飛行開始!

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

何とか福袋の販売にこぎ着けました。

まぁ、準備の段階が最も忙しいので、無事に飛行できてほっとしております。

11月から年賀状の準備をとお願いをしていたのですが、結局今年も私が作って印刷してと真夜中作業です。

豆やラベルやHPの準備が最重要なので、こういった簡単な作業がメインの作業と重なるのがウチの店らしいです。

年内発送のご注文はほぼ一杯になりましたが、どうしても在庫が足りないと言うお客様はご遠慮なくお申し出ください。

出来ない場合もございますが、数件増えても変わりませんので喜んで対応させて頂きます。

2年前のプライベートの年賀状で、小5の息子の写真が無かったので、誰だか分からないバスケ選手のダンクシュートの写真を使ったのですが結構な方が信用してしまったようです。

これを反省して、今回は息子の写真を印刷して送ろうと頑張りました。

ちなみに、これは息子の卒業式の写真ですが、社長と息子の写真は社長に撮れと言われて数十枚もあるのですが、私と息子の写真は一枚も撮ってもらえませんでした。こんな事で悩んではいけません。

昨日の事ですが、私は真夜中まで必死でお仕事をしたのです。そんな時に社長がドンキでパンケーキとドクターペパーを買ってきてくれました。

真夜中の疲れ切った私の横で、私(社長)はすごく優しいのだと何度も言われて、超スーパー過酷労働で頭が回らない状況のなか、無言の働けという圧力をかけられさらに頑張らされました。

このような叱咤激励でほろにが福袋は開催されております。前年比売り上げが落ちると私の責任問題になりますので、是非購入してください。よろしくお願いいたします。

販売開始です!

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
福袋のHpをアップしました!

福袋

福袋のページのレイアウトは前年の使いまわしのようですが、内容はぐぅぐぅっとアップしております!

ページは社長の最終チェックがまだなのですが、たぶんこれで決定と思います。(思いたい)

福袋に入れる豆は、信頼のおける農園の豆が中心となり、最後の福袋に相応しいトップスペシャルティの豆をご準備致しました。

皆さまよりも一足先に味見をしておりますが、まぁ素敵。さて、どの豆を入れようか種類が多すぎて迷ってしまう位です。

種類が多いと言うのは準備も味見も大変です。取りあえず豆の準備は完璧です。

このお客様はどんなコーヒーが好みかなぁ~っと選ぶのも凄く悩むけど楽しいです。

あとは販売の方ですね。年賀状やほろにが便りとまだまだ準備に時間がかかりそうです。準備は大丈夫でしょうか?毎度の事ながら心配で心配で。

大丈夫であろうか。。。

本年から福袋を遣らない予定から一転やる事になって2ヶ月余り。

準備は大丈夫であろうか。。。

確かに今年はギフトの数を多く頂き、時間が無いと言うのはある。

が、そんなものは言い訳に過ぎない。2か月も時間があったのだから。

今回は社長の強い要望により今回限りの福袋の開催となった訳です。

廃止の理由は、あまりの忙しさと準備不足からのドタバタとイライラ。どんなに仕事をしても仕事が間に合わないのだ。

丁寧に納得したコーヒーを販売したいのだ。量を売る事には一切興味がない。

切れた気持ちを紡ぎ直し、最後に社長の手裁きを学ぼうと社長の仕事術を慎重に観察をしております。

社長の教えは「目で見て技を盗め」という古風なヤリカタです。

ところがです。

どう考えても何も進まない様に見える社長の仕事。大丈夫か!?不安でしかない。

タイムスケジュール表を作らないと始まらない一大イベント。

が、そんなスケジュール表を作らぬともわかる手遅れ感。かなりヤバい。

欲を言えばキリが無いが、お客様にも注文にもお金にも困ってはいないが、この迫りくる恐怖。吐き気すら起きる。この時期がやってきた。

大丈夫か?本当にやるのか?やれるのか?もう、寝る間を惜しんで従業員が準備しないと絶対に間に合わないよね!?ね?

