いつも通りやってます\(^^)/

こんにちは!ほろにが おすみです*^_^*
いよいよ連休がスタートしましたね。

どこかにお出かけされる方、家でゆっくり過ごす方。
またいつも通り仕事だよ!という方もお疲れ様です。

以前は連休前やお盆の前になると「ほろにがさん、お休みありますか?」
とヤマトさんが聞いてくれたものですが、開店から約18年。
定休日以外の休みを取ったことが無いので、
最近はそれすら聞かれなくなってきました(;´∀`)

そう!ほろにがは連休中も、定休日の水曜・木曜以外は
平常通り営業を致しております。
お時間のございます方は、ぜにお店にもいらしてくださいませ\(^_^ )

連休は何処に行っても混雑するし、料金も高めに設定されるので
家でおとなしくしているのが一番なのでしょうが、
やっぱりお休みが続くと何処かに出かけたいような気持ちにもなりますね。

近場・遠出に関わらず交通安全にも十分注意してお過ごしください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

また高速道路の渋滞や連休後の全国的な荷物の出荷集中等により、
連休中や連休後は指定時間通りにお荷物がお届け出来ない場合もございます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

庭のバラも咲き始めました♪

残業

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

昨日の初夏のような陽気から一転、本日は肌寒い一日となりましたね。

仕事が溜ったので久しぶりに昨晩深夜3時までお仕事。

水出しアイスバッグの中に入れる作り方のペラ紙を印刷して切断。

A4サイズで12枚つづりを100枚印刷して1200枚。今季これ売れるのかな?

最近は大袋のオーダーが多いので作りすぎたかなぁ。

ほろにが便りの5-6月号を作って印刷して折って。

地味な作業が延々続くので、YouTubeみて元気をもらっています。

おそらく知っている人は知っている、島田紳助のXとYの法則。

企業というのは、10年で94パーセントの店が潰れるというデータがあります。

20年で99パーセント以上のお店が潰れるというデータもあります。

お笑い芸人で20年芸人と言われ続けるのは超難問です。

その超難問で勝ち抜いた伸介の伝説のセミナーXとYの法則。

無料で公開されていますが、1万円でも10万円でも払った分だけ価値がある内容と思います。

知っている人は知っている超有名な話ですが、このセミナーは凄いと思いました。

もう一人は綺麗ごとの達人。元気の押し売りYouTube講演家 鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)さんの話術も凄い。

トップになる人というのは本当に凄い。無料でこれが見れてしまうと言うのも凄い。これは有料にすべきだと思う。

これを何度も見て知っていて実行すればどんな職種でも行き詰って廃業とはほぼ無いと思う。

ただ、実行できるの人はやっぱり天才なのでしょうけどね。凄い人は面白い。

さぁ、仕事だ。

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

パート従業員と改名してから何だかやけに忙しくなってきました。

忙しいのは別に気にならないのですが、何だか疲れますね。そして眠い。

本日はかなりの量の豆を焙煎して、明日も出荷作業です。

あれ!?うちは週休二日のカレンダーではありませんか!?

仕方が無い。今日も明日も明後日も。頑張って働きますよ。

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)って何だ!?

仕事を頂けているうちは仕事重視だな。仕事が少なくなったら生活重視だ。

さぁ、仕事だ。

世の中10連休だと!?

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

先日、季節のブレンドSAKURAをリリースしたと思ったら、もう季節が変わるというGmailが届く。

Googleカレンダーにすべての予定を記載してメールが届くようにしております。

そして本日は「ほろにが便り」を5月-6月号を印刷しろとメールが届く。

そうです。5月-6月号を作らなければならないのです。

水出しアイスバッグもあっという間に売り切れ。

豆もスッカラカンに無くなってしまい、明日は一日焙煎ですね。

そんなに忙しい時期ではないはずなのに、結構やることが溜まってしまいました。

葛の蔓も目覚めてきました。春の雑草も種を付けてくる時期です。

ちょっとピンチだ。追ってるつもりが気が付けば仕事に追われていた。

店のメンテナンスも大掃除も待っている。あぁ、ボロ家の玄関のリフォームもあるのだ。

世の中10連休だと!?おいらはまだまだ無休で頑張らねば。

特濃ブレンド

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
ここ数日急に気温が高くなり、アイスコーヒー用の豆や水出しアイスバッグのオーダーを沢山頂いております。

そんな中で、当店で最も深いローストのコーヒー「特濃ブレンド」のご紹介です。


濃厚で甘く滑らかなコク。オーク樽や焼きたてのトースト、アーモンドやバニラにカラメルビターチョコレートのような深く心地よい香り。

焦がさぬように細心の注意を払い煎りあげたコーヒーは、滑らかでかどの無い苦みが心地よく長い余韻が楽しめます。

深いローストで苦いだけのコーヒーならどこにでも手に入るかもしれません。

しかし、深いローストの中にも甘味や奥行き。上質なウイスキーのような口当たりはなかなか味わえません。

アイスコーヒーやカフェラテが定番ですが、がっつりとした深い味わいのコーヒーをブラックで。こちらも格別です。