科学者

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
昨日ガッツリとドリップバッグと水出しアイスバッグを作成しましたので、本日は焙煎の日となりました。

次に何か目新しい物を焙煎しようか予定は立てておりますが、生豆はそんな私の予定には従ってくれません。

早く使わないと味が落ちちゃうよ!とか、生産国で真空パックされて栃木の空気を吸ってもうちょっとのんびりさせてとか言いたい放題。

当店では、お客様のご意見よりも私の考えよりも、生豆のリクエストを最優先します。豆がベストの時を教えてくれるのです。

最近、中深煎りで販売しているエチオピアのジンマ地区のフンダオリが、シダモ地区のような風味に甘さも滑らかさを加わったような味わいになってきました。

この豆は、入荷当初からエレガントな味わいで、気品のある味わいでした。最近ちょっと艶っぽさも出てきてエチオピアのポテンシャルの高さに感心させられます。

最近のブレンドの隠し味はこのジンマ・フンダオリが一番多く、次いでイルガチェフェかケニアのどれかを使用しております。

季節のブレンド「SAKURA」はエルサルバドルです。あのパカマラ種の滑らかで豊かな風味は同じ中米のグアテマラ・サンタカタリーナ農園では出せません。

もちろん、サンタカタリーナ農園にはこの農園にしか出せない凛とした一本筋の通った味わいがございます。

何にどう使うかって!?

何となくです。配合も毎回同じにするとはございません。飲んで随時修正するようにしております。

なので誰も当店の豆の配合は知らないのですよ。私も焙煎の釜が温まるまではある程度までしか分からないのです。

よく、このブレンドのベースは何ですか!?とか聞かれますが、今飲んで何が入ってるか分からなければ知る必要は無いでしょ!?

そもそも俺は、他人の店のコーヒーを飲んで、これがコスタリカなのかグアテマラなんか全く分からないですからね。

分かる人いるのかね!?私の能力では無理だ。更にブレンドに何が入ってるかなんて。。。

ケニアやマンデリンベースなら分かるとは思うのですが、何か納得したいのでしょうね。

このグアテマラが、ウエウエテナンゴ地区なのか、アンティグア地区なのかオルトラン地区なのかは何となくわかりますよ。

コロンビアを飲んで、ナリーニョなのかノルテデサンタンデールなのも当然ある程度わかりますよ。プロですから。

ブラジルを飲んで、セラード地区なのかカルモデミナス地区なのかはわかりますよ。

自分の店のコーヒーなら銘柄もわかりますが、他人が焙煎したコーヒーなんて全く分からないですよ。

豆が悪くて不味いのか、焙煎が下手で不味いのか双方で不味いのかはかは分かりますよ。他人のコーヒーの不味いのは分かるのですよ。

どうやったら美味しくなるのかもわかりますよ。これは凄い能力です(自分で言うな!)

みなさん科学者なのかと思うくらい分析がすきですよね。分析の精度が悪すぎるのがたまに瑕ですがが、そんな楽しみもアリなんでしょうね。

ジャガイモ、水出しアイスバッグ

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日も沢山のご注文&ご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

驚くことに今年の3月の長雨の影響で、一発目のジャガイモの発芽が98%失敗と何とも悲惨な状況を迎えております。

どうせなら100%腐ってしまえばと思うのですが、発芽失敗の98%のジャガイモの畝に再度ジャガイモを植え付けました。

昨年の発芽してしまったひねジャガイモを植え付けて見ただけなのですが、果たして結果はどうでしょうか!?

ニンニクも3月の長雨に4月の雨不足の影響か、春腐れ病の被害がでております。

これを期に、ニンニクの葉をタップリ使って麻婆豆腐や、エビが無いので、エビチリならぬコンニャクチリなどを楽しんでおります。

45歳になって毎日食べたい物を自分で作って食べております。腹が減ったら腹いっぱい食べて深夜にも食べて。カロリーだけは把握しておりますが、毎日満腹幸せ気分です。

果たしてダイエットは成功するのか多少不安ではありますが、5月からはウオーキングでも始めて軽く運動を始めたいと思います。

何だか健康管理で運動する位なら、溜まった仕事をしろというような気がするのは心の病気でしょうね。

食べ物も、仕事も残すと本当に嫌なのですよ。

せめて食べ物くらいは残さずに綺麗にして終わりたい。(だから太るんじゃい!)

だいたい、ポテトチップスの開封後はお早めにお食べ下さいという文言は、イッキに食べてしまいましょうという意味ですよね!?

