謹賀新年

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

昨年は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。

おかげさまで良き新年を迎えることができました。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

さて。お待たせしております福袋ですが、本日は12月28日、29日にご注文頂いたお客様の発送をさせて頂きました。

明日は、30日にご注文を頂いたお客様の発送を行います。到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

追伸

1月1日までのご注文分を明日1月4日に発送予定いたしております。
お待たせして申し訳ございません。到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

追追伸

1月2日までのご注文分を明日1月6日に発送予定いたしております。
お待たせして申し訳ございません。到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

追追追伸

1月6日15:00までのご注文分を明日1月8日に発送予定いたしております。
お待たせして申し訳ございません。到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

追追追追伸

1月7日10:30までのご注文分を1月9日に発送予定いたしております。
お待たせして申し訳ございません。到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

2016年もお世話になりました。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみでございます*^_^*

2016年も残りわずかとなってまいりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

おすみは本日の夕方に年内営業を終えて、
ちょっとのんびりと過ごしておりますが、
明日には年明け販売に向けてまた準備が始まります。

お陰様で2016年、ほろにがは15周年を迎えることができました。
開店以来変わらず購入くださるお客様をはじめ、
本当に沢山のお客様に出逢ってまいりました。

毎日毎日反省したり、お客様からのお言葉に嬉しくなったり
忙しくも楽しい毎日を過ごしておりますが、
2017年はどんなお客様に出逢えるのか、
どんなお話を聞くことが出来るのか、
今からとっても楽しみです。

2017年も変わらぬご愛顧のほど どうぞよろしくお願い申し上げます(*^-^*)

皆様にとって2017年が笑顔あふれる素敵な一年になりますように!

福袋出ました!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日より福袋販売開始いたしました。

通常の豆に福袋用の豆に、御年賀に寒中見舞い(お歳暮)に、お取引をさせて頂いているカフェやレストランのオーダーと、てんやわんやでございます。

有難い事に年々ご注文数が増えている福袋ですが、今年のスケジュールは非常にタイトです。無理も出来ないお年頃ですし・・・。

箱詰めのギフトや、プチラッピングをご希望のお客様は、少々お時間を頂いておりますのでご了承くださいませ。

福袋は、豆の種類が多いので、前半、中頃に後半と順次入れ替えてご紹介予定です。

何が入るかはお楽しみですが、いつご注文頂いても喜んで頂けそうな豆を沢山ご準備させて頂いております。

今年も残り僅か。素晴らしい豆に出会えて最高の一年でした。

これらの素材の良さを引き出せるよう、最高の仕事で締めくくれようように頑張っていこうと思います。

大変お買い得になっておりますので、もしよろしかったらご利用くださいませ。

2017年は今まで以上にワクワクするようなコーヒーをお届けできるよう、社長により一層頑張ってもらおうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

良くあるお問い合わせ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

最近多くお問い合わせいただいている「福袋」ですが、今年も開催予定です。

今年は例年以上にスペシャルなコーヒーを入手出来ましたので、きっと皆さんに喜んで頂けるかなと思っております。

昔のコーヒーは美味しかったという人が多いのですが、コーヒーは現在最もクオリティーの高いものが出回っています。

美味しいものがどうやったら入手できるのか?どうやったら美味しくなるのか?ここ10年はコーヒーは大きく変化し産業革命のような大発展を遂げました。

トップ オブ トップのコーヒーは成熟してきました。勿論、ブラッシュアップすれば更に良いコーヒーは出来るでしょうがね。

15年前では滅多に出会えなかった素晴らしいコーヒーは、現在、生産国の輸出企業の成長により入手しやすくなりました。

情報も相場の上昇による生産者の栽培意欲も高まりクオリティーも高く価格もうなぎ登り。そして円安と来たもんだ。

「もっと美味しいものを提供しても良いでしょうか?」と聞いてみたい。美味しいコーヒーは大歓迎でしょうが、極端な値上げは歓迎されないでしょうね。当たり前ですが。

当店は、安ければ安いほど良いというようなお客様では無くて、多少値段が張っても美味しいものを飲みたいというお客様がメインです。

そんなお客様の丁度良いコーヒーを提供出来たらと思っております。本当に難しですがね。

いろいろお客様の事を考えていると、誰もが満足するような答えが出る訳では無く非常に面倒になって・・・。

ちょいと販売価格が高いなぁと言うような私物のコーヒーが数百キロになってしまいました。

当然飲み切れませんので、お客様への日頃の感謝の気持ちと共にお気に入りの豆たちを福袋にぶち込みます!

やっぱり旨いコーヒーは人生を楽しくさせてくれる。(支払いが済んだら価格は忘れるタイプです!)

膨らみ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。なかなかエンジンがかかりません。

心の準備は整いました。あとは行動あるのみ。

とは言え、本日は社長はcafe la familleさんでの出張販売ですし私は珍しく仕事ですしなかなか進みませんなぁ。

最近、新規のお客様のご来店が多くございます。コーヒーの説明なんかも一応したりしいます。コーヒー豆屋なのでね。お好みに合いそうなものをご提案したり農園の様子や味の違い等々。


よく、スーパーで買った豆が膨らまないけどどうしたら良いのか質問をうけます。

膨らますためには鮮度が良い事と、なるべく深めに焙煎してあるものを選び90℃以上の温度でドリップすれば膨らみます。

膨らむと嬉しいです。

膨らむと何だか淹れ方が上手になった気になります。

膨らまないと、意地でも膨らませようと端っこまでお湯をかけたり余計な事が始まります。

そして、終始膨らませることに専念したりしちゃいます。このレベルだと圧倒的にコーヒーメーカーの方が美味しく淹れられます。

膨らまない豆を入れるのは技術がいるのです。豆の良し悪しを判断したりしますが、淹れる人に問題がある場合も多いのです。

コーヒーは不味くても膨らみます。美味しそうに見えても不味いものは不味いです。

コーヒーは膨らませて楽しむ飲み物ではございません。でも、膨らむと何だか嬉しいものです。