春と栃木のイチゴ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみでございます*^_^*

栃木の桜もここ数日の暖かさで一気に開花いたしました。
水仙にチューリップと、ほろにがの庭もにぎやかになって、
あ~春が来たなぁ。と嬉しくなっています。

しかし日曜日はかなりの冷え込みになるようで、
せっかく開いたお花も霜にやられてしまうかなとちょっと心配です( ;∀;)

気温変化が激しいと体調管理も難しくなりますが、
皆さまも無理せずお身体を大切にしてお過ごしくださいませ。

さて、昔から「子は親の鏡」と言われていますが、
接客をしていると、その言葉を実感することが数多くあります。

座った椅子をきちんと直したり、
「ごちそう様。美味しかったです。」なんて言われると
「あ~親御さんがしっかりとしているんだなぁ。」と感じます。
もちろんその反対で「あれれ?」なんて思ったり。

「人の振り見て我が振り直せ」とも言いますから
子供の言動を見て親である自分の行動を振り返る事も必要なのかもしれません。

今は色んな状況で、個々の判断が大切な局面を迎えていますね。
自分の生活を守る事はもちろん最優先ですが、
こんな時ほど色々な立場の方を思いやれたら良いなと思います。

突然ですが栃木と言えば「イチゴ♪」

お友達のイチゴ農家さんからいただきました*^_^*
とちおとめに続く、ブランドいちごの「スカイベリー」です。

ルワンダ・深煎り

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日より、ルワンダ・深煎りのページをアップいたししました。

深煎りと言ってもほんの少し浅めの深煎りで、ルワンダ特有の品のある味わいを楽しんで頂けるように仕上げております。

コーヒーを淹れるのは、安いコーヒーメーカで十分というのが私の考えです。

しかし、このルワンダはドリップで上手に淹れると、あれ!このコーヒーってこんなに美味しかったの!?

という面白さがあります。ワンランク上の楽しみを味わうならコーヒーメーカーじゃなくてハンドドリップです。

時間があって手間をかけてその行為を楽しみたい人は、是非ハンドドリップ楽しんでみてください。

ドリッパーとペーパーさえあれば抽出は可能ですが、ミルやドリップポットも是非揃えて頂きたい。

当店でも一応販売はしておりますが、面倒なので通販のお客様はAmazonで購入してください。

揃えないとストレスもたまるし、コーヒーメーカーの方が上手だし手間暇かかって効果なしとなる場合が多いです。

やるからには、それなりの道具をキチンと揃える事が大切です。

そうそう。ここ最近、ずっと例のウイルスの話で何処で出たとか、どこの病院なんだとかの話になるのですが、ウイルスって何なの?という答えを一般人にわかりやすく教えてくれるサイトがあったので貼っておきます。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信 iPS細胞の中山教授が一般人にわかりやすく説明していてます。

近年、ゲノム編集に興味があっていろいろ調べているのですが、何せ基本のキも知らないので情報の取捨選択に一苦労です。で、一本鎖DNAウイルスは CRISPR-Cas9システムを使って何らかの長鎖外来遺伝子をノックイン出来るのでしょうか。

もし、ワイが天才ならSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)を作り出して、その治療薬も作成したうえで世界にばら撒いて治療薬を販売すると思います。幸い、天才じゃなかったので親に感謝です。

研究者って楽しいだろうなぁと、大量のドリップバッグを作りながら妄想しております。腕痛い。

プレゼントにぜひ。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

まだまだコロナに振り回され、落ち着かない日が続いておりますね。
オリンピックもどうなる事やら。

さて臨時休校によりお休みしていた息子ですが、
明日は時短での終了式参加の為、久しぶりに登校します。

丸ッと3週間以上お休みしていたというのに、それ程多くないはずの課題を
今日になってものんびりとやっているようです。
明日まで終わるんだか、私の方がヒヤヒヤしていますε=(´o`;)

休校が始まる時は、苦手箇所の復習もさせなくちゃ!
なんて考えておりましたが、そんなの全然!
課題すら終わってない息子には、無理な話でした。

まぁ新学期が始まったら、元気に学校に行ってくれればそれで十分かなぁ。
なんて思ったりもしています。
元気があれば何でも出来る!ですかねぇ(^-^;

