とうとう故障。やっと故障。

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

遂にメインで使用するレザープリンタが故障しました。

当店ではこの他にインクジェットプリンタ2台の計3台のプリンタで仕事をしております。

開店当初は高額だったレザープリンタ。中古の機械を買っては壊れ買っては壊してましたが、ここ10年くらいで非常に安くなりました。

当店でも新品で購入できるようになったプリンタ。

数年前から壊れそうで壊れなかったレザープリンタ。

年間1万枚以上は印刷しますので10万枚位は印刷したでしょうか。

2年前から不具合が出始めて、いつ壊れても大丈夫なように予備で新しいプリンタを購入しておりました。

しかし準備が出来ているときはなかなか決定打の壊れにならない。

今回は、コーヒーのラベルの印刷に支障をきたすようになったので、面倒ですが入れ替え致しました。

予想以上に入れ替えに手こずりましたが、ようやく設置設置完了です。

壊れたプリンタは息子と小さく分解して不燃ごみに持って行ってもらいました。いろいろ面倒だった。

今回のプリンタは両面印刷です。前回のプリンタもその機能があったのですが使わずじまいでしたので、今回はフル活用しております。

毎回毎回、手差しで紙をセットして表面が終わったら、クルクルと癖を直して裏面を印刷してと地味な作業。紙詰まりもでてもぉ~と言う事もシバシバ。

こんな誰でもできる仕事を何で俺がやるんだよ!と毎回思うのですが、そうだ、俺が一番下っ端なんだと再確認させられる貴重な仕事。

印刷物を折ってコーヒーのラベルを印刷して、コーヒーの袋に印刷したラベルを貼る仕事が待ってます。

ドリップバッグの生産も来週がピークを迎えそうです。これは急がなければなりません。

地味な作業が延々と続きますが、コスタリカ・中煎り・中深煎りを始め、コロンビア・中煎り、コロンビア・深煎りと新豆が非常に素晴らしい味わいなので助かってます。

自粛ムード

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もご来店誠にありがとうございました。

何だかんだと自粛ムードですが、ボチボチと入園・入学・卒業・転勤などなどのギフトのご予約を頂く時期になりました。

ギフトは昨年よりは注文が少ないのだろうなぁ と、予想はしておりますがどうなる事でしょうか。

2月の中旬位から今後凄く暇になる予定で、何をするかいろいろ考えておりましたが思っていたほど暇にはならない。

大きくビジネスをしている人は大変な方も多いと思いますが、最初から小さいので影響も少ないのが小規模経営のメリットです。

一応言っておきますが、能力も器も無いのは知ったうえであえて小さくやっているのです。

嫁や子供ですら言うこと聞か無いし、聞かせられない位の器なので小さくやるのが似合ってます。

年収2,000万円をめざすならキチンとした店舗で、ある程度戦略を立てないと難しいでしょう。

しかし、ワイのお小遣いは毎月1万円で球根買うだけなので、当然年収2,000万円は必要ないのです。必要ない物はいらないのです。

大半の人は金を凄く欲しがりますけどね。そんな人ほど稼げない人が多いと思います。

年収2,000万円でフェラーリ買ったら半数の人は怒りますよね。遊んであるいていたら売り上げ激減ですよね。

マセラティなら許されるでしょうか?いや、小規模の小売業だとダメだ。ITなら許されるだろうが。だからダメになる物はいらないのです。

ちなみに、2月の中旬位からオプション取引のプットを3万円くらい買っておくと保険になるよ。と、一部のお客様と話してました。

当時、18,000円のプットが3~4円だったのが1,300円位になったので、数週間で1千万円位は利益になった計算になります。

私のアドバイスでプットかダブルインバースでも買って儲けた人は、球根か草花の差入れしてください!

