2020年総括(早っ!)

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お久しぶりの日記になりましたが、新型コロナウィルスによる影響で大変な状況ではございますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

お客様からご心配の声を掛けて頂く事も多いのですが、当店は良いお客様に恵まれ、また開店当初から墜落しないようにかつ低空飛行をしておりましたのでコロナでの影響はほぼございません。

予想以上にドリップバッグの売れ行きが好調で、毎晩毎晩袋詰めしており日記どころではございませんでした。。

この未曾有の時期にフルレバで拡大成長を目指していた企業は、傷の浅いうちに撤退戦をしないといけません。お金が無いと撤退も出来ないので余力があるうちに撤退するのが賢明です。

当店は日本のコーヒー豆販売業の中で、トップレベルで損益分岐点が低く、自己資本利益率・総資産利益率も素晴らしい。

スタバやuccやキーコーヒーや雑誌やテレビで騒がれているどんな有名な店よりも、当店は財務状況が良いです。

仮に10年間売り上げがゼロでも資金繰りで苦労する可能性は極めて低いです。損益分岐点が低いというのは強いです。

今後、今よりも高価格・高品質にシフトも可能ですし、想像を絶する不況がくれば現状よりも低価格にし、かつ大きく品質を落とさないという事も可能です。

どんな時代が来ても10年は続ける気があれば続けることが可能です。そんな会社はそうはありません。

現在、当店の人気ランキングでは、高価格帯のコーヒーに人気が集中しております。

コロナ禍でリーズナブルな商品が売れると思っておりましたが、どうせならより美味しいコーヒーをと選ぶ方が多いようです。

当店の場合は、価格が高い商品の方が美味しい(クオリティーが高い)です。

仕入れ値が高くても、味がその価格に見合わないと判断すれば高い値段を付けません。

そんな訳でして、あまり人気の無いリーズナブルな商品を減らして、より品質重視のコーヒーを増やそうと思っております。

補足ですが、リーズナブルなコーヒーも高品質なコーヒーも味わいに大きな差は無いと思います。

しかし、ワンランク上の味わいを作る為には、生産現場では非常に手間暇がかかりコストが上がります。

また、手間暇を掛けても絶対美味しくなる補償もございません。

そんな訳で、当店ではリスクが増えてリターン(収益)は少なくなります。

若干、価格が高めの商品が増えたなぁと思う事が今後あるかもしれません。それ以上に喜んでくださるお客様の方が多いとは思いますがそれは分かりません。

当店は少しずつ収入・販売量を減らしてより高品質なコーヒーを増やす方向に向かいます。

収入が減るというのは気持ち的に微妙ですが、高品質なコーヒーへの取り組む時間が増えると思えばワクワクします。さぁ楽しみだ。

とは言え、今現在もトップオブトップスの豆をメインに入れてますので、経営方針が大きく変化する事はございませんがね。

贈り物には。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

穏やかで過ごしやすい陽気もあってか
今週末も沢山のお客様にご来店いただきました。
誠にありがとうございました。

12月に入ると何かと忙しない気持ちになりますね。
やりたい事や、やらなければいけない事が沢山あるのに身体と心がうまく繋がらず
時間配分がどうにもうまく行かないような気がしています。

年賀状もさすがにソロソロ手を付けないと( ;∀;)

さて、最近ヤマトさんの集荷時間が遅くなっているので
ドライバーさんに聞いてみたら滅茶苦茶忙しいとの事。

日曜日の取り扱い荷物は、平常の3倍位あったそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

コロナ禍で自分用の荷物が多いのかと思ったら、
今年はお歳暮の量が増えているそうです。
親しい方でも直接お会いしたりする機会が少なくなっているから、
せめてお歳暮でも!という方が多いのかもしれませんね。

しかし、おっかしいなぁ( ̄Д ̄;)
ほろにがのお歳暮注文。全然多くなってない。。。。
例年ご利用くださっている方は変わりなくご注文くださっているので、
それだけでも十分にありがたいのですが(^^*ゞ ポリポリ

先方様にも喜んでいただけるようにお作り致しますので、
機会がございましたら「ほろにがギフト」もよろしくお願いいたします♪

作り置きしておりませんので、ご来店の方は事前にご連絡いただけると
お待たせせずにお渡しできますo( _ _ )o

また近年人気のドリップバッグは、マスターが毎晩のように
セッセと夜なべして製作しておりますが数日お時間をいただく場合がございます
のでご了承くださいませ。

日々あれこれ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

ギフトシーズンに入り、お陰様でギフトのご用命も多くいただいております。
ギフトの作り置きはしておりませんので、お急ぎの方は
事前にご予約をお願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さて、そんなこんなで毎日忙しく過ごしておりますが、
先週の定休日には念願の畑ネットをかけてきましたヽ(^◇^*)/

畑にも敷地にもイノシシが侵入した形跡はなかったのですが、
まだまだ野菜は収穫できるので、念のためにかけることに。
だってまたイノシシに食べられたら悔しいですもんね。

お話変わって、この時期朝のおすみの楽しみは、
お隣の「皇帝ダリア」を見守る事(*’ω’*)

霜が降るとダメになっちゃうのですが、
今年は暖かい日が続いていたので12月に入っても元気です。
でも、そろそろ本格的に寒くなるのでいつまで楽しめるかな。

2階の屋根にも届きそう!

