ケニア、冬のフレンチ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日も請求書やらHPの更新やら便りやら書類作成。そんな訳で、気分転換に日記でも。。。

ケニアがあたらしくなりました!

ケニア/キアマバラ・ファクトリー (中深煎り) 

こちらは、ニエリ地区にある非常に綺麗で管理の行き届いたファクトリーです。

前回のケニアは、キリニャガ地区にあり、地域としてはお隣さんのエリアになります。

同じケニア山の山麓の丘陵地で育てられておりますが、ニュアンスが若干異なりコーヒーの多様性が楽しめます。

そんな訳でして、ニエリ地区のキアマバラ・ファクトリーとキリニャガ地区のキブリファクトリーと2種のケニアをメインに使用した冬のフレンチもリリースです。

巨峰やカシスのようなニュアンスもあり、柑橘の香りもあり腐葉土や樹皮やスパイスのようなニュアンス。熟成された赤ワインのようでもあります。

ケニアは浅めのローストの方が香りが楽しめるのですが、深めのローストでカフェオレにしても美味しいです。贅沢な楽しみ方ですね。

最終日

こんにちは。本日で11月も終了です。早いもんです。

12月早々に新豆と冬のフレンチとリリースしますので今しばらくお待ちくださいませ。

とい言う訳で、いろいろ味のチェックやら書類やらラベルやらホームページやら月次決算です。

月次決算は売り上げの札束を数えるので肩がパンパンです。マイッタ。

o0400027413071521549

嘘でした。

o0400030313071520523

はい。ガックリです。そんな訳でして、気分転換に日記でも書いて見たのですが、別に報告すべきものも無く仕事を進めなければならぬので本日の日記は以上だ。

今気が付いたけど今日は定休日なのだ!

田舎のおもてなし 岩倉鉱泉

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

何だか先日より右耳が聞こえなくなって通院しているのですが、徐々に回復傾向にあります。ご来店のお客様でも多くの方が知っていて、ご心配下さり誠にありがとうございます。

どのくらいの人がこのblogを読んでいるのか、アクセスカウンターを設置してないのでわかりませんが、誰かに読まれてるかわかりませんので、本来の自分らしい紳士的な内容で綴りたいと思います。

さて。先日お話ししました岩倉鉱泉さんから立派なパンフレットを頂きました。店頭に設置いたしましたので是非ご覧ください。

数に限りがございますが、配送のお客様にもパンフレットを同梱させて頂きます。パンプレットが欲しいお客様は、お気軽にお申し出ください。

岩倉鉱泉さんは、クチコミだけで1日に1~2組限定の小さな落ち着いたお宿です。

また、岩倉鉱泉の天然アルカリ水で淹れた当店のコーヒーも楽しめます。落ち着いた場所で静かにゆっくりとお過ごしできると思いますので、機会がございましたら是非宜しくお願いいたします。

※ご予約・お問い合わせの際は「ほろにが」の紹介と言って頂きますとスムーズです。←本当ですw

詳しくは、HPよりご確認くださいませ!
HP:「田舎のおもてなし 岩倉鉱泉

ws000169

CHRISTMAS FOR FAMILY

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日はお世話になっております、cafe la familleさんのイベントのお知らせです。

CHRISTMAS FOR FAMILY 2016.12.17(SAT)11:00-19:00

ws000004

ws000003

面白そうなワークショップにライブも行われるようです。

変更等の可能性もございますので、イベントの詳細は、cafe la famille HPでご確認ください!

追伸:チケット購入や詳細はこちらで詳しく載ってます。familleさんのイベントは毎回素敵なイベントですので、是非チェクしてみてください!詳細

ギフト・耳鼻科

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。お久しぶりになってしまいましたが皆様お元気でしょうか!?

11月なのに積雪などもあって最近はちょいと異常気象気味なんでしょうかね。コーヒーの生産地でも時期がズレたりとしているようです。

さて。さて。お歳暮のお問い合わせやご注文を多く頂く時期になりました。

急なご注文にも対応出来るように、毎晩コツコツとドリップバッグの作成をしております。

多少在庫を作り置きしようと頑張っておりますが、在庫不足ぎみです。すみません。もうちょっと頑張ります。

そうそう、チョイと前から右耳が違和感があって、熱をもったり痒くて、そのうち耳鳴りがしだして痛くなって聞こえなくなってまぁ大変。

そんな訳で、耳鼻科に通うはめになりました。まだ一度しか通ってませんが、今は音が聞こえるようになって若干耳鳴りがする程度で現在薬を飲んでおります。

今年は無理もせずに安静にしてるのですが、どうも歯科治療以降は不調続きです。もう、やる事山積してるのに参りました。

早く都賀古屋の開拓もしないと、敷地内が穴だらけになってしまいそうですね。皆さんもお体にはくれぐれもお気をつけください!