終戦記念日とお刺身の日

こんばんは。ほろにが おすみです*^_^*
唐突ですが、おすみはなぜか朝から無性に「お刺身が食べたい( ´・ω・`)」のです。
もう起きてすぐに、「今日の晩御飯は、お刺身!お刺身!」と
頭の中を駆け巡るほど お刺身一色なのです。

驚く事に、本日は終戦記念日と同時に「お刺身の日」でもあるそうですw(°o°)w
この日記を書くにあたり、今日の記念日を調べていて発見しました!
全然そういった知識はなかったのに、変な偶然ってあるんですねぇ。

さてお盆のお休みも明日まで、とういう方も多いのでしょうか。
お客様にお聞きしたら長い方は20日まで!という方もいらっしゃいました。

帰省先からのUターンラッシュもピークを迎えているようですし、
まだまだ各地の観光地などは混雑していると思いますので、
車の運転をされる時には十分にお気を付けくださいませ。

おすみも明日から、実家の墓参りに行ってきます♪
沢山のご先祖様のおかげで今の生活が出来ていること、
感謝の気持ちを忘れずに日々の生活を送っていきたいと思っています。
19日まではマスターだけの営業となりますので、宜しくお願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

長期の休みの後は普段の生活リズムに戻すまでに、
体調を崩すことも多いですので 皆さまお身体も大切になさって下さいね。

バスケット

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

何だかパッとしないお天気が続いておりますがお元気でしょうか。

ほろにがでは、お盆期間中でも変わらず営業いたしております!

毎年、お盆前は忙しいのですが、お盆中はさほど来客も発送も多くは無いのです。

休んでもやらなければいけない仕事は減りませんので、お時間ございましたらお待ちいたしております。

さて。息子がバスケットをやりたいと言い出して、(正確には家でYouTubeとゲームばっかりなのでおだててその気にさせたのですが)これが練習の送迎やら試合準備やらで滅茶苦茶忙しいです。

息子はバスケの練習。その準備や送迎などを社長が行います。そして普段ふたりでやる仕事はほぼほぼ小生が行わなければなりません。

2倍働いて感謝されるのは母親だけですし、バスケットゴールを何で買わないんだと文句言われたり。。。

だいたい、続けるかどうかもわからんのに、バッグに洋服に諸々揃えてあげていくら金を使ったと思ってんだよ。全く。

そうそう。先日の話ですが、

「俺、もう少し賢い頭があればなぁ」と小生が社長にぼやいたら、

「頭が良かったらイロイロ考えすぎて、頭おかしくなっちゃうから今くらいでイイのじゃないの!?神経質だし。」

と。確かに。

(´-`).。oO(そや。俺一日中何も考えずルーティンワークしてるのが好きなんだよなぁ。)

ドリップバッグ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

何だか私に内緒で皆さん大型連休らしいのです。けしからんやら羨ましいやらで、いやはやいやはや。

そんな時期という事もあり、ドリップバッグや水出しアイスバッグのご注文を多く頂き、毎晩作成に追われております。

1個1個手作業で心を込めて作成しております。どこかに出かける際には!お友達への手土産には!どうぞ、ほろにがのドリップバッグよろしくお願いいたします。

さてさて。昨日はどうしてもチェレンジしてみたかった食材にチャレンジしてみました。

タイ産の鶏肉です。どうやらブラジル産よりも肉の処理が綺麗で美味しいと、とある大手スーパーの料理をされているお客様に教わりましたので。

今回購入した鶏肉は、肉の処理は国産よりも雑でしたが、私には国産のブロイラーと味の区別はつきませんでした。

ブラジル産の鶏肉も購入したことが無いので、ブラジル産との味の比較は出来ませんがね。。。

詳しい人には産地のブロイラーの味わいの違いも分かるのでしょうかね。

ブロイラーは下処理や料理である程度味のカバーできるので、味だけなら産地はどこでもイイかなぁと思いました。

「安全」はどこの国もたぶん安全でしょう。「安心」なのは国産の気がします。(私には)

今回は、焼き鳥風の味付けで食べました。これはこれで焼き鳥のタレの化学調味料も手伝って美味しく頂きました。

そんな訳でして、初のタイ産ブロイラーを購入・調理してみました。美味かったの巻きでした。

(´-`).。oO(おらぁー他人の金で比内地鶏食べたいなぁ。美味さが別格だもんなぁ。比内食いてぇ)

エチオピア・イルガチェフェナチュラル

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日はおそらく定休日なのですが、久しぶりに多くのご来店があり誠にありがとうございました。

エチオピア・イルガチェフェナチュラルの販売を開始いたしました。

山あり谷ありのナチュラル精製は、好みもわかれますので大量にガツンと買うのは大きなリスクが伴います。

そんな訳で、今回のロットはやや少なめの入荷になりますが、価格も昨年よりもお求めやすい価格です。お任せセットプレミアムでも定量で購入できますのでお買い得です!

味わいもナチュラルらしい華やかな香りもありますので、十分に楽しんで頂けると思います。是非一度お楽しみください!

ナチュラル以外でも、何か面白そうな豆をいろいろ探しておりますが、そう簡単に良い物がポンポンと出てくる訳ではございません。

生産者と試行錯誤しながら何年もかけて作り上げるというのが、良いコーヒーを継続的に提供する最も近道と考えております。

生産地は見極めないとどんなに頑張っても凄く美味しい物は作れません。

ソコソコのモノなら適当な場所でも栽培できますし、ソコソコの味わいで十分だ!という人も少なくは無いのですが、やっぱり美味しいコーヒーに出会えるのは一番の楽しみです。

凄く美味しいコーヒーは素晴らしい生産地から!

売れるコーヒーは体裁の良い外構えと文章力から!

当店も近いうちに、駐車場に砂利をひいて売れる店の仲間入り出来るようにがんばります!

(´-`).。oO(砂利じゃぁねぇ・・・。17年も店やってんだったらせめて看板くらい作ったら良いのではないかねぇ。)

大器晩成

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

何だかパッとしないお天気から猛暑到来!お元気でしょうか。

梅干しようやく干しました!

棚干し天日乾燥 ほろにがウオッシングステーション

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)がシェアした投稿 –

九州をはじめ全国各地での自然災害により、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

さてさて。8月に入り企業の四半期決算もだいぶ出そろいました。

夏のボーナスの推移から予想しておりましたが、概ね大企業は良い決算のようです。

東芝とか大塚家具とかはアレですが、景気はどうやら良いっぽいです。ね?本当ですかね??

当店は、有難い事に低空飛行ながらも墜落せずに営業出来ておりますが、世の中の流れはあんまり良い感じがしません。気のせいなら良いのですが。

米国ダウも市場最高値ですし、日本も2万円近辺でウロウロとしてますが、perは14.2ですしEPSなんと1,413円まで上昇してきました。イイ感じです。

きっと良いのでしょう。たぶん良いのでしょう。しかし、当店に気を使ってかなのか不明ですが、そんなにボーナスや昇給の話が良かったとか出てこないです。

やっぱり北関東は大器晩成型であり、流行に流されないというか・・・。都会よりも景気の波も数年波が遅れるのでしょうかね。

地方にもビットコインの決済可能な店が出来るのでしょうか。当店にもカード決済の営業が良くあるけど、どうせならビットコイン導入したいですね。

(´-`).。oO(もしかすると、北関東にもコーヒーブームか来るのかなぁ)