児童労働

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。何だか有難い事にイロイロ忙しすぎて、新豆のリリースが遅れてしまっております。

早急にホームページにラベルにほろにが便りと仕上げてリリースしたいと思います。

その前に、ドリップバッグの作成が先なので、今夜は夜更かしして何とか遅れを取り戻そうと思います。

そもそも、最近人並みに睡眠時間を取って、そのため労働時間が低下してるので何とか息子にいう事を聞かせて酷使しようと思います。

トクホン

こんにちは。ほろにが従業員兼ナチュラリスト見習い改めオプザイル見習いのMASTERです。

来客のお客様全員に、寒くないの?と聞かれますが、やはり半袖では寒そうですかね!?

朝はダウンですよ。それを脱いで半袖にベストを羽織って。もう肩こりが酷くなると半袖になって、寒さに耐えきれずにダウンを着て・・・。

きっと、ドロドロ血なのでしょう。お客様に、レスキュージェルというやつが効くとの情報を得ましたので、今使用しているアンメルツ ヨコヨコを使い切ったらチャレンジしてみたいと思います。

そういえば、アンメルツもトクホンも匂いが強いのであんまり使えないのですがねw

さて。ようやく大統領選です。政策とか詳しい事は知らないのですが、意外な事に富裕層はトランプさん支持が多く、ヒラリーさんは低所得の方の支持が厚いようです。

どっちにしても罵り合いの演説で人材不足は否めませんね。あのアメリカでこの人材しか出てこないのですから恐ろしいです。

中国が数年後には大手をかけるのでしょうかね。あとはAIとロボット、自動運転に電気自動車あたりで時間稼ぎをするのでしょうね。何はともあれみんなが平穏に過ごせればよいのですがね☆

半農半X

こんにちは。ほろにが従業員兼ナチュラリスト見習いのMASTERです。

最近、半農半Xというのがにわかに流行っているのだそうですね。

農業をやりつつサラリーマン的な仕事もすると兼業農家なのでしょうか?

フリーランスで農業をすると半農半Xと言うのでしょうか?難しい。

近年はロハスだったりクーネルだったりノマドだったりと何だか定義が分からないものが沢山ありますが、誰が好き好んでそんな枠に入りたがるのでしょうか?

何とも時代の流れに乗れてないナチュラリスト見習いです。で、ナチュラリストって何ジャイ!?

20120924_0001_000

昨日、都賀古屋の竹藪と畑の開拓をしたら腰痛が悪化してしまいました。

ストレスで沢山のコーヒー生豆を購入してコレクションしてます。お楽しみに!

大芦川・古峰神社

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。日に日に寒くなりますが皆さんお元気でしょうか!?

わたしの場合は、半袖だし扇風機をかけているので、皆さんよりも更に寒いのですよ!(なぜ、怒り口調なのだ!?)

何でかは自分でも不明ですが、疲れているのです。月末月始の作業が多かったのでね。

さて。今年も社長と一緒に大芦川に古峰神社に行ってきました!

今年の前評判はあまり良くなかったのですが、それでもやっぱり紅葉は良いもんですね!

dsc_0767

dsc_0785

dsc_0787

dsc_0794

dsc_0760

dsc_0722

dsc_0768

dsc_0782

ホームシアター・里芋収穫

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日は文化の日の祝日でしたので、昨晩から家族と都賀古屋にお泊り会をしてきました。

大きなプラズマテレビを貰ったので、5.1chホームシアターシステムをつなげて休みの日の夜はDVD!なんて計画中です。

まるでセレブな生活ですが、子供がチョイスするので、名探偵コナンかドラえもんかピカチュウかその辺ですかね。。。

dsc_0807

本日は里芋掘りです。ポチャ男改めトトロ。

現在では、じゃがいもやさつまいもに比べると地味な存在として扱われがちな里芋ですが、
昔は「イモ」と言えば里芋のことを指しました。古い歴史を持ち、日本の食文化と関わりの深い伝統野菜です。

img_0248

この頃が、6月ですので約6ヶ月で巨大な葉っぱになり大きな芋がザクザク採れます。

イノシシに掘り返されなければね。。。でも予想以上に大きくなったので、芋パーティーでもしたいと思います。

社長は噂では山形出身らしいので、美味しい芋煮でも作ってもらおうと思います。

鶏肉の方が好きなので筑前煮になる可能性の方が高いのですがねヽ(‘ー`)ノ