今週は、人事異動などの発表があるためか
ギフトやドリップバッグのプレゼント用ラッピングのご用命を
沢山お受け致しております。

お早めにご予約いただければ、お好きな数でのラッピングも可能ですので
お気軽にご相談くださいませ\(^^)/

今時期は、この様な桜柄のラッピング資材を使用しています♪

とうとう故障。やっと故障。

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

遂にメインで使用するレザープリンタが故障しました。

当店ではこの他にインクジェットプリンタ2台の計3台のプリンタで仕事をしております。

開店当初は高額だったレザープリンタ。中古の機械を買っては壊れ買っては壊してましたが、ここ10年くらいで非常に安くなりました。

当店でも新品で購入できるようになったプリンタ。

数年前から壊れそうで壊れなかったレザープリンタ。

年間1万枚以上は印刷しますので10万枚位は印刷したでしょうか。

2年前から不具合が出始めて、いつ壊れても大丈夫なように予備で新しいプリンタを購入しておりました。

しかし準備が出来ているときはなかなか決定打の壊れにならない。

今回は、コーヒーのラベルの印刷に支障をきたすようになったので、面倒ですが入れ替え致しました。

予想以上に入れ替えに手こずりましたが、ようやく設置設置完了です。

壊れたプリンタは息子と小さく分解して不燃ごみに持って行ってもらいました。いろいろ面倒だった。

今回のプリンタは両面印刷です。前回のプリンタもその機能があったのですが使わずじまいでしたので、今回はフル活用しております。

毎回毎回、手差しで紙をセットして表面が終わったら、クルクルと癖を直して裏面を印刷してと地味な作業。紙詰まりもでてもぉ~と言う事もシバシバ。

こんな誰でもできる仕事を何で俺がやるんだよ!と毎回思うのですが、そうだ、俺が一番下っ端なんだと再確認させられる貴重な仕事。

印刷物を折ってコーヒーのラベルを印刷して、コーヒーの袋に印刷したラベルを貼る仕事が待ってます。

ドリップバッグの生産も来週がピークを迎えそうです。これは急がなければなりません。

地味な作業が延々と続きますが、コスタリカ・中煎り・中深煎りを始め、コロンビア・中煎り、コロンビア・深煎りと新豆が非常に素晴らしい味わいなので助かってます。

自粛ムード

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もご来店誠にありがとうございました。

何だかんだと自粛ムードですが、ボチボチと入園・入学・卒業・転勤などなどのギフトのご予約を頂く時期になりました。

ギフトは昨年よりは注文が少ないのだろうなぁ と、予想はしておりますがどうなる事でしょうか。

2月の中旬位から今後凄く暇になる予定で、何をするかいろいろ考えておりましたが思っていたほど暇にはならない。

大きくビジネスをしている人は大変な方も多いと思いますが、最初から小さいので影響も少ないのが小規模経営のメリットです。

一応言っておきますが、能力も器も無いのは知ったうえであえて小さくやっているのです。

嫁や子供ですら言うこと聞か無いし、聞かせられない位の器なので小さくやるのが似合ってます。

年収2,000万円をめざすならキチンとした店舗で、ある程度戦略を立てないと難しいでしょう。

しかし、ワイのお小遣いは毎月1万円で球根買うだけなので、当然年収2,000万円は必要ないのです。必要ない物はいらないのです。

大半の人は金を凄く欲しがりますけどね。そんな人ほど稼げない人が多いと思います。

年収2,000万円でフェラーリ買ったら半数の人は怒りますよね。遊んであるいていたら売り上げ激減ですよね。

マセラティなら許されるでしょうか?いや、小規模の小売業だとダメだ。ITなら許されるだろうが。だからダメになる物はいらないのです。

ちなみに、2月の中旬位からオプション取引のプットを3万円くらい買っておくと保険になるよ。と、一部のお客様と話してました。

当時、18,000円のプットが3~4円だったのが1,300円位になったので、数週間で1千万円位は利益になった計算になります。

私のアドバイスでプットかダブルインバースでも買って儲けた人は、球根か草花の差入れしてください!