そんな従業員の心の焦りとは裏腹に社長は動いていない様に見える。

もしかしたら、動きが早すぎて社長の動きが見えない!状況かもしれない。

もしかしたら、動かざるごと山のごとしの技かもしれん。おれにはもう崖っぷちにしか思えない。

やきもきやきもきやきもきやきもき。どうしてこんな生活を毎日しなきゃいけないのか。

社長からどんな技が出るのかは不明であるが、従業員は秘儀ガムシャラに働く作戦に出た。

どう考えても絶対に間に合わない福袋の準備に必死に取り掛かった。

目ん玉をひん剥いてでもやらなきゃならないのだ。

日中は出荷と接客で終わってしまうので、夜中が勝負になるのだ。

この時期になって、社長から「これを遣らなくちゃね。」「こっちも遣らなくちゃね」と必殺技を繰り出してきた。

社長にはそんな隠れた技を持っていたのだ。。。

その技を身を持て受け止めて学習したが、私にはその技を使える部下が居ない。

だから福袋は遣らないと決めたのだ。だがやるしかない。今回は開店以来最も厳しい年末年始になりそうだ。

こんなピンチと絶望の最中、沢山のお客様からの差し入れがあり感謝の気持ちで頑張ってます。

今回の福袋も期待を超えるような素晴らしいコーヒーを詰め込みたいと思います!

新たな栃木銘菓?

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

12月もあと10日を切ってまいりました。
クリスマスやお正月を目前に、忘年会等もあり
何となく落ち着かない季節ですね。

お出かけされる機会も多くなりますが、
風邪やインフルエンザにも十分お気を付けくださいませ。

さて、ボチボチと福袋やお正月に向けて準備中のほろにが。
クリスマスやおせち等、豪華な食事も多くなる時期ですが、
毎年ほろにがは、年末年始が一番お粗末な食事になります( ;∀;)

普段は品数は多くないものの、なるべく出来合いのものや
冷凍商品などは使わず食事を準備しています。
お野菜などは、義父達が畑で採れたものをくれるので、
新鮮なものを食べられるので贅沢ですよね。

しかし福袋販売期間中は、朝起きてから寝るまで何らかの仕事をしている為、
ゆっくりとご飯を食べる事はもちろん、作る時間がない。。。。
なので必然的にすぐ食べられるパンとか、カップラーメン。
晩御飯も温めてすぐに食べられるものがメインになります。

まとまった食事がとれない分、間食も多くなるので、
毎年煎餅やチョコレートなどを大量買いして備えています。

本来なら美味しいもので太りたいのですが、
ほろにがのお正月は毎度ジャンク太りになるので困ったものですε=(´o`;)

そんな正月にもきっと買ってしまう。
ほろにが最近お気に入りのお煎餅がこちら。

栃木市に本店を置く「武平作」さんの煎餅です。

私はよく、ほろにが近くのスーパー「ベイシア立木店」で購入しています。
一袋税込み170円程度だったかな。

ちょっとインパクトのある外装なので、
実家に帰る際の手土産なんかにも良いなぁ。と思っています。
お煎餅も硬さや味の濃さ等、お好みがあると思いますが
機会がございましたら食べてみてください*^_^*

皆さまからの「美味しいもの情報」は随時受付いたしております。
なかなか食べには行けないですが、おすすめのお店や食べ物等ございましたら
ぜひ 教えてくださいませ(*’ω’*)

どれ!本日は冬至ですね。
お客様から「ぜひ柚湯に!」と柚をいただいたので、
使わせていただこうと思います(* ̄(エ) ̄*)ポッ

素敵な空間

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

本日は定休日ですが、福袋に向けて店籠りで作業をしております。
なんとか作業を進めなくちゃ!と言う気持ちばかりで
夢見が悪い季節ですε=(´o`;)

さて、先日は結城市のcafe la familleさんの出張販売に伺ってきました。
familleさんはいつの季節でも、とても素敵なんです!
おすみのようにカメラの腕前がなくても、撮るだけで簡単におしゃれ感のある写真に仕上がります。

画像だけ見れば、「海外に行ってきたよ~。」と言っても通用しそうですよね*^_^*

そして、冬だけのお楽しみ。


アラジンストーブの可愛い御足。

小さいブーツが、大変キュートです( *´艸`)