巡り巡って

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみでございます*^_^*

土曜日は朝から雨降りの寒い一日となりました。
ここ数日、暑いくらいの日が続いていたので
余計に寒く感じたのかもしれませんが、
皆さまも寒暖差により体調を崩されないように
お気をつけてくださいませ。

さて、ほろにがでは今のところコロナにあまり影響されず
のんびりペースで変わらぬ営業をしています。
もともと席数も来客も多くないお店ですが、
以前より受け取ってすぐに帰る方が増えたかな?と言った印象です。

でもお客様にお聞きすると、思っていもいなかった業種でも
色んな影響が出ているんだなぁ~。と感じます。
昔から「風が吹けば桶屋が儲かる」と言われていますが、
思わぬところに色々なつながりがあるものですね。

おすみは客商売をしていますので、
外に出た時も自分の行いには気を付けよう!と心がけています。
いつどこでお客様に見られているか分からないし、
そういったものって巡り巡って戻って来るような気がするからです。

ほろにがはお陰様で沢山の素敵なお客様に恵まれて
楽しく接客や発送をさせていただいてます。
たまにビックリするほどの上から目線のお客様がご来店下さいますが、
不思議なもので そういったお客様は自然と来なくなります。

万人に好かれるのは難しいですが、
「ほろにがのコーヒーが美味しい。」と言って下さる方とのご縁を大切に
地に足を付け地道にコーヒー屋を続けて行きたいな。と感じています。


いよいよ東京に桜の開花宣言が出ましたね。
日本の春は美しい。

増設

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お久しぶりになりますが、皆さんお元気出ようか?

近年、チャームポイントの視力に陰りが見え始めております。

特に、明るい所から暗いところを見た時のピント調整機能の性能が優れません。老化でしょうか。

そんな訳で、焙煎所や店舗とで計6カ所に照明を増設してみました。

ledの電球が6個セットで1,800円

電球ソケット6個セットで1,900円

電球の傘が@500円で3,000円

計6,700円で6カ所の主要部分の照明が付いた。安い。

これで今まで以上に作業が楽になり、新しい豆もドンドン焙煎したくなります。

6畳の作業部屋に直管蛍光灯1個にペンダントライト1個にledライトが2個。部屋明るい。

焙煎所は、直管蛍光灯が6個にスタンドライトが2個にledライトが5個。部屋明るい。

ちなみに6畳の作業小屋には扇風機が4機にクーラー1機。

焙煎所は業務用扇風機が2機に扇風機が4機。

生活するために売るのも多少頑張りますが、コーヒーの焙煎やブレンドなどの作業は楽しい。

良いコロンビアが入ったので、3月の中~下旬にリリース出来るように進めていきたいと思います。

好評いただいているルワンダは深煎りにもチャレンジしてみようと計画中です。お楽しみにお待ちください!

ブレンドに春が来ました。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

中学校が休校になり約1週間が過ぎました。
本来は外出禁止なのでしょうが、
昨日は息子も連れて資材置き場の整備にいって参りました。
*第三者との接触は全くございませんo( _ _ )o


数年前からずっと雑草との闘い。

部活もなく、課題もあまりないので
息子は寝間着から着替えることもなく
毎日ゴロゴロとニートのような生活を悠々と過ごしています。

休校が決まった時には、時間が沢山ある時にしか出来ない
苦手箇所の復習をしてもらおう!と思っていましたが
自分1人で自主的に勉強できる子だったら
普段からやってますよねぇε=(´o`;)

学力面でも体力面でも、この休校期間の過ごし方で
新学期から差が出ると思うのですが、
なかなか子供には伝わらず「何だかなぁ。」と言った心境です。

色んな情報が毎日溢れるように出ていますが、
正誤を見極める目や人間性が問われているのかな?
なんても思ったり。

大きなことは出来ないけれど、
自分で出来る範囲で感染しないよう。感染を広げないように気を付けて
元気に新年度・新学期が迎えられると良いなぁと願っています。

今年は桜の開花も早いようですね。
ほろにがでも季節限定ブレンドが「春仕様」に変わりました!
今年のブレンドも良い出来ですよ~(*’ω’*)