もう12月ですね。

いつもありがとうございます!
ほろにが おすみです*^_^*

息子との戦いの疲れがなかなか抜けず、
自分の体力・精神力の衰えをヒシヒシと感じている今日この頃。
今週は定期試験の答案が返却になるようなのですが、
本当どうなっている事やらε=(´o`;)

さて、いよいよ師走。何かと慌ただしい時期ですね。

毎年楽しみにして下さっているお客様が多いので大変心苦しいのですが、
今年はいろいろな事情を鑑みて、福袋販売はお休みさせて頂く予定です。

通常販売しているコーヒー達も、福袋にお入れしているものに引けを取らない
逸品ぞろいですので よろしくお願い致しますo( _ _ )o

考えて見れば、年末年始をゆっくりと過ごしたことがありません。
息子を初詣に連れて行ったことも無いし、
食事を作ったり食べる時間もまともに取れないので
ほろにがのお正月は一年で一番手のかからないジャンクフードばかりでした。

考えてみたら開店以来、お店を2連休以上休んだ事ないかもσ(^_^;
年末は4連休になっていても福袋の準備で実質の休みはゼロでしたので、
今年の年末年始は、ちょっとのんびりと美味しいものでも食べながら過ごしたいと思います。

最近日記もおさぼり気味で掲載が遅れてしまいましたが、
大変ありがたいことにお客様よりプレゼントを頂きました。

まずは素敵なバラの花束♪常連のN様より
早速お店に飾らせて頂きました。

フリルが素敵なシクラメン鉢はT様より
シクラメンは意外と温度管理が難しいので、気合を入れて大切に育てようと思います*^_^*

毎日少しづつ少しづつ食べるものだけど、一気に食べてしまいたいヽ(°◇° )ノ
冬のシュトーレン。どんなコーヒーにも合うんだなぁ。。

本日いただいた今話題の高級食パン「よう治」
明日の朝、早速ご馳走になりたいと思います♪
お供のコーヒーは、何にしようかな (・-・*) ヌフフ

ココには載せきれませんがその他にもお菓子やパン、カレンダーなど本当に沢山の物をいただいております。
素敵なお客様に恵まれて、ほろにがは本当に幸せなお店です。
皆さま、本当にありがとうございます(*^ ^)(*_ _)ペコリ

新たな戦い

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

今週も定休日の水曜日は二人で資材置き場に出かけてまいりました。
お天気があまり良くなかったので、畑と敷地の観察で終了することに。

畑の方はこんなごく簡単なビニール紐と除草シートを使っただけですが、
イノシシは賢いので普段と違う何かを感じたのか、今週は畑の被害もなく
敷地にもあまり足を踏み入れていなかったように感じられました。

ただイノシシ対策としてパトランプを設置したり、嫌がるにおいなどを撒いても
慣れてきて実害がないと分かるとイノシシは平気でまたやってくるようなので、
来週には様子を見て網でもかけられたら良いなと思っています。

畑以外にも植物や球根なども食べられるので、
本当は敷地の外周にフェンスでも建てたいところですが、
敷地はいびつなうえに高低差もかなりあるので、
外注したらビックリするような請求額になっちゃうだろうな( ;∀;)
マスターと二人で地道に対策していくほかありませんね。

このようにイノシシとの抗争は静かに進んでいますが、おすみはこの一週間
身近な勢力との新たな戦いをしていました。

それは我が息子!
今週木曜日と金曜日 定期テストというのに全く勉強しない( ̄_ ̄|||)
言いたくないけど来年は受験生だし。とついついガミガミ言っちゃって
糠に釘のような対応の息子に勝手に疲れていましたε=(´o`;)
そんな時には「秋のフレンチ」などを普段は控えている砂糖を入れて
甘~いカフェオレにして気分転換をはかったりしています。

秋のフレンチはまもなく販売終了になりますので、
ご希望の方はお早めにご注文くださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

秋も随分深まってまいりました。

紅葉のグラデーションが美しい!