スクラップ・アンド・ビルド

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。何やら世界のマーケットが大騒ぎのようですね。

きっかけは中国の人民元切り下げやらアメリカの金利の問題やらとの事ですが理由はどうなんでしょうかね?

些細な事の重なりなのでしょうが、最後は米国のvix指数のエラーが端を発し、アルゴが暴走したような気がします。真相はわかりませんが・・・。

2006年のライブドアショックは、この会社の社長が偉い人に目を付けられたのがきっかけでした。最後はマネックスのライブドアおよびライブドアの子会社の株式の信用担保能力の評価をゼロとすると、取引日の日中に突然発表したことに端を発した混乱が主な原因だと思うんです。

2008年のリーマン・ショックも怪しい金融商品の錬金術が失敗して金融不安が起こりました。最後ははアメリカ政府がリーマンブラザーズの公的資金の注入を拒否したことでしょう。(特定の民間企業に金を入れるのは問題があるとは思いますが・・・)

更に、日本で最も時価総額の大きなトヨタ自動車が、2009年度の営業利益見通しを一兆円下方修正したのが火に油を注いだのだと思っています。見通しを「未定」としていればこのようなパニックにはならなかったと思います。

当店にも自動車関係の部品の製造をしているお客様も多くおりましたが、びっくりするほど仕事が無くなったそうです。当店も少なからず影響はありました。

2007年には上海ショック、2011年には大震災。原発は時の総理会見でサーキットブレーカーが発動されました。あの時は今でも覚えています。近年では2013年は5.23もサーキットブレーカー発動しましたね。

ちょいとバブルになって、ちょことショックを繰り返しておりますが、いつになったら私のところにもオコボレが回ってくるのでしょうか!?とりあえず今月のおこずかい(1万円)を使い果たしたので、早く9月にならないかと心待ちにしてます。

Share (facebook) 

マンデリン

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。ここ最近過ごしやすい日が続いて、睡魔と食欲が増しております(`・ω・´)

さてさて。エチオピアの新豆は大変好評いただいております。中煎り、中深煎り、深煎りとご準備致しております。

私の個人的なお勧めなのですが・・・。

プレスや金属製のフィルター、カッピングをする場合は中煎りが面白いと思います。

ペーパードリップでは、中深煎りがバランスも良くいろんな味わいが楽しめて面白いと思います。

酸味が苦手な方は深煎りですね。ほろ苦いオレンジピールを甘いチョコでコーティングしたオランジェットのような味わいです。

明日の午後よりマンデリンがリントンに変わります。こちらもなのですが・・・。目茶苦茶価格が高騰しており、更にマンデリンのクオリティー自体が近年低下しております。

試行錯誤しながらより良いものを提供できるようにしております。昨年よりもほんの少し価格が上がってしまいますが、最小限に抑えたいと思いますので宜しくお願いいたします。

先物のNYコーヒー生豆価格は落ち着いております。が、実際はびっくりするくらい価格高騰しております。高品質なコーヒーの争奪戦と言っても良いと思います。この円安の中での争奪戦。辛いですね。。。すみません。

多くの豆で14-15クロップに変わる事になります。残るは中米の新豆を待つばかりです。中米が入港次第セット内容の価格も見直したいと思っております。こちらも最小限の変動になるように頑張りますので宜しくお願いいたします。

禁断・水出しアイスバッグが在庫僅かになりました。カートの在庫管理機能が無いのでカートから外しました。もしご希望のお客様はご注文時のご要望欄もしくはこちらからお願いいたします。

Share (facebook) 

エチオピア入荷しました!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。エチオピアのイルガチェフェから新豆が入荷致しました!

人気のエチオピア!そうです。14-15新豆です。もう、一人でテンション上がってしまい何度も何度も飲んでます!

生産地域は、南部諸民族州ゲデオゾーン コチェレウォレダとなります。精製方法は、伝統的なウオッシュト精製です。

WS000126

品種は、コーヒーの発祥の地に相応しく!?在来品種になります。他の生産地に見られるようはハイブリット種と比べますと、やや小さく長細い豆が特徴的です。

WS000125

味わいもイルガチェフェらしい果実香がとっても魅力で、自信をもっておススメできる出来に仕上がっております。是非一度新豆のエチオピアお試しくださいませ!

WS000127

諸事情によりまして今回のロットは100/680円とさせて頂きます。。。申し訳ございません。素晴らしい美味しさですので宜しくお願いいたします。

エチオピア・イルガチェフェ コチョレステーション
中煎り
中深煎り
深煎り

Share (facebook) 

出会い

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。昨日の事なのですが、30年ぶり来の友達がお店に遊びにきてくれました。

いやぁ、懐かしいですな。お腹周りが一回り貫禄がでましたが全く変わっていませんw

職場は東京のとある一部上場企業だそうです。今日はその会社の先輩を連れてきてくれました。

どうやら、その先輩は当店のコーヒーを飲んだことがあって、一度来店してみたいと思ってくれていたそうです。いやぁ、いろんな所にご縁があるもんですな。有難いです。

近所の人も当店の存在を知らないくらいマイナーな当店。来る人を拒むかのような迷路のような場所に存在のですが、コツコツ頑張っていれば誰かが気が付いてくれるもんですな。有難い。

で、当店のコーヒーを何処で知ったのか!?これまた有難いご縁でお取引頂いている「岩倉鉱泉」さんとの事です。温泉好きなかたが納得するこだわりの宿ですので是非お勧め致します!

WS000118
Share (facebook) 

コロンビア

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。ここ数日過ごしやすい日が続いておりますが夏バテしておりませんか?

水出しアイスバッグのご注文も多く頂いておりますが、売れ行きのピークは過ぎた感じがします。やっぱり暖かいコーヒーが美味しいですよね。

お待たせいたしました。コロンビア新豆のご紹介です!人気のエルパライソ農園-中深煎りです。もう、何度もご紹介いたしておりましたが、中深煎りでの販売は初めてになります。

中煎りのコロンビアは、ウイラ県ピタリト市のモンテボニート
中深煎りコロンビアは、ウイラ県タルキ市のエルパライソ
深煎りのコロンビアは、カウカ県ティンビオ市の生産者さん

WS000116

当店でご紹介する産地ではよく聞く地名です。ウイラ、カウカ、ナリーニョにたまにトリマ。

地図でみるとこんな感じでお隣さんの県だったりします。コロンビアの南のエリアは良質なコーヒーが栽培できる産地として知られております。

誰が作っても美味しいのか!?と言われれば、そのような事はありません。多くの工程を適切に処理されなければ素晴らしいコーヒーには作り上げる事は出来ません。

「素晴らしいコーヒー」とは何なのか?いつも考えてるのです。香味の落としどころです。ご縁あってわざわざコーヒーを購入してくださったのですから、皆さんに喜んで頂けるように仕上げたいとは思うのです。

が、そろそろCrispな味わいの焙煎をしていきますかね。全ての人には伝わらないのですから。クリスプと言っても、ココクリスプのような爆発した味ではございませんよ!

WS000117

Share (facebook)