愛・・Eye

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日は連休明けという事もあり
沢山のご注文・ご来店を頂き 誠にありがとうございました。

さて、今週のほろにが連休ですが両日焙煎したり、
資材置場の草をむしったりして過ごしました。

資材置場には定休日位しか行けないので、
雨が降って日が照れば あっという間に草に覆われてしまいます。
あれ?先週ここは刈払機かけたよね??と、自分の記憶を疑う位
たった1週間程度ですごく大きくなっていて、まさにイタチごっこε=(´o`;)

これからは暑さも厳しい中の除草作業となりますが、
マスターの名言

「俺がやられるか・草がやられるか」を

実感する季節になってまいります。
今年はコロナの影響で畑仕事や園芸を始められた方も多いかと思いますが、
暑くなる時期は「切りのいいところまで」なんて考えていると
熱中症になる危険も多くなりますので十分お気を付けくださいませ。

今回はマスターの大好物「みょうが」が収穫出来ました!
小さい頃はどこが美味いんだか、さっぱり分かりませんでしたが
歳を重ねてからは、みょうがが出回ると夏が近づいてきたなぁ。と
感じられるようになりました。

若いころ苦手だった食べ物も、今食べると美味しく感じられるものも
多いですよね。

コーヒーもそういった一面があると思いますが、
それはまた次回のお話で!

そういえば、みょうがってどうやって生えてるのか
見たことない方も多いのではないでしょうか?


地面から白く生えているのが みょうがです♪

私もなかなか探せないのですが、「みょうが愛(Eye)」を持つマスターは
みょうがの気配を敏感に感じとることが出来るそうです。
最近は暗闇でも熟した果実を選別できる「いちぢく愛(Eye)」も覚醒しました!

「家族(Eye)」覚醒まではまだまだ時間がかかりそうですかねσ(^_^;

各地で大雨による被害が出ていますね。
少しでも早い復旧を心より願っています。

たまには part2

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*
本日は【たまにはお仕事の話】part2を書きたいと思います。

最近、新規でご来店下さるお客様が増えてまいりました。
わかりにくい立地なので、以前はご紹介のお客様が多かったのですが
最近はネットで検索してお越しくださる方が多くなりました。

またカーナビやネット上の地図情報が詳細に分かるようになったため
迷子になるお客様も格段に少なくなったなぁ。と実感しています。

ほろにがは「コーヒー豆売り店」ですので、
お金を頂いてコーヒーを提供する喫茶店やカフェではございません。
たまにカフェと勘違いしてお越しくださる方がいらっしゃるのですが
対応が出来ず本当に申し訳ないなぁと思っています。

長時間店内に留まっていただく事も想定していない為、
お客様用のお手洗いの設置もございませんo( _ _ )o
近くには他のお店さんもコンビニもございませんので、
事前にお手洗い等は済ませて頂けるとありがたいです。

こうやって書いて見ると、道は分かりにくい上に狭い。
トイレも無い。
店内もギリギリ4席のみの試飲スペースしかない。
レジが無いのでレシートも出ない。
支払いは現金のみ。
おすみは声が大きくてうるさくて無神経。
マスターは大抵、機嫌か体調が悪い。

自分で書いていて、嫌になっちゃうわぁ「(≧ロ≦) アイヤー
こんなお店にご来店下さるお客様に、本当に頭が下がる思いです。

またインターネットの中に沢山あるコーヒー店の中から、
ほろにがを見つけ出しご愛顧くださっているお客様も本当にありがたいです!
ネットや通販のお客様は、顔の見えないお付き合いですが、
自然災害などがあると勝手にヤキモキと心配させていただいたりしていますσ(^_^;

皆さま、本当にありがとうございます(*^ ^)(*_ _)ペコリ

追伸:ほろにがでは無料でお配り出来るビニール袋をご準備いたしました。
   マイバッグご持参のお客様は注文時に
   「バッグ持ってきたよ~」とお声がけいただけると助かります。
   よろしくお願いいたします(*’▽’)

たまには part1

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

連日不安定な陽気が続いておりますね。
近年の梅雨はシトシトした雨ではなく、
まるで台風時のような強い雨なのがとても気になります。
今年は大きな被害がないと良いのですが。。。。

さて、7月に入り、ありがたいことにギフトの注文も多くいただいております。
水出しやドリップバッグはなるべく在庫を切らさないよう
マスターが夜なべをしてドリップバッグやら
水出しアイスバッグやらを作成してくれています。
働き者の従業員で本当に助かります。

社長も手伝う気はあるのですが、
現場には現場のやり方があるようなので、うかつには手を出さず
必ず現場担当の従業員に確認してから手を出すようにしていますσ(^_^;

いざとなれば【社長おすみ】も、ねじり鉢巻きで頑張りますので
ぜひご注文くださいませ!

ほろにがギフトはこちらから
http://www.horoniga.com/cart/Gift_Index.html

水出しも本当に美味しいですよ~
http://www.horoniga.com/cart/Blend/IceBag.html

憂鬱な雨の季節ですが、雨上がりには里芋の葉っぱに水滴が。
キラキラしていて綺麗(*’ω’*)

遂に資金難(お願い)

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

梅雨のジメジメした陽気とマスク着用でお疲れではございませんでしょうか?

当店では、ここ数年見たことの無い資金不足に陥っております。

10円玉が無い。財布をあさってもベットの下を覗いてもヘソクリを見ても10円玉が無い。

付き合いのある銀行で両替するのもバカみたいに時間がかかるし・・・。

そんな訳で、10円硬貨が溜まっているというお客さんいらっしゃいませんでしょうか?

目標金額は10円玉1000枚

10円玉10枚につき、100円玉1枚と交換しようではありませんか!

最低ロットは10円玉5枚から5枚刻みです。

お近くのお客様は、家じゅうの10円玉を探して持ってきてください。お願いたします。

100円も自宅に溜まっておりましたら喜んで両替させて頂きます。

こちらも100円玉500枚まで募集させて頂きます。

ついでに500円玉も100枚まで募集させて頂きます。

キャッシュレスの流れで硬貨が流通しないのでしょうかね。うちは取り残されてます・・・。

ま、キャッシュレスは国の政策でもあり流行だし便利ですからね。

便利さを優先して、余計なコストを払う。どこまで便利を求めるのやら。

ま、そんな事はさておき10円玉を抱えてほろにがへレッツゴー!

キャッシュレス決済

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
あっというまに6月も終盤です。

そう、6月末でキャッシュレス決済のポイント還元が終了です。

そして国会も閉幕したことで、消費税引下げの可能性も無くなりました。

レジ袋の有料化も始まります。

当店では対応商品を購入して、今まで通り無料配布したいと思っております。

しかし、対応商品のレジ袋は残念ながら少々高くなります。

少量の購入のお客様でレジ袋が不要な方はお申し出ください。

エコバッグ持参も歓迎です。お申し出ください。もちろん袋が無くても問題ございません。無料で配布します。

一般的にビニール袋が3円位で有料になると思いますが、ビニール袋は3円じゃ買えないですよ。

よって、ビニール袋を3円で買えるのなら凄くラッキーなのに、レジの店員に激怒したりするのでしょうね。

袋を忘れて、「車にあるから待っていて」と、他の客が後ろに並んでいるのに取りに行ったり・・・。

当店はお陰様で温厚なお客さましかおりません。もちろん、つまらないトラブルなどは無縁なので関係無いですけどね。

大変申し訳ないが、メンドクサイ一癖あるお客様は、

「あっ、他の店で買えばいいんじゃない!?」

「あっ、お好みに合いそうなコーヒー屋さんがあそこにありますよ!」

お互いに良い方向に進めるように、躊躇なく他店を紹介するようにしています。

そのせいか、他のコーヒー屋も一癖さる客をウチに紹介して来る。迷惑だが自業自得と言うのか。

例外的に一癖あっても金払の良い人は比較的暖かい目で見守ります。

一年も付き合えばアクが抜けますのでね。この辺は代々自営業をしていたので目利きという事です。

購入金額が少なくても、毎回楽しみに美味しそうに飲んで頂ける人は絶対に雑に扱わない。金額の有無にかかわらず歓迎している。

細かくてイチイチうるさくて金払の悪い人は、小銭は溜まるかもしれませんがトータルでは損をするよなぁというのが商売人の感想です。

自分が何処かで買い物をするときも、細かくてイチイチうるさくて金払の悪い人にはならないように気を付けてます。だいたい買いすぎと言われてしまいますが・・・。