そう言えば、いつの間にかすべての食品が小さくなっていますよね!

うちの水出しアイスバッグの大袋は、お値段据え置きで15%も増量して更に美味く仕上げてあるというのに。(だから儲からないのか??)

というか、毎年原価あがっているのにこの対応で大丈夫なのか!?

と、心配しても始まらない。アイスコーヒーはごくごく飲むのに濃い目に淹れないと物足りなく感じてしまうので、出来る限りお安くしたいと思っております。美味しさもそうですが液量も取れないと満足感はえられません。コスパと言うのでしょうか。

という訳で、水出しアイスバッグはびっくりするほど利益率が低いし梱包も面倒な商品です。ビジネスという事ではまるでウマミがございません。

しかし、今年の夏は酷暑だと言います。暑くなりましたら是非是非ほろにがの水出しアイスバッグよろしくお願い致します。

箱詰めのドリップバッグギフトも水出しアイスバッグに変更も可能です。是非よろしくお願い致します。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。

携帯かったよ!

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日も沢山のご来店&ご注文誠にありがとうございました。

新年度のギフトシーズンもピークを過ぎて、水出しやドリップバッグの在庫がすっからかんになり急いで作成いたしております。

コスタリカの中煎りは無事にリリースしましたが、コスタリカの深煎りやホンジュラスも早めにリリースしたい。

中深煎りのホンジュラスは来週末あたりで、コスタリカの深煎りは再来週にはリリース致します。

販売したい豆は沢山あるのですが、あまり種類が多すぎると鮮度の管理も難しいです。

焙煎だけならいくらでも焙煎できるのですが、販売出来る所までもっていくまでには結構な時間がかかってしまいます。店売りだけなら早いのですがね。

さて。久しぶりにスマホにしました!小さいiPhone。

昔はスマホを使っていましたが、仕事に役立つような使い方もしないし、毎月1万近くも搾取されるのも嫌なのでガラケーにしたのです。

なんとひと月2,000円位でお財布に優しいガラケープランだったのです。

だいたい、所得にたいする通信費の割合が日本は高すぎると思います。

私の場合は、仕事で使用するので月に1万円でも有効活用するのなら安い物なのですが、金の生まない通信費は高すぎる。

このままガラケーでも良かったのですが、ガラケー契約で安くなった分で契約したiPad。この2年縛りが解けたのでこれまた解約してみました。

いろいろ複雑で迷路のようだが、頭の体操にはちょうど良い。優れた搾取方法で感心します。

もともと私は電話を出たく無い。(良い事が無い場合が多い)面倒なので持ち歩かない事も多い。しかし、私が用事のある時には電話をかけたい。勝手だが電話をかけるだけの仕様が欲しい。

いろいろ調べたのがMVNO(格安SIM)のUQモバイル。この小さなiPhoneはポケットにも入って都合が良さそうだ。これでオシャレさんの代名詞iPhoneオーナーです。

ポケットに入る大きさなので、コーヒー豆の写真でもインスタグラムにアップ出来たらと思っております。

ちなみに、1年目は302円で2年目は1,382円ですって!

機種代は別ですが、なんとガラケーよりも安いやんけー!と久しぶりに頭を使う体操をしてみました。

2年縛りが終わる2020年4月には、また久しぶりに頭を使ってみようと思います。月に1000円位の格安simをiPadに入れても良いですしね。

携帯なんてどうせ仕事の話しかないので、適当に通じて適当に通じない位でも問題は無い(問題あるだろ!?)

それにしても本当に携帯電話の料金形態は複雑だ。そして302円て本当にこんなに安くて良いのでしょうか!?

取りあえず問題無く簡単に移行できたのでにんまり気分だぜ。すべてパソコンの前で手続きが出来るのも気分良し!

常備菜・コスタリカ

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

水出しアイスコーヒーのお問い合わせを多く頂いておりましたが、今週は肌寒い日が多く予想通りのボチボチの展開を見せております。

販売する方は問い合わせが多くあるので、もしかしたら売れる見込みがあるのか?と思ってしまいます。

しかしながら来客のお客様の場合は、お問い合わせでは無くてただ単に会話(おしゃべり)だったりします。

勘違いして売り出すと痛い目にあいます。まぁ、痛い目に合うベテランですので間違いありません。

通販の問い合わせは、ご購入の意思のあるお客様のお問い合わせが多いので真面目に検討します。

さて。コスタリカのHPを作らなくてはならないのですが、常備菜作りでなかなか進みません。

今日は、大正金時を水煮して、サラダ用の水煮、甘く炊いた煮豆に甘しょっぱく昆布と炊いたり、チリコンカン(チリビーンズ)を作ったりしてコツコツ蓄えました。

大豆も水煮して冷凍庫・冷凍庫に保存してあるので、交互に使っていこうという魂胆です。

もう、食べるスピードの3倍のスピードで作っておりますので、冷蔵庫・冷凍庫には私用の常備菜のタッパーが50個近くなってしまいました。

これ以上作ったら、冷蔵庫のエリアを取り過ぎだと怒られてしまうので、料理は一先ずお休みして仕事でもしようと思います。

今回の中煎りのコスタリカの口当たりが、甘いカフェオレのような口当たりで、かどが無く滑らかな飲み心地です。

糖度なんてコーヒーはさほどないのですが、甘さを感じさせる香りやシルクのような舌ざわりが素晴らしく好印象です。

いやぁ、凄い豆を作るもんだな。好き好きは人それぞれだけど、このクラスの味わいは感動してもらいたいな。半数以上が酸っぱいと言うのだろうけどこんな美味しいコーヒー滅多に無いよ。と思う。

早くページ作らなくては。あ、ドリップバッグも水出しも作らにゃいかん。忙しくなって来たぞ。

食べて痩せる!?ほんまか?

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日は、13日の金曜日。皆さん何かを恐れてか発送は多めで来客は控えめでした。

来客が少ないと、つまらないのですが事務作業は断然進みます。

私は店のパソコンで作業をしているので、来客があればいの一番で駆けつける訳です。第一目撃者は私になりますからね。

書類の作業を中止して接客をするのですが、これが一度やり始めた仕事を止めて、他の作業に移ってまた戻るという効率の悪い事悪い事。

社長は奥の部屋でポテトチップスにコーラを飲みなが、らうたた寝をしている訳ですからね。(何をしているのかよく知らないので想像です)

さて、さて。食べるダイエット!?も順調に調味料を集まりだし、冷蔵庫の整理整頓も徐々に進み見違えるように綺麗になりました。

昨日と今日で1週間くらいは日持ちがする常備菜も15種位作った。きちんとタッパーに詰めて主食や名脇役として頑張ってもらおうという魂胆です。

雨後のニョッキリ。 #都賀古屋 #たけのこ

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)がシェアした投稿 –

タケノコを始め、ウドやヨモギに三つ葉にタラの芽と、どれもこれも自然の恵みでエネルギーを頂戴できる。

天ぷらを揚げながらつまみ食いをするほど幸せな時は無い。ウドの皮は厚めに剥いてキンピラにして、中身は酢味噌。葉っぱは片栗粉を振って、ゆるめのてんぷら粉で揚げると絶品です。

ちなみにジャガイモも皮を厚めに剥いて素揚げすると、まるで貧乏人を忘れられるくらい幸せな気分になれます。ヨモギはやや大きくなった方が香り豊かで天ぷらにはおススメです。

常備菜は数日で食べきれないものは、綺麗にタッパーに入れて冷凍庫に並べてあります。私の冷蔵庫エリアは絵にかいたようなA型の冷蔵庫です。最高だね。

常備菜は単体で食べて美味しく作ってありますが、コレとコレを使ってこんな料理にしようと考えるだけでお腹が減ります。(あれ?ダイエットは!?)

調味用が揃いつつあると言っても、酒は日本酒しかない。紹興酒や白ワインにウイスキー辺りは料理によって変えたいものだ。ラムやジンあたりも欲しい。料理に使うので税金は免除して欲しいがどうだろうか。

東南アジア系の料理のスパイスも欲しい。手早く料理できるように調味料を置く棚と、調理をした鍋を置く棚も増設しようと考え中です。

今月中には冷蔵庫の食材の掃除をして、食材ストッカーも全部出して整理していこうと思う。

ほろにがの食材ストッカーを全部出す。番組にならないだろうか!?(そんな番組が流行っているとお客に聞いた)

まずは、長期で大量に眠っている乾物や缶詰。ワゴンセールで得した気分で購入してきた〇〇の素やらを片端から整理していこうと思う。食いまくるぞ!

今までは、社長が帰省中しか片付けが出来なかったが、これからは毎日が片付けや。パーティーや!

台所に主婦は2人要らない!と言いますが、同居の義母同居の嫁の気を使いながらも、短い人生なので食べるものくらいは好きなように食べたいと思います。

タンポポの天ぷらとか。野蒜とかね。ビンボー料理楽しいバイ!