こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日も雨。連日の雨で少々しょんぼり気分ですが、わざわざ遠方から沢山のお客様がご来店頂き本当にありがとうございました!
ご来店のお客様には、コーヒー1杯サービスしております。
最近特に言われるのが、「試飲の時のように上手に淹れられない。」というのです。
「十分に美味しいのだけど、ここで飲むコーヒーとは味わいが違う」との事。
確かに、淹れ方により十人十色ですが、やっぱりコーヒー教室が必要なのでしょうかね。
毎回小生か社長がコーヒー淹れてますので、実際に見て頂ければ良いと思います。
なにも難しい事も特別な事をしてる訳でも無いと思います。ただ、自己流で何か勘違いしてる可能性もございます。
参考になるかどうは別にしてチェックしてみるのも良いと思います。
抽出が見ずらい場合はよく見えるような場所で抽出もしますのでお気軽にお声がけ下さい。
時間を作ってお金を頂いてコーヒー教室を行う事は今のところ考えておりません。無料で何でも知ってる事はお伝えします。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。」
(山本五十六)
させてみせ、ほめてやらね までがセットなのでしょうか。
ワイワイ皆さんで楽しめたら良いのでしょうが、なんだか苦手でしてねぇ。ゴメンナサイ。
カップラーメンは、沸騰したお湯を線まで注ぎ指定時間になったら出来上がり。
コーヒーは、粉の量を計って、沸騰したお湯を少し冷まして(90℃~95℃くらい)3分位で抽出で出来上がり。
味が濃ければお湯を入れれば良くない?ダメでしょうか。
私にとっては同じ位の事なのですが、喫茶店のマスターに言わせたら、カップラーメンと一緒にするな!と怒られてしまいそうですがね。。。
たぶん、自身の淹れたコーヒーに自信が無いのだと思います。本などでは凄く小難しく言うのでね。
あっ、そこでほめてやらねばダメなのでしょうかね。でも、だいたい大丈夫だと思います。
誰が淹れても美味しくなるように豆にお願いしてますから。
時々薄くなったりと失敗はつきものです。しかし、数を熟せば自分好みの味わいに仕上がると思います。
あと、体調や時間帯によって、感じる「味覚」っていうのも変化します。淹れ方意外の味覚が原因かもしれません。
今年最初のあんぽ柿(干し柿つくり)。今月に入り100個のあんぽ柿作りましたが、剥くのも結ぶのも劇的に上達しましたよ。今となってはこの写真をみて、素人過ぎて恥ずかしく思える位に上達しました。
あんぽ柿は11月になったら本格的に作りますよ!あんぽ柿職人目指して!
コーヒーの抽出もあんぽ柿もまずは数です。失敗して修正です!
コーヒーは誰でも簡単に入れられます。ただ、コーヒーを淹れる時に「美味しくなあれ」とおまじないは必要ですよ。注意点はこれくらいです。