新しい出会い

いつもありがとございます。
ほろにが おすみです*^_^*

四月に入り、新生活をスタートさせた方もいらっしゃるのでしょうか。
新しい環境や新しい人との出会いは、ドキドキしますね。
ほろにがでも、これからGW過ぎにかけて、
ご新規のお客様が増える時期でもあります。

小山市は大きな工場などが多いので、
転勤でいらっしゃる方が多いのかもしれません。
地元の方でも迷う場所にあるほろにがですが、
最近はマップ機能が素晴らしいので以前より迷う方が格段に少なくなりました。

が、そのマップさえも疑ってしまうほど民家ばかりの集落の中にあるので、
皆さま「本当にこんな所にあるのかと心配になった(^-^;」とおっしゃいます。
どちらから来ていただいても狭いのですが、
ストリートビューでイメージトレーニングしてからお越しいただけると
まだマシかもしれませんσ(^_^;

さて、新しい出会いと言えば「ゲイシャ種・第一弾」の予約を開始いたしました♪

おすみもまだ飲んだことが無いゲイシャが沢山で、とってもワクワクしています。
高いだけ!のコーヒーは数多く存在しますが、これから販売する6種類のゲイシャ種は
「高いだけの理由」があるコーヒーです。
ぜひ興味のございます方は、ご予約お願い致します。

また半年に渡り、月にひと種類の販売となりますので
自分のお誕生月にプレゼントとして楽しんでみるのも良いですね*^_^*

数量限定となります。ご予約はこちらから↓
http://www.horoniga.com/cart/Straight/GEISHA_No1.html

資材置場のカタクリの花です。
黄色のカタクリも咲いていたのに写真撮り忘れました( ;∀;)

ゲイシャ準備中

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お久しぶりになりましたが皆さんお元気でしょうか?

年度末の歓送迎会の時期でドリップバッグの製造マシーンと化しております。

このシーズンが終われば、6ヶ月にわたるゲイシャ種のコーヒー販売に入ります。

ゲイシャ種と言えば皆さん思うのが高いコーヒー。

確かに他と比べたら高額でしょう。

じゃぁ、誰かぼろ儲けしているのか?と言えばそうでも無かったりします。

収量は少なく、樹高も高く生産性が悪い。

そしてゲイシャ種なら何でも美味しいかと言えば、普通の味のゲイシャ種もある。

理想となるゲイシャ種の味わいにするためには、優れた生産地にて、栽培、収穫、精製、選別と通常と比べられない手間暇が加えられております。

非常に多くの手間暇をかけて初めて感動できるような味わいのゲイシャコーヒーが誕生します。

50g1,280円。4杯で1,280円。1杯当たり320円位。

1杯のコーヒーとしては高いと思う人も多いと思います。

とは言え、こんなコーヒーがあるんだ!と激震が走る素晴らしさがあるのも事実です。

世界最高峰のエル・インヘルト農園のゲイシャが1杯あたり320円。

買おうと思えばだれでも購入できる価格帯で手に入るとは感慨深い。

もしかしたらこの味わいを知らないでいた方が幸せかもしれない。

とは言え、ゲイシャは麻薬やアルコールの様な中毒性は無い。

そんな事を思いながら、サンプルローストのゲイシャをダラダラ飲んでおります。

温度と共にうつりゆく味わいの変化が何ともいえません。

価格帯からブルマンとかハワイ・コナとかと思われてしまうかもしれませんが、ソレとは別次元の味わいです。たまに贅沢したいなぁと思ったら是非。

お知らせ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

まずは、真面目なお知らせから!
★マスターのお任せセットについてのお知らせ★

4月1日出荷分より、内容量を変更させていただきます。
今までは金額の兼ね合いなどから、セットに高価格帯のものをお入れすることが難しい事が多くございました。
より高品質のコーヒーを多くのお客様に提供したい!との想いから、
価格によりグラム数の調整をおこない今まで以上に多彩な組み合わせで
お届けできるよう変更させていただきます。
量が多い方が良いな♪という方は、ご遠慮なくお申し付けください。

現行  基本250g×3種 (ブレンド1種・ストレート2種)から
改定後 3種・計600g~750gとなります。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ!
定休日の関係で、3月30日出荷分までが現行のグラム数となりますので、
ご希望の方はお早めにご注文下さいませ。
よろしくお願い致します。
—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*-

さて昨日、セルフ式のガソリンスタンドに行きマスターが給油している間、
スタンドの「タイヤ祭り」の看板を何とはなしに眺めていたのですが・・・・。

ふむふむ。ふむふむ。
ん? Σ(゚Д゚)

皆さま、お気づきでしょうか?
目玉商品以外のタイヤを4本購入すると、
な なんとボックスティッシュ60箱くれるそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

5パックセットが12セット・・・・・。
消耗品で嬉しいけど、かさばるぅ(@_@;)
でも、60箱というインパクトと思い切りの良さ。
おすみ、嫌いではありません (・-・*) ヌフフ

花がいっぱいです♪

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

いやぁ~「光陰矢の如し」と申しますが
歳を重ねるごとに本当に月日が経つのが早く感じます。

最近、毎週金曜日にお豆腐売りの車が周ってくるようになりました。

昔懐かしいラッパ?のメロディが近づいて来たのを聞いて、
マスターと「もう1週間経ったんだね。」なんて話をしました。

そしてその音を聞いて、おすみはソワソワ。
店の前を通ったら声掛けして、購入しよう!と思っていたからです。
あまりに早く外に出て待っているのも・・・。と思っているうちに
お客様がいらして購入できず( ;∀;)

しばらくするとまたラッパの音が聞こえたので、またソワソワ。
でも豆腐販売車が店の前を通ることなく、今週は残念ながら購入できませんでした。。。。。

トキメキが少なくなったアラフィフのおすみ。
しばらく、金曜日の昼間にはソワソワと過すことになりそうですσ(^_^;

そんなこんなで、資材置場報告も新たな報告が。
モクレンの花が、ほぼ満開を迎えていました♪

予告していた、資材置場のクリスマスローズ。







もっと色んなお花があるのですが、クリスマスローズは下を向いている控えめな子が多くて
なかなか上手に撮影できません(^^*ゞ ポリポリ

色々な一日

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日は、息子の中学校で卒業式が行われました。
今年卒業を迎えられた方、おめでとうございます。
ここまで子供たちを育んできた親御さん達も、本当にお疲れさまでした。

また本日は、東日本大震災から10年目となりましたね。
震災後も各地で台風や大雨など数々の自然災害に見舞われ、
被災された方が多かった10年間だったように感じます。
平穏な日常を過ごしていると、つい忘れがちになりますが
イザ!という時の為にきちんと備えることが、自分は勿論のこと
周りの人をも助ける事につながるのかもしれないなぁと思います。

さて、天気に恵まれた本日は安定の資材置場整備に出かけました。
ジャガイモを植えてきたのですが、イノシシ君に狙われないといいなσ(^_^;

資材置場は、いろんな椿が沢山咲いています。
こちらは、白・ピンク・紅白の三種類が並んで植えられています。
高さは高い所で5m位あるような大きな木です。

モクレンも数輪咲き始めていました。すごく良い香りです♪
しかし、モクレンの枝はシャンデリアみたいに複雑な枝ぶり。
蕾が蝋燭みたいに見えて、なんだか芸術的(*’▽’)

ほろにが日記とは名ばかりの、もはや資材置場報告の場となっているような。
こんな夫婦がやっているお店なんだな。と温かな目で見て頂ければ幸いです。

懲りずに次回は、資材置場のクリスマスローズをご紹介予定です(^^*ゞ ポリポリ