怪しい・・・。

いつもありがとうございます!おすみです*^_^*
せっかく書いた日記のUPを忘れていたら
すっかりランキング順位が・・・・。

目指せTOP10♪ポチッとお願いしますo( _ _ )o
本日は何位かな!? 確認お願いしま~す*^_^*

人気ブログランキングへ

さて、前回のブログでマスターが書いておりますが
最近TODOリストの利用を始めました。

『やらなくてはいけない感』に追われている日々ですが
文章にして明確化すると余計な不安も無くなり
まだ始めたばかりですが、作業の効率も良い感じです*^_^*

そう言えば、よく昔は「自分で書いて覚える」と言いましたが、
最近字を書く機会 凄く少なくなりましたよね?

パソコン変換しているから良いようなものの
漢字もなんだかうろ覚えになってきたようなσ(^_^;

文明が進むと便利になる分、
体を使う機会が減り身体能力がどんどん低下するような気がしています。

おすみなんて、もともと運動が苦手で運動をする習慣もないので
最近は立ったまま靴下が履けるかどうかも怪しいくらいですヽ(‘ー`)ノ

仕事もチャキチャキ進めて、少し時間が取れるようになったら
運動もしたいし映画も見たいし、お出かけもしたいし。

あっと言う間に過ぎていく時間を大切に 頑張ります\(^^)/

ランキングの応援ぽちっ↓もお願い致します。
人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

ToDoリスト

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

↓頑張って書いてます。応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

さてさて。昨晩にToDoリストを書く為のシートを作り、
早速書き込みをしてみました。ローマ字だと難しいのですが、
気忘れてはいけないことなどを一覧化したリストです。
今回は、スケジュール帳的な物も含んでおります。

出来る人ならこんなのとっくに使ってる?いや。
使わなくてもこなせるのでしょうが、
私の様な凡人にはありがたいメモ帳だったりするのです。

いつも言い訳ばっかりで後手後手に回す仕事も、
何から手を付けて良いか解らなくなっても、
これを有効活用すれば、きっと予定通りに行くと思います。

有効活用すればきっと素晴らしいシートです。

今回の手作りToDoシートには、「担当者」が記載されます。
これは画期的です。社長もビックリです!
せめて、忙しくなる年末年始はふる活用したいと思います。

今年もあと2ヶ月。計画をしっかりたてて、乗り切りたいと思います!
それでは、明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

時間どろぼう

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

↓頑張って書いてます。応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

ネットでToDoリストを書く為の雛形を探していたら、
「見えない時間どろぼう」と言うなのページにたどり着きました。
面白いタイトルだと思い読み進め、はっと気が付く事がありました。

私の場合、パソコンを目の前にしての作業の場合は、
いつも趣味のネットサーフィン誘惑との戦いです。
これは自分の気持ち次第で解決できるものですね。

その他にも迷惑なのが、必要としない営業の電話。
同じ事を何度も何度も言わないといけない手間。
いつもの道具がいつもの所に無く探し回る時間。

そして今までやっていた事を再確認して、仕事を再開する手間。
邪魔をされた後に、気を取り直して再開するモチベーション維持。

この時間集中して仕事が出来れば、ホント作業が進むと思います。
私の様な集中力の無い人間には、このような時間どろぼうを
退治しないかぎり、「何となく多忙感」から解放されません。

このハードルを乗り越えて、ガンガン仕事をこなせるなら、
今頃は係長位になれそうですが、残念ながら平社員ですσ(^_^;

今年もあと2ヶ月。計画をしっかりたてて、乗り切りたいと思います!
それでは、明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

コーヒーの保存方法

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

↓頑張って書いてます。応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

昨日の定休日は家族揃って外壁のペンキ塗りを行ないました。
木の壁にペンキを塗っているのですが、
南側の壁は紫外線で結構痛みが早いですね。
紫外線の影響なのでしょうか??

コーヒーも紫外線や酸素の影響を結構受けます。
薄い透明な袋で簡単に保存した豆と、
厚手で紫外線や空気の通過のしずらい袋で保存
した場合、1週間で結構な違いが出てきます。

当然、美味しくない豆はどんなにお金をかけて
一生懸命保存をしても、美味しくはならないので、
良い豆できちんと焙煎した豆を買うのが大切です。

当店のオススメは1.2週間で飲みきるな量なら、
豆の場合は冷暗所でOKです。それ以上保存をする場合は、
ジップロックに入れて冷凍庫に入れるほうが良いと思います。
粉の場合は開封・未開封共に、ジップロックに入れて冷凍保存です。

あまり神経質にならず、適切に保存し早めに飲みきりましょう。
湿った新聞紙に包んで保存と言う、荒業はお止めください。

今年もあと2ヶ月。計画をしっかりたてて、乗り切りたいと思います!
それでは、明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

今年も晴れるかな?

いつもありがとうございます!おすみです*^_^*
明日は文化の日ですね♪
11月3日は「晴れの特異日」として有名なのだとか。

ランキングに参加しています♪
本日は何位かな!? 確認お願いしま~す*^_^*

人気ブログランキングへ

ほろにがは、祝日に関係なく水曜日定休を頂いております。
と言う事で、明日3日はお休みの予定ですo( _ _ )o

豆太(ムスコ)もお休みなので、どこかに出かけたい気分ですが
混雑しているところは苦手なので、
きっと何処にも出かけずに終わってしまうような気がσ(^_^;

本格的に寒くなる前に、散らかし放題のデッキ廻りや
花壇の植え替えもしなくちゃなぁ。

あ!せっかくの「晴れの特異日」なのだから
ほろにが小屋のペンキ塗りでもしようかなヽ(^◇^*)/

お出かけされる方も多いと思いますが、
お怪我や事故などにお気をつけて 楽しい祝日をお過ごし下さいませ!

ランキングの応援ぽちっ↓もお願い致します。
人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================