ランチェスターや
セールスレターの書き方なんかもチョロット勉強してたりします。

そんな事を書くと、このブログも考えつくされた物なのでは?
なんて誤解される・・・、事は無いですね。はい。。

このお店では、そんな高度なテクニックは
全く使うつもりは無い(使えない)のですが、
単純に文字を書くだけで生み出されるビジネスって凄いなと感心します。

明日に続く・・・。

Share (facebook)