連休明け

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日もスッキリとしないお天気の中、沢山のお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

水・木曜と出荷がお休みさせて頂いておりますので、発送の作業はいつもよりも多くなります。

2連休頂いて納期が遅れてしまう事も多くなりました。申し訳ありません。

歳をとったのか、注意力が無くなっているのか、疲れているのか怠慢なのか。今年になってケアレスミスが多い。

今までこんな事は無かったのですがね。煩雑なんですよね。店売りと発送業務と業販と。

選択と集中で事業縮小したいのですが、需用があるうちは頑張らねばなりません。

コーヒーの香りの話を書こうと思って書き出したのですが、挨拶書いてたら長くなってしまいました。

香りを口で表現するのも難しいのですが、文章にするのはもっと難しいですね。

草刈り

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本格的な梅雨らしい天気になりますがお元気でしょうか!?

西日本では豪雨による被害で大変のようですね。

被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

本日は雨の中休みという事で、都賀古屋の敷地内の草刈をしてきました。

その前に駆け足で、ほぼ敷地内にある蓮の花を見学。

月に2回は刈り払機をかけないと、あっという間に雑草の海になってしまいます。

もう、一人だと間に合わないので社長と二人で刈り払機です。

最近侵入してくるイノシシは、緊急で針金を張ったところ、侵入の形跡は見当たらなくなりました。

慣れれば入ってくるのですがね。今は警戒して入らないのであって最終的にはフェンスを一周回さなければなりません。

塀を立てるのが良いのでしょうが、今のところは山間部の農地のようなメッシュフェンスを立てる予定です。

イノシシが1メートルのフェンス。シカは2メートルのフェンス。猿はフェンスの上に電柵までしなければなりません。

来春までにはフェンスを設置できるように頑張らないといけません。

イノシシの他にもタヌキもハクビシンも野兎も見知らぬ年寄りも勝手に入ってきますからね。

三姉妹旅 長野へ

こんばんは!ほろにが おすみです(*^-^*)

九州地方では、大雨による避難勧告が出いていますね。
私も数年前の関東豪雨の際、止む気配なく降り続ける雨に
大変不安を覚えた事が未だに忘れられません。
大きな被害なく落ち着いてくれることをお祈りいたしております。

さて話ががらっと変わりますが先週の水曜日と木曜日、
マスターと息子を残し実姉二人と三姉妹旅に出かけてまいりました♪

行先は長野県の善光寺をメインに一泊二日の長野旅。
幸いにもお天気に恵まれ、楽しい時間を過ごしてまいりました。

善光寺後は戸隠神社の中社を巡り、奥社に行く前に「戸隠蕎麦」を堪能。

美味しくごちそうになりました(*^▽^*)

お腹一杯になり意気揚々と奥社への道のりを歩きだしたものの
善光寺参りで普段以上に歩いてきた足に、奥社への道のりはきつい!

普段車生活で歩く事の少ない私と次女は、ヒーヒー言いながらヨロヨロしながらも
神様のお導きか 何とか奥社参りも無事に終了。

私達よりも高齢の方や3歳児くらいの子供達も、スイスイ登っていて
普段の運動不足を痛感致しました(^^*ゞ ポリポリ

その後は安曇野のホテルで一泊。翌日は大王わさび園でお土産を購入。

こちらは黒沢監督の映画にも使われた風景。
湧き水のとてもきれいな川が流れていました。

旅の締めは、国宝の松本城。

中の階段が想像以上にハードで、小さな遊園地のアトラクションより怖かったです( ;∀;)
庭園を掃除しているスタッフの方が、植木の枯れた花を一つずつ丁寧に掃除していて、
あ~地元の方に愛されているお城なんだなぁと感じました。

今回は二度目の三姉妹旅でしたが、遠慮のいらない間柄はありがたいですね。
次はどこに行こうかな~なんて考えるのも楽しみです。

皆さんが行って素敵だったところ、ぜひ機会がありましたら
教えてくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

裏メニュー

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

6月も終了。本日もご注文・ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

昨晩からお中元のコーヒーギフトの準備があり、水出しのアイスバッグを作ったりと有難い事に沢山のご注文を頂いております。

これから月次の決算と業販の請求書とラベル張りと段ボール作りと無限に続く。

売り上げや販売量の計算は今日やる仕事。

とは言え、やる気も起きないので、エンジンがかかるまで日記を書く事にした。

美味しい(クオリティの高い)コーヒーを作りたいとの思いは、年々強まってきております。

美味しいコーヒーを作ろうと思えば時間がかかります。

その時間が睡眠時間を削らないと出てこないのがしんどい。

息子が小学校を卒業するまではと思い頑張ってきて。

結局は中学校でもいろいろと用事があって、一向に時間の余裕がございません。

接客だけでもやらずに済めば、どんなに仕事が進むのであろうかと思う。

が、コーヒー豆屋なので接客をしなくては生活が成り立たないのである。

お客様が来て頂いて、(少なからずとも)喜んで頂けてると実感できるので、アホみたいに長時間の労働も頑張れるのであってやっぱり接客も大切なお仕事なのです。

さぁ、やるか。月末は独り深夜お疲れ様打ち上げをするのだった。

お酒が飲めないので、今夜のコーヒーは裏メニューのコロンビアのトリマでカンパイだ!

スイートブレンドやまろやかブレンドに使用している豆です。

ブレンドの豆と言っても安物では無いですよ。

トリマ県の地域全域の品質向上を目的に開催したコンテストで、入賞した生産者のコーヒーで構成されたものです。

ミディアムボディでサラッとした味わいで、ジメジメした日にピッタリ。

この投稿をInstagramで見る

沢山頂いたンゴ! #ありがとう

ほろにがさん(@horoniga3)がシェアした投稿 –

今日、昨日で沢山の差入れも頂いた。有難い限りです。思わず食べちゃって写真を忘れる事も多々あるのですが、沢山の差入れありがとうございます!これで頑張れます。

切り替え

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日は、あいにくの雨の中をお越しくださり、ありがとうございます。

明日は6月末日で明後日は7月。まぁ、お中元の初出荷があり月次決算がありウイークエンドだったり、社長は息子の送迎で那須に行ったり。

今日中に出来る仕事はしっかりと熟して、明日に備えようと思います。

4月からAmazonプライムに入って(今更だけど)、月に一度は無料の映画を見るようにしております。

見たい物リストにどういう訳か「結婚できない男」というのがリストに入っておりました。

ドラマ?しかも13年前の?しかも聞いたことも無いのドラマだが、見たい物リストに入っていたのだから見る事にした。

ドラマを見るなんて東京ラブストーリー以来だな。。

という訳で、ドリップバッグを作る時間の約6時間を使用してドラマを見てみた。

ながら作業をするのには最適なドラマで、何故リストに入っていたのは不明だったが、楽しく仕事が出来た。

最近のYouTubeは広告が入り過ぎ。広告なしの有料で広告無しの選択も出来るが、お金を払ってまでのコンテンツも時間も無い。

今夜も、かなり夜中までパソコン作業を行うので、「バイプレヤーズ」を見る事にした。

仕事が進まなくなりそうなので怖いが・・・。

職場と家が一緒だとどうしてもスイッチの切り替えが難しい。

オンとオフの切り替えをしっかりするのには、家と職場は分けた方が良いのかな。だらだら仕事しちゃうからな。

ダラダラと考えてる最中に何となく形がまとまってくるので、このスタイルが自分には合っていたりするのですがね。