食べごろ

こん○○は。従業員のMASTERでございます*^_^*
最近気になっていた物に「アミノ酸」ってヤツがあります。

詳しくはこっちで勉強して^^;

青いトマトよりも赤く熟したトマトが美味しいとか、
生ハムやチーズも熟成が進んだ方が美味しいとか、
処理して間もない肉より、少し時間をおき熟成させた方が
旨みが増すのもアミノ酸の仕業です。
青いトマト使って得意げに料理してる有名料理人も存在しますが・・・。

水槽から魚をすくい、活き作りなんて料理よりも、
ちゃんと死後硬直しないと、たんぱく質が旨みに変わらないです。
新鮮な魚の方が美味しい!と思い込みの効果もあり美味しそうに感じる
人も多いとは思います。しかし、やっぱり新鮮なだけで旨みはありません。

コーヒーの生豆も脱穀・乾燥をおこなった後に、サイロでレスティングさせます。
1~2ヶ月位の間寝かせます。新鮮な方が美味しいと思われていますが、
この寝かせる期間も重要な熟成期間です。

4.5年間と長期熟成されたパルミジャーノ・レッジャーノや、
熟成された生ハムってアミノ酸成分がたっぷり含まれてると思うのですが、
旨み・甘みという感覚よりも苦味の感覚が増し、不快に思うことがある。
普通の味覚の人には「適度」な期間の熟成が必要なのかなと最近思ってます。
(食通がどう考えてるかは知らんけど・・・)

個人的な意見ですが・・・。パルミジャーノ・レッジャーノを
サイコロ状にカットして食べる人(酒飲み)が多いと思いますが、
包丁を使うとせっかくの美味しさが台無しです。砕いて食べましょう。
レタスを包丁で切ると美味しくないでしょ?
きゅうりも包丁で切ると美味しさ半減です。
パルミジャーノ・レッジャーノもグラナパダーノも砕くのがオススメ。

ちなみにナイフやホークよりも手で食べた方が旨いと思う。

   原始人か・・・。

ただ今人気ランキング挑戦中です。

   ↓↓↓

 ポチッと応援お願いします^_^
当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・*

◆初めてのお客様限定商品です!◆

  
==========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
==========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